※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のこと、なぜか顔を見るだけでイライラします。 産後はホルモンバラ…

旦那のこと、なぜか顔を見るだけでイライラします。 産後はホルモンバランスの乱れなんて思っていましたが、2年たってもイライラします...。
旦那は家事育児にかなり参戦して、頼りになります。しいていえば稼ぎが少ないですが、趣味や嗜好品がほとんどないので不満はないです。
イライラするのも疲れるし原因も特にないのでやめたいですが、何か方法はないでしょうか(T-T)
ざっくりした質問ですみません(T-T)

コメント

A

イライラしてる分にはいいと思いますが態度に出さなきゃいいと思いますよ!

それは本当に気の持ちようでどうにでもなりますからね( ´-` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    態度に出さない...なかなかできず、いつも旦那が不機嫌になっています。
    考えてみれば当然ですよね^^;
    気の持ちようかもしれませんね。
    少し冷静になって、態度に出さないよう意識してみます!
    ありがとうございます✨

    • 9月27日
Rick

抱きついてみては!?😁
行動に起こすと、脳も勘違いするみたいですよ!好き好きって言って、旦那さんもノってきたらお互いの脳が勘違いしてラブラブになれるかも😁😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱きつくという選択肢はありませんでした!が、錯覚を起こすんですね!笑
    ギスギスするよりもいいかもしれません😂してみますね!ありがとうございます✨

    • 9月27日
ミルク

ホルモンバランスが元に戻るのは3年かかると聞きましたよ〜〜❗️
育児によるストレスや質の良い睡眠が取れない事が原因で元に戻りにくいみたいです😅友人からも子供が3歳に慣れば楽になるから、頑張ってと言われました〜〜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年?そうなんですか💦
    確かに毎日ストレスもあり睡眠不足です!そのイライラもあるのかもしれません^^;
    3歳になれば楽になるんですかね💦それなら嬉しいです~かなり喧嘩ばかりなので、もうちょっと辛抱しながら様子を見てみます(。-_-。)
    ありがとうございます✨

    • 9月27日