コメント
初めてのママリ
聞かれたら、でいいんじゃないですかね?
わざわざ責められるのわかってて言う必要もないと思います
聞かれてもし責められたら、「家族で考えたことなので」とシャットアウトでいいんじゃないでしょうか
((( ˙꒳˙ )))
うちと似てますね!
うちも義母が差別的な考えの持ち主で前に療育通ってるみたいな話を義母に旦那がちらっと話したらあーだのこーだの始まって言わなきゃ良かったと後悔したので支援級来年入学予定ですが話す気は無いです!
息子も何クラス?って聞かれたら多分支援級のクラスの名前言うと思いますがその時は旦那にビシッと伝えてもらう予定です!
私は訳ありで義実家には近寄らないので旦那にお願いします🤣
-
はじめてママリ🔰
旦那さん守ってくださるのとても羨ましいです😭うちの旦那、全く療育に通ってる意味も、なーんも分かってなくて……旦那が療育でリハビリ受けるレベルなんですよね🥲
- 9月12日
-
((( ˙꒳˙ )))
うちも多分療育に通ってる意味わかってないですよww
保育園内にある療育に通ってるので余計にわかってないですww- 9月12日
-
はじめてママリ🔰
なんだか同じ感じで勝手に親近感湧きました🥹
- 9月13日
-
((( ˙꒳˙ )))
グッドアンサーありがとうございます😊
私も親近感湧いてます🤣- 9月13日
はじめてのママリ🔰
堂々と伝えます☺️
責められる意味がわかりません🫠
もし伝えて今後色々うるさく言うなら距離起きます!
旦那にも味方にもならない、言われた時対策も取らないなら...と事前に伝えておきます!
-
はじめてママリ🔰
伝えるんですね🥲
色々裏で言ったり差別したりします。
旦那は味方にもならないし、なんなら支援級って何?療育って?レベルで夫が発達障害か!ってぐらいおかしくて😭でも親は気づかないんですよね- 9月11日
もこもこにゃんこ
交流クラスとかないですか?
そっちのクラス言っておいたら良いんじゃないでしょうか?
わざわざ伝える必要もないと思います。
-
はじめてママリ🔰
毎回義理姉がうちの子に会うたびに「今何組ー?」と聞いてくるので絶対聞いてきます😭交流クラスは1組とか2組表記でしょうか。
- 9月12日
-
もこもこにゃんこ
交流は普通に1組2組ですよ〜。
- 9月12日
-
はじめてママリ🔰
組なんですね🥹
- 9月13日
はじめてママリ🔰
義理姉絶対根掘り葉掘り聞いてくるんです😭実際旦那が発達障害なんぢゃないかてぐらいなんですが親として気づかないんですよね🥲
初めてのママリ
聞かれたら答えて、それで何か意見を言われたら「家族のことなので☺️」でいいと思います
はじめてママリ🔰
母が強くならないとですね!!