
コメント

むな
オプションつけなければ高くなりません!お礼とは誰にお礼ですか?!結婚式場でしたらいりませんよー!

マカロン
交通費も含めたらバラバラなので覚えてないです。すみません。
名古屋で挙式して東京から来た子には1万円とかバラバラでした。
私は余興頼んだ子にも五千円ずつ渡しましたが、夫は余興頼まれた友人にもらわずその後もお礼なしのやりとりなので無しとかその状況に合わせてます。そのほかも同じ感じです。
スピーチは夫側の会社の人、私の会社の人は乾杯にしてもらってスピーチの人数は減らしました。
ネットに参考の価格のってますので常識の範囲で渡す方が裏で言われないかと思いますよ。

sking
ネットの見積もりは最低金額だと思います。
オプションでどんどん高くなりますが値切り交渉次第ではウンと抑えられますよ〜
お礼でのお金は包みませんでした!
向こうから催促されることはないので知らなかったふりをしておけばいいです😂
-
まえ
オプションはどのくらいの単位で高くなるのですか?子供が生まれて落ち着いてきたのでそろそろ結婚式したいな、と考えているのですが概算すらんからなくて😣💦
- 9月26日
-
sking
私の時はネットの見積もりより60万円程高くなりました。
私はレストランウエディングだったので普通の結婚式場でやる場合はもっと高くなると思います。
でも地域にもよるかと思いますが私は都内で御祝儀で賄って自分達の手出しは6万円でした😂
持ち込み料を無料にしてもらったり、衣装と引き出物は都民共済を使ったり、ペーパーアイテムは自分でパソコンのワードで作ったりしてだいぶ節約は出来ましたよ!
花冠と会場の飾りは自分で作りました😄- 9月26日
-
sking
あとお礼とは式場へだと思ってましたが受付やスピーチ、余興などをお願いした人へは必須です!
- 9月26日

ゆうくんママ
だいたい料理がいちばん下のランクだったりドレスも選んだら上がりますし、装花も少しずつあげて
けっこう上がります‥
-
まえ
けっこうとはどのくらいですか?😣💦100万近く見積もりより高くなるのでしょうか?😣
- 9月26日
-
ゆうくんママ
招待客の数にもよりますが
うちはお高めのところでやったのもあり60人で150くらい上がりました(´;ω;`)
手作りできる事は全部やりましたし
ムービー系は何もしなかったですが- 9月26日

退会ユーザー
その見積もりがどんなものか分からないので確かなことは言えませんが😣最低額の金額ではないかな〜?と思います!ホテルで見積もりしてもらいましたが、式だけならそんなしませんが、披露宴が高いし金額に差がつきますね😫お礼とは来てくれた方々にですか?
-
まえ
受付をしてくださった方にお礼でお金を包んだりすると聞いたもので👀
やはり最低ラインの披露宴だと物寂しいのでしょうか?- 9月26日
-
退会ユーザー
受付の方もですし、祝辞の方にもですかね!あと遠方から来てくれる方にはお車代などもあります💦
計画立てているうちに、あれもしたいこれもしたいってなってくると思いますよ😭本当に形だけでも!なら満足できると思いますが..😅- 9月26日

愛ちゃん
うちは最初より100万近くあがりましたね😂
しっかり内容見ないと、全て最低ランクで見積もり書かれてることが多いですよ😖
-
まえ
なにをこだわってオプションを加えたのですか?👀
- 9月26日
-
愛ちゃん
ドレスやお花、映像系などはもちろんですが、
やっぱりゲストかかる部分の料理やドリンクメニューをランクアップすると簡単に跳ね上がります🙄- 9月26日

⋈
ネットなどに書いてあるのは本当に最低限のものしか入ってない金額なので、その金額ではできないと考えておく方がいいかと思います(>_<)
装花などもある程度の見栄えを考えるとどうしても金額が上がりますし、やはりお料理やドリンクをグレードアップしたりすると高くなります。
わたしは最初の見積もりより100万円くらい上がりました。

マカロン
100は上がると思った方が良いと思います。料理とかも正直メニュー表でケチったとからみんなにわかりますよ。お花や装飾もそうです。
スピーチや乾杯、受付にはお礼必須ですし、遠方の方には半分は交通費も出したほいが良いです。
やらなくて良い説は信じない方が今後のためかとおもいます
-
まえ
ありがとうございます🙌🏻
そうですよね🙌🏻お礼での合計金額は覚えていらっしゃいますか?- 9月26日
-
マカロン
返信機能使ってなくてすみません↓- 9月26日

ここな
うちは見積より100万ほどあがりました。
みなさんがいわれているように最低額の見積もりがおおいとおもいます。
それだとドレスも〇〇万までとの規制がでてきます。
その中で決めたらいいですが、せっかくの記念なのでドレスは自分が好きなものをえらびました。
こだわったのは料理です。
料理がよければいい結婚式だとおもってもらえますし。
受付や挨拶や乾杯をしてくださった方にはお礼を包みました。
-
まえ
とても参考になります🙌🏻
お礼で合計どのくらい包みましたか?- 9月26日
-
ここな
受付4人に各5000円+プレゼント
挨拶、受付の方にはそれぞれ1万つつみました。
ほかには市外の方にはお車代、ホテルが必要な方にはホテル代、飛行機で来る方には飛行機代も渡しました。- 9月26日
-
ここな
挨拶、乾杯の間違いです💦
- 9月26日

ayu
他の方も書かれていますが、ネットに書かれている金額は最低限なので見積もりの詳細をしっかり確認した方がいいと思います。
私はネットではなかったのですが、見学して予約した所は見積書にウェディングケーキやウェディングドレスの靴代等が入っておらず、こちらで簡単に見積もりしても+100万以上になりそうだったのでキャンセルしたことがあります。
結局違う会場で式を挙げましたが、やはり+50万くらいにはなってしまいましたが、最初の式場よりも安くおさえられました。
上がった要因は、ドレス・食事だったと思います。
レストランウェディングの場合は、会場によっては皿1枚いくら等もあるようですよ。

みーまま
見積もりは最低金額だと思いますよー!
式を挙げる時期によって、挙式や披露宴で飾る花など違ってくるので(その時期の花を使います)、花で大分金額かわります(^^;)
あとケーキやドレス、式場の立地によって倍になったりします😅
例えば・・・
ケーキ→平たいケーキは安く、段が増えるとお金かかる
自分達のオリジナルケーキもお金プラス
ドレス→ピンキリ、1番安くて15万~
新作、芸能人プロデュース高め
花→生花高い、造花安め
私が挙げたとこはドレス最低15~でした!
ケチれるところはケチった方がいいかもですが、料理はケチらない方がいいと思います🙌
何回も式に呼ばれてる人はここケチったかもねーって思うかもですが、メインはまえさん達なので、最初はこうしたいと案を出して見積もりみて、カットするところは省けばいいと思いますー!
長くなりました💦
まえ
受付などをしてくださった方にお礼でお金を包むと聞いて👀
まだ一度しか結婚式に参加したこともなくてよく知らなくて😣💦
むな
あっそっちですね!!
私は結婚式の時は受付の人には別で物を引き出物の中にいれましたよ☆
あとお車代が県外の方には一万円包みました!