
自営業での家族経営に悩み、義両親との関係に不満を感じています。旦那にも影響を与えず、旦那が成長してほしいと思っています。
自営業って辛いですね(笑)
自営業に嫁ぐのが大変と言われる理由がよーーーくわかりました。
旦那と結婚したのは間違いではないけど、家族経営のところで一緒に仕事するのが間違いってことはよく分かりました。この先長いのにどうしよー(笑)
一瞬で義両親が嫌になりました。この数年間、関係性もそこそこに、うまくやってきたのつもりなのになぁ。
まさかの腹の中を知ってショックです。
もう復帰する頃だと思われてたなんて(笑)
誰が3ヶ月で復帰するって言ったよ?(笑)
義両親は私がいつ復帰するんだ?(不満)と思ってるらしいです。(旦那が←と言うことを聞いて、あり得ないと激怒)
甘えてるって言いたいのかな?
いいよいいよーって言ってたのは誰だよ。
言うことコロコロ変えてんじゃねーよ。
まだ子どもの生活リズムも付いてませんけど。
たった2ヶ月では付きませんけど。
授乳、事務所でしろって言うのか?
夜中に寝れなくても、次の日普通に出勤しろって言うのか?
そんな忙しい店でもないのに?
私がいたって邪魔にしかならないのに?
なぁなぁでその場しのぎでやってきた結果がこれじゃないんですか?
ああ、同居なんてするんじゃなかったなー。
なんかもう、どうにでもなれって感じです。
でも、私がブチ切れたら旦那に影響する。
まだ私がブチ切れるタイミングではないと思う。
早く旦那が一人前になってほしい。
はーあ。
愚痴すみません、夜中に思い出してすごくモヤモヤしてしまいました…。
- はじめてのママリ
コメント

シェリーメイ
私は結婚前からおやっ❓と思い。結婚後特に産後にされた仕打ちがひどかったので、同居はしませんし、自営の手伝いしません!
ぴよりさんは偉いです!ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

エマ
自営でしっかりお給料出してくれるなら良いですけど、身内だから何となく働かされるの嫌ですよね。
2ヶ月で復帰は酷いですし。もし働くなら他所で働いた方が良いと思います。
先は長いので、別居できると良いですね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
もう3ヶ月経ったけど…と旦那に言ったそうです(笑)いやいや、カレンダー見ろよ!まだ2ヶ月ちょいだよ!って突っ込みたくなりました😱
私が嫁に来る時にリフォームまでしてくれたので、別居は余程のことがない限りこの先無いかと思います😞
正直、嫁いできたときに他所で働くと言いました。家族経営の自営だと収入源が1つしかないため不安ですし…でも、却下。お給料は普通のパート分くらい出ますし、外に勤めに出るよりも良いこともあるんですが…
なぁなぁな感じがとても嫌です😭旦那も、外で働いてた事もあったのでなぁなぁが嫌だと言ってますが、まだまだ職人として半人前。早く一人前になって跡を継いでくれたらな…と思います😞- 9月27日

