※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

K2シロップの服用回数について不安があります。1人目は服用しなかったのに、2人目には11回渡されました。YouTubeでの危険性についての情報も気になります。予防接種の変更についても不安です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

K2シロップについて 1人目の時はなかったのですが、2人目で退院後のK2シロップが11回分渡されました。1人目4歳ですが、ちょうど4年前くらいにK2シロップが13回服用することに変更になったそうです。K2シロップはYouTubeなどでもコロナ◯ワクチン同様、赤ちゃんに13回も飲ませるのは危険などといった動画があがっているのを見てとても不安になったのですが…確かに1人目では自宅で1度も飲ませなかったのに追加で11回も飲ませるのは少し違和感がない事もないのですが、皆さんはどう思われますか?考えすぎでしょうか?

予防接種のワクチンなども4種混合→5種混合になったようで、打たせていいものか少し不安です💦💦

コメント

ラティ

K2シロップは長女の時から変わらずあげてますね🤔5年半ぐらい前です。

今回4人目から5種になりますが
そういう仕様ならしょうがないのかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目のお子さんの時も追加の分を渡されたのですね⁉️私は1人目の時にK2シロップをもらった記憶がなく、今回追加でたくさんもらったのでびっくりで💦特に副作用などなかったでしょうか

    5種は今までなかったワクチンなので少し不安だったのですが…たしかに製造されてないなら仕方ないですよね🥲

    • 8月5日
  • ラティ

    ラティ

    上3人、退院後にもらってますが特に副作用もなくでしたよ☺️

    • 8月5日
ぽぽろん

うちも1人目の時は産院でのみ、2人目で同じように自宅用をたくさん渡されてびっくりした1人です🤪
急に変わりすぎてびっくりしますよね。

一応脳出血のリスクを減らす素晴らしい薬なので飲ませない方が期限だと言う認識です(私は)
確かにコロナワクチンは未知のものでしたし、怖いですよね。
コロナワクチンに関しては私、主人ふくめ打ってません。

でもK2ほ飲ませましたよ。
5種も打たせてます。
結局は親次第なので嫌なら嫌でいいとは思いますが、どのみち、どちらにしても親の責任ですね。難しいです。

  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    危険です🙇‍♂️誤字すみません

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で飲ませるにしても回数が多いのでびっくりでした‼️脳出血は怖いですしリスクを減らせるならと思う反面、コロナ◯ワクチンで疑心暗鬼になってしまい、信用していいのかと少々不安になってしまいました💦
    渡された分、全部飲ませられたのですね!それを聞くと少し安心です😮‍💨色々考えてしまいまして…ありがとうございます😭

    • 8月5日
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    気持ちわかります。
    当たり前と思ってた予防接種すら疑惑を持つ人が増えてしまいましたからね😂

    政府はとんでもないことをしたと思っています⚡️
    K2での副作用は周りでは今まで聞いたことないです!

    予防接種も私の周りでは出ても発熱くらいですし、5種ではうちの子は一度も発熱もなかったですよ☺️

    • 8月5日
ももこ🔰

上の子は病院だけでした。下の子は何も気にせず家でも2ヶ月くらい週1で飲ませてました💦
予防接種も5種混合で打ちました。打たないと保育園入れないだろうし…もちろん副反応とかは怖いですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は気にせず、貰ったものを飲ませる方が多いと思います!飲ませ方を調べていたら悪い噂も見つけてしまった感じなので気になってしまいました💦
    そうですよね、保育園や小学校に上がった時突っ込まれますよね
    私も反ワクとかではないのですが、産後のホルモンのせいなのか、色々マイナスな事ばかり考えてしまい…不安にさせてしまいすみません🥲

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

小学1年生の娘も13回法でしたよ!
急に変わったというか、それより前から病院によってやってた感じで、色々分かってきて13回法を取り入れる病院が増えてきたんですよね🤔

5種混合は5歳の上の子の時代に大学病院で研究されてたので、きちんとある程度の実証を得て定期接種の変更に至った感じです💡

いきなり「変わった」って言われると不安に思うかもですが、変わるまでにはきちんと色んな段階は踏んでる訳ですから、そういった背景とかも調べてみるのはいかがでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前からやってる病院もあったのですね💡それは知らなかったです!すぐに出来たワクチンだと抵抗ありますが、ある程度研究されたワクチンならと安心感はありますよね🤔色々と教えて頂きありがとうございます😊

    • 8月5日
もけたす🔰

2年半前の出産ですが、追加のK2シロップありましたよ〜!副作用など何もなかったです。
ほんの数年で色々変わることも多くて不安ですよね。ですが、大人の治療・手術法やお薬も研究により日々アップデートされています。子どもの医療も然りです。
先人の努力と悲しい出来事の先にある現代医療なので、あまりネガティブに捉えすぎるのは精神衛生上おすすめできませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加のK2シロップあったんですね!前と違うのは仕方ないのですが、何で変わったんだろうとか何か裏があるのではと一々考えてしまいまして💦日々アップデートという言葉でしっくり来ました🙌確かに研究などされて段々と変わって行くのは当たり前ですよね。皆さん普通にシロップやワクチンされてるみたいなので私が考えすぎなのかもしれませんね😖ありがとうございます🤔

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私もメチャ悩んでます。

今回自然派院でお産予定です。
食事もこだわり無添加、布おむつ、電磁波にも気を使ってる産院です。

そこは13回推奨してますが、
飲ませなくても、従来通り3回でもいいよお母さんが決めてね
との事でした。

自然派院が13回推奨してるので
迷ってます。

添加物だらけの物を
赤ちゃんに与えるのは危険という看護師さんもたくさんいますから、迷います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悩みますよね💦
    先日1ヶ月検診があったのですが、そこでもK2シロップを滞りなく飲めているか確認されました!うちの子は吐き戻しが多いのですが、吐き戻し等あっても飲み直しは必要ないとのことでした。
    添加物は色んな意見があるので難しいなぁと思います😓情報が溢れていますよね💦

    • 8月20日