![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
1人目のとき少しだけ済生会でお世話になりました。
とても優しくて話しをよく聞いてくれ先生でした😊
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
私も済生会の不妊外来でした!
ただ、混んでます💦まぁそれだけ腕がいいってことだと思いますよ😊
初診は予約できないので時間に余裕がある時に行かれることをオススメします🙋
-
ももこ
済生会さんですね!
産婦人科ではなく別の用事で
いったことありましたが
たしかに2時間くらい待った記憶があります。診察内容はどんなでしたか?
大きい病院って待ってる人が多いから
時間をたくさんとってくれない
イメージがあるんですがどうですか?- 9月26日
-
バタコ
私は最初は夫と行きました🙋
私が高齢なのですが夫(当時31でした)のも検査しました😊
初日は生理のことや、今後どんな検査をするかを話し合いました!
検査は卵の数や排卵しているか、子宮内膜の厚さとか、細かい検査もしましたし、他にも色々しました!
『へその緒ノート』というのをもらって、そこに書いてある検査をしましたよ😄当時辛かったのでそのノート捨てちゃったので調べられないのですが💦
私は5ヶ月タイミングで(卵管造影もしました)ダメで6ヶ月目に誘発材で授かりました!
22歳!不妊の辛さに若いも高齢もないですよね…私は結婚も遅くて36から自己流の妊活、半年の不妊治療でした。2回の流産経験もありましたが私も頑張りました😂
元気な赤ちゃん授かりますように✨- 9月27日
![あく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あく
エンゼルマザークリニックにいた荒川先生が独立して9月から白山で不妊治療専門の医院を開業したみたいです(^^)私はエンゼルにいた時にお世話になりました。資料も面白わかりやすく、何でもはっきり言ってくれる先生でした^ ^
-
ももこ
ARTですかね??
22歳妊活3ヶ月とわたしでも
不妊の相談とか妊活の相談とか
のってくれますかね?- 9月26日
-
あく
そうです!
妊活に早いとか若いからとかないですよ^ ^22歳だし先生には若いんだからいっぱい(性行為)しなさい的ことは言われると思います😂笑当時30歳の私でも言われましたから😅
サバサバしてて苦手な方もいるかもしれませんが的確なアドバイスくれますよ😊- 9月26日
-
ももこ
そうなんですね!
鈴木産婦人科は若いんだから
気長というタイプだったので
それはないだろーっと思ってました!- 9月27日
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
私もエンゼルの荒川先生にお世話になりました🙌ちょっと?だいぶ?変わった先生で私は正直苦手でしたが、無駄な治療はしない!主義でとにかく結果を出してくれます👍お陰で2人授かれました!他の先生だったらもっと時間がかかってたかも。22歳とお若いのであれば、とにかく早く欲しいのか、とりあえず原因を知りたいのか、緩く妊活始めたいのかとかを相談してみたらいいと思いますよ☺️
-
ももこ
ありがとうございます
妊活に力をいれてくれる
先生が好きなので聞いた感じ
私に向いてるのかもと思いました。
わたしは早く年内中には
ほしいとおもっていて7月から初めて
折り返しまできたので
すこし焦ってるというか
どういう方法で子作りを
すすめたらいいのかアドバイスを
ききたいんです!- 9月27日
-
ごま
基礎体温はつけてますか?
基礎体温表を3カ月分くらい持っていかないと、まずそれからになるかも…
ご主人様は協力してくれますか?
初診でご主人と一緒に行って精液検査すると進み早いです。私はそれで男性不妊がみつかり様々な治療や検査すっ飛ばして高度医療で授かれました。- 9月27日
-
ももこ
7月からつけてるので
2ヶ月ぶんになります🙄
となるとあと1ヶ月分の体温
必要ですかね?
妊活には協力的ですが
検査等はしてないです。
2年前に1度妊娠したこともあったので
俺には問題ないでしょーといった
かんじですが必要であれば
受ける姿勢はあります。
男性の場合、過去妊娠させたことが
ある方でも途中から種がなくなるなんてこともありえますか?- 9月27日
-
退会ユーザー
横から失礼します
うちも過去に夫が妊娠させた経験ありましたがそれから7年、自然妊娠は不可能なくらいに種なくなってました😅わずかにあったのでそれで顕微受精で授かれました❤︎- 9月27日
-
ももこ
コメントありがとうございます!
過去にあってもできなくなってる
場合はあるんですね…
ちょうど2年前に妊娠経験は
あるんですが
今も妊娠できる精子を
もってるということでも
ないってことなんですね…- 9月27日
-
ごま
2カ月分持って行って、いまも付けてますでいいと思いますよ🙌
グラフ表にして持って行ってくださいね☺️
うーんうちの旦那はいつ少なくなったか分からないからどうか分かりませんが、やっぱり生活習慣とかで激減したりするみたいですよ。夜勤とか食生活で…。
よく考えたら、妊活始めて3カ月だったら、まだ不妊ではないので基礎体温だけでいけるかな?と思います。
でも今年中にっていうのはあと2、3回しかチャンスないから難しいですね😓💦- 9月27日
-
ももこ
グラフには転記してあります☺️
ひとまずいまの血が出てて
1週間続いてるので
それも不安なのでみてもらいたいとおもいます( Ĭ ^ Ĭ )- 9月27日
-
ごま
じゃあバッチリですね👍
不正出血ですか?心配ですね😭
お大事に💡- 9月27日
-
ももこ
基礎体温さがっての
血なので生理だとは思うんですが
いつも2、3日でおわるところ
1週間なんで生理にプラスして
不正出血なのかもしれないです🙄- 9月27日
ももこ
済生会さんですね!
イメージ的に大きくて人もおおいので
あまり時間を割いてくらない
イメージがありましたが
よく聞いてくれるなら行ってみようかな
🌷
確かに混んでますが、話しはとても丁寧に聞いてくれるし、ものごしやわらかな先生で話しやすかったです☺
ただ、個人院と違って、時間が限られてるのでお仕事されながらだと、時間休もらったりは必須です。
ももこ
そうなんですね!
不妊相談のときは
生理期間中に行ったほうが
いいんですよね?
時間休とは診察代が上がりということですか?診察時間によって
🌷
最初の診察は生理じゃない時がいいと思います。
仕事が終わる時間には病院も終わっていて行くことはできないので、仕事をお休みして行かなければいけないということです🙆
もう何年か前なので今はわかりませんが不妊の時間は午前中のみでした。
ももこ
そうなんです!わかりました!
仕事が休みのときで
時間がたくさんあるときに
受診しようと思います!
ありがとうございました