mii
投稿されてから何日か経ってるのにすみません😂
私は今つわり で一か月くらい休んでるんですけど、パソコンでの作業をしていたので義父が旦那に手書きで何か書いて家でやってほしいと指示してきたりします💢汚くて読めません!笑
産後は一か月は里帰りして、1年はゆっくり子育てしたいなと思っていたんですが 旦那まで復帰させる気満々です。事務所がごみだらけで地震でも来たら危ないし、義父はタバコ吸ってるし、不潔すぎるし、トイレも和式だし本当に嫌です!寝かせる場所も授乳できる場所もないし絶対絶対赤ちゃん連れて行きたくないと思ってます!
まだ生まれてもいませんがつわり がすこし軽くなってきたのと同時に復帰が近づいていると思うと…最近はそれがストレスで片頭痛に襲われています…
自分の話ばかりしてすみません、、
産まれてからはぴよりさんと同じ状況になりそうです。
同居だと余計に大変そうですね😭
ただでさえ休まることがないのに日中まで子ども抱えて仕事しに来いなんて。うちの義父もその場しのぎでやってきて、そのツケが旦那や私にまわってきてます。自分は適当な仕事しかしないくせに子育て忙しい嫁に手伝わすとか最悪です!
旦那さんだけは味方になって義両親に強く言ってほしいですよね!!
-
はじめてのママリ
いえいえ!もしかして「自営」とか検索で見つけられました?😂(笑)同じ様な境遇の方からのコメント、とても嬉しいです!
mpさんのところも大変そうですね😱💦💦授乳や寝かせる場所もないなんて、無理に決まってますよね!😡
妊娠出産育児をどんなものだと思ってんだ👊🏻って言ってやりたいですね…。
それなら、旦那さんにはもちろん夜中も交代で起きてもらうしかないですね。寝不足の辛さをおもい知るがいい😡(怒)
別居であれば、最初からいつまでは復帰しない、と宣言してしまえませんかね🤔💦出勤しても、授乳や寝かしつけで子ども中心で正直私は仕事になってません😭
最初から半年くらい(ほんとは1年と思うけど100歩譲って気を遣って)は復帰しないとはっきり言っておけばよかったと後悔してます。
復帰に対しての考え方が旦那さんもお義父さんと同じだなんて酷いです😭
かと言って、嫁だから強く言えないし、しんどいですよね…😞
私はママリとか知恵袋で自営業の奥様方の悩みを読んで、同じように頑張ってるっていう事を励みに何とか頑張れてます😭💦
mpさんも、お身体壊さないように🙏🏻
いざという時は赤ちゃんとmpさん自身の身を守ってくださいね😌
元気な赤ちゃんが生まれますように😊💓- 10月4日
-
mii
毎日自営って検索してますよー!笑
旦那はかわいそうですけど、夜は協力してくれないと無理ですよね💦
復帰したくないとは、本気で旦那に言いにくくてよくふざけて?言ってます😭本気って気づいてほしい 笑
行かなかったら行かなかったで義家族が文句言い出しそうだし、今も面倒なことがあるとすぐ私に 明日ちょっと来れない?とか旦那に私にやり方聞いてやってくれというみたいで、電話かかってきて電話で私が教えてあげたり…(パソコンの基本的なことです)
私が行かなくても普通に解決するし、義父はテレビ見たりパソコンで野球調べたりしてるだけなのに毎日定時に帰るなら忙しい時くらい毎日1時間残業しろ!と言いたいです😤
子供連れてったら絶対仕事にならないですよね!誰にも面倒みてほしくないし。ちょっと成長したら子供に、あそこは怖いとこだよ!!と教えて行ったら泣くように教育してやりたいと思います😡
同じような境遇の方が居て、不幸同士なのに嬉しくなっちゃいました!すみません、、
お互いがんばりましょう!!- 10月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
義両親はいい人ですが、(…となんの疑いもなく信じてました。笑)まさか3ヶ月で復帰と思われてたことにびっくりでした😞
そりゃ、今は飲んで寝ての繰り返し、私の体調も問題なく寝不足くらいなものなので、事務仕事くらいならできないこともないですが、、大変だからゆっくりしてという割には心の中で(いつになったら復帰するんだ?)と思われてたという事にショックでした😞
なんせ、家族経営。なぁなぁでその場しのぎでやってきてて、私たち夫婦もどうしていいかわからないことが多々あります。一度はっきりと話し合わないとダメだと思いますが、義父が面倒なことは好きなようにしろ(と言いながら思い通りにならないと怒る)という面倒な性格で。
この先長いのに、どうしようかと思います😞💦
自営業に嫁ぐのが世間では嫌がられる理由をもっとよく考えていればよかったと反省してます…(笑)旦那も私も、甘かった😭