
若葉福祉センターの育児サークルに参加した方いますか?雰囲気や月齢、子どもの様子について教えてください。リラックス館も情報が欲しいです。
千葉市若葉区の若葉福祉センターでやっている、育児サークルに参加したことがある方いらっしゃいますか?
10/12にあるようなので行ってみようと思っているのですが、雰囲気はどんな感じでしょうか。
その頃には8ヶ月になるのですが、まだ遅くはないですかね?人見知り場所見知りが酷くても、大丈夫なものでしょうか。
(行ってもママから離れない子もいるのかな..?)
同じような月齢の子と遊ばせたいのですが 自分の勇気が出ないという理由もあり、一度もそういった場所に行かせたことがありません。
もう7ヶ月になってしまったので、行って ママ達のグループが出来ちゃってたら怖いな...
とか思ってしまいます(^-^;
都賀や千城台のリラックス館も行ってみたいのですが、行けていません。
若葉福祉センターだけでなく、リラックス館でもいいので 雰囲気はこんな感じだよー。0歳児多いよー。とか、何でもいいので情報をいただけたら嬉しいです😭
- mi(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

K
答えになっていなくてすみません。
私も行ってみたいと思っています❤️
千城台子育てリラックス館のねんねアートには来月行ってみようかな?と思っています!
ですが、私自身の人見知りが凄いので勇気が出るかわからないところです。(笑)
でも子供のためにも行ってみたいですよね💕

さとみっち
古い情報ですが、千城台と都賀のリラックス館には行った事有ります。
都賀は出来たばかりの頃だったので、人が多く狭くて感じました。
千城台は、常連さんが多かったです。
-
mi
千城台は、やはり常連さん多いんですね(>_<)
都賀のリラックス館も、常連さんが多そうです。飲食店で隣に座ってたママさん達がそう話してたのが聞こえてきました。笑
情報ありがとうございます!😊- 9月27日

ぬん
つい最近若葉福祉センター行きました!3ヶ月の娘を連れて🤣
私も初めて行ったんですけど割と人がいてしかも初めての人も多かったですよー!!ほんと首座る前の赤ちゃんから走り回れるくらいの子までたくさんいました👏💓
保育園の先生が来て歌を歌ったりしてくれたので雰囲気は保育園のようでしたよ❣️
周りの人も何ヶ月ですかー?とか聞いて来てくれたりでとても楽しかったです!!母子手帳には身長と体重も記入してくれました🙆♀️🍚
-
mi
ありがとうございます😊
初めての人は、どのくらいの月齢の子を連れてきてたか分かりますか?|ω・)
私も、ぬんさんのように早くデビューすれば良かったのですが もう8ヶ月になってしまうので、それも行きづらい理由になっています😅- 9月27日

harukichi
保健センターのサークル、先月初めて参加してきました☺️(ママ友はおらず、息子と2人きりでの参加です。)
ひなた、というものに参加してきましたが、特に子ども同士で遊ぶようなものではなく、基本ママと2人ペアで、保育士さん(?)複数人が前に立って、みんなで歌ったり手遊びしたり、折り紙をしたりといった感じでした。
途中お菓子タイムがあり、ママ友同士で来ている方はわいわいがやがやしていました。私は近くにいた方と少しお話し。
残念ながら、1回だけではママ友は出来ませんでしたが、何度か行くと出来るかも?
気軽に参加出来たので、また行きたいなと思っています(*´-`)
-
mi
嬉しい情報、ありがとうございます!!
具体的に教えてくださったので、イメージが出来ました😊✨
やはり、一度の参加ではママ友できませんよね💦
娘は今、人見知り場所見知りが酷く、抱っこ抱っこなので 遊べるものなのか心配だったのですが、基本ママとペアと聞いて安心しました!
行ってみようと思います!
気づかないとは思いますが、お会いするかもしれませんね(^-^)笑- 9月28日
mi
ありがとうございます!😊
私もねんねアート気になってました!が、結構早い頃から動きまわるし寝転ぶのが嫌いみたいないので断念しました💔
ほんと、子供のために行ってみたいです!同じように勇気出ない方もいるんだなと 少しホッとしちゃいました(^-^)笑
K
そういえば!この前若葉福祉センターの人に千城は兄弟で来てる人も居るので2歳の子とかも居るみたいです😌
都賀は千城より狭いのと、赤ちゃんの方が多いみたいです👶✨
mi
そうなんですね!!嬉しい情報ありがとうございます😊
行くとしたら、まずは都賀に行ってみようかなと思います✨