
保育園の運動会がありますが、主人と小2の娘も行くか迷っています。先週の小学校運動会で砂埃や赤ちゃんがいたので悩んでいます。
10/7に保育園の運動会があります。
9/11に4番目となる次男を出産しました。
保育園は2歳1ヶ月と3歳10ヶ月の子が通っています!
2歳の子は2つ競技があり、どちらも親子競技で午前中で終わります。
が、3歳の子は親子競技が3、4つほどあり、お昼食べて午後からも競技があって全部で8つ?ほどあります。
主人と小2の娘も行きますが、主人が恥ずかしがり屋で親子競技出てよ。と言われました。
みなさんなら行きますか?
先週の土曜9/22に小学校の運動会があって主人だけ行きました。うちの次男と一緒ぐらいの赤ちゃん来てたよ。と主人は言っていましたが…砂埃や不特定多数の方がいる中連れて行くのは…と個人的には思ってしまいました。
- 匿名希望(28)(6歳, 8歳, 10歳, 14歳)
コメント

ぽちたま
流石に連れて行かないです…ましてや旦那さんがいけるなら恥ずかしいとか関係なく代わりに出て寄って思います。

せな
自分的には行きたいので、赤ちゃんの預け先があれば預けて自分は行くかもしれないですね😅
-
匿名希望(28)
ですよね〜(;_;)
預け先は残念ながらないんです💦- 9月27日
-
せな
そうですか〜…時期的に寒くなってきたし、新生児の赤ちゃんを連れていくのは、世間体も気になるし、やはり周りの目が…😭😭
でも旦那さんの気持ちも、うちの旦那と同じ感じなのでよくわかります…
自分も運動会も見に行きたいし…
赤ちゃんを旦那さんに自宅で見ててもらうってのはどうですか?!- 9月27日
-
匿名希望(28)
たぶんうちの主人1番、世間体とか気にしないタイプで、、、赤ちゃん連れてなにが悪い?みたいな態度で行くと思います💦
午前午後、交代で行くって手もありますよね‼︎
完母で哺乳瓶もミルクも何も用意してないし
、もし用意して主人に教えても当日になって、どうやって作るんだっけ?と電話が鳴りそうで…😰
あーあーどうしよう。葛藤です↓↓- 9月27日
-
せな
返信していないことに今気づきました😢ごめんなさい💦
もう運動会終わりましたね!結局どうされましたか☺️- 10月17日
-
匿名希望(28)
気にしてくださって
ありがとうございます💦
午前午後と、いる予定でしたが
昼ごはん食べて
私、赤ちゃん、運動会の出番が終わった長男、小2長女と先に帰りました(^^)
主人は昼からも参加し14時過ぎに次女と帰宅してきました🙂❤️- 10月17日
-
せな
ご主人様頑張ってくれたのですね☺️
なんとか丸く収まって良かったです✨✨
子どもが小さいと色々大変で思い通りに行かないですが、もう少しの辛抱ですよね。
お互い頑張りましょう😆- 10月17日

mt621
子供達も来て欲しいと思うので預け先がなければ旦那さんと午前午後とわけて行くかって考えます
-
匿名希望(28)
ありがとうございます‼️
私も午前午後、分けて行く?🤔って考えました!
主人と話し合いです!(`・ω・´)- 9月27日
匿名希望(28)
そうですよね!
主人に言います‼️
ありがとうございます🙏🍀