
友人が突然泊まりに来て、朝まで滞在。帰る気配がないので、食事代わりにミルクなど用意するべきか相談。
〈女友達について〉
私の友人は、独身一人暮らしで赤ちゃん産まれた事をすごく喜んでくれて家も近所という事もあってよく遊びに来ます。前に土曜日に旦那が泊まりの仕事だった日に家に呼びました。
いつも通りガールズトーク主に旦那の愚痴ですが聞いてもらいストレス発散出来てとても助かったんですが、いつも昼を用意して一緒に食べてその日は旦那も帰って来ないし夕飯も食べる?明日予定ないなら泊まって行っていいよと言ってそのまま泊まりました。
(子供が寝た後に見ててもらいその間に私はスーパーへ夕飯の買い出し)
夕飯も食べて先にお風呂にも入れてもらい
寝て翌日、子供が起きると同時に朝食を作り食べ、昼も食べ。。ん?帰る気配がない??
まさか、このまま夕飯も食べて行く気?と私の心の声…。。結局、お散歩に行きたかったので駅まで一緒に行くね〜っと促し駅でさよならかと思いきや、私、買い物して行くね!と彼女は去って行きました。やっぱり今日もヒマだったのかなー?一人暮らしだしご飯浮いたしラッキーくらいですかね??私が彼女の立場なら、少ないけどこれでミルクでも買ってあげて^_^位に少し置いておきます。皆さんなら、どうしますか?ちなみに、明日来ます。昼食べた後です。
- マロンちゃん(10歳)

ぴびSH
子どもの面倒見てもらったのだから、そんなのお互い様ではないですか?しかも、こちらから泊まっていっていいと促しているのに、友達で、そんな小さなことを気にしながら付き合っていくのは気持ちが疲れてしまいそうです。気にすることではないように思います。

☆奈緒☆
お金渡したことはないかもです。。
友達の家お邪魔するときはお菓子や飲み物(自分の食べるものとかをいる人数分)持参するくらいですかねー。
お泊まりでいっぱいお世話になったら次遊びにいくときお土産奮発するくらいで、現金はちょっと。。

あいの亮
私も、その彼女だったらそうしますね^_^ 親しき中にも礼儀ありですよね☆
私も、友達に車に乗せてもらった時はガソリン代って渡したり、お茶代出したりするし、友達もそうしてくれます★
まず、お邪魔する前に軽い手土産かなあとは思いますが、それを思うようになったのは結婚してからですf^_^;)
なので友達さんは何も考えてないのかもしれません(^^;;
私だったら今週はちょっとって断るか、逆にお邪魔して手土産持って行くかも(^_^)
それで気づいてくれるかどうかは分かりませんが…f^_^;)

めぐみん♪
こんにちは。はじめまして。
私は誰かのお宅にお邪魔するときは手ぶらで行きません。
お子さんがいて大変なのに、ご飯をご馳走になったら悪いなと思わないかな。
独り暮らしならご飯代浮いたとしか思ってないかもしれません。
マロンちゃんさんが嫌なら、嘘でもお母さんがくるとか言って帰ってもらうといいですよ。

まままり
年齢によってなのかもしれないですが…独身子なしの友達にそこまで求めるのも難しいと思いますよ(^^;)

♡
私は友人の家に行く際に手土産を買っていきますが、よく遊ぶ場合毎回は買っていかないかもしれないです。(頻度によりますが)
友人はマロンさんに泊まっていいよと言われたから泊まったのであれば、次回会うときなどに手土産持ってくるのでは?
私だったら友人に現金は渡さないです。

トラニ
私は友達にそんな常識やお礼を求めないけどな~!
間違った事をした時はお互い指摘しあいますが今回はそう言うのでは無くないですか(^^;)
逆にお友達は旦那様の外出で寂しく、小さな子と二人不安なのかなぁ~と気を使って泊まってくれたのかもしれませんよ!
正直、小さい子がいるうちに泊まって夜泣きやあやす度にガールズトーク中断など面倒だと思っていた年頃もありましたよ(^^;)
普段の愚痴も聞いてもらい多少、お子さんの面倒も見てもらい都合良く呼んでおいてそんな風に思われていたら私ならショックです!おいくつか分かりませんがお子さんが居なければ外で食事したり、ウィンドーショッピングなどしていましたよね?今はマロンちゃんさんの状況が変わってまだ子供のいないお友達に子供がいるように付き合ってもらってるって言う考えてありますよ~

YUN♪
色々大変に思うところが有るなら、お友達をお家に呼ばないほうがいいと思いますよ(^_^;)
愚痴を聞いてもらって、子育てを少しでも手伝ってもらってるなら、お互い様だと思うし、次の日までキツイなって思うなら、今日は何時頃までしか一緒にいれないときちんと言ったほうがいいた思います。
ご飯浮いたしラッキーと思っているかどうかは本人に聞かないとわからないと思いますが、お友達なのにそんな風に思われていて、少し可哀想だなぁと思いました。。。
まぁ、常識的に考えたら、泊まったらお礼の言葉や何かを考えると思いますが、私なら、仲の良い友達なら何とも思わないかもしれません。
でも子供が小さいのに毎回の食事作るの大変でしたね(*_*)
お疲れ様でした。
色々思ってしまうなら、付き合いを考えたほうが、お互いのためかもしれないですね!

さつFam.
滅多にお邪魔しない人の家だったら手土産は持参します。
泊まる事を促したのは主様ですし、ご飯代浮いたしラッキーなんて考えないと思います。
親世代だったら、これでミルクでも…は分かりますが、同年代の人がお金を置いてくなんてそうそうないですよ。
仮にそうされても、私だったら受け取れません。

だいあ
うちにも独身の親友がよく遊びに来てくれます。一度夕飯まで付き合ってもらったこともありますが、さすがにお金はもらいませんでしたし受け取れないです。こっちから誘ったので(^_^;)でもたまに子供に絵本だったり買ってきてくれるのは遠慮なくもらってます(笑)
そもそも出産前なら外でお茶できてたのに、子供がいるからって家に来てくれて子供の相手もしてくれる、それでも快く遊びに来てくれる友達って有難くないですか?そこまでして頻繁に遊びに来てくれる友達って少ないんじゃないかなーと思いますよ(*^^*)いいお友達じゃないですか♪
でもマロンちゃんさんがこの先付き合いにくいって思うなら距離を置くのもいいと思いますよ。
コメント