※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
子育て・グッズ

同じ月齢の子供が立とうと踏ん張る様子があるが、自分の子供はそうではない。他のお子さんはいつ頃から立とうとするようになりましたか?

4ヶ月の女の子です( ˘ᵕ˘ )
私の友達の子供は同じ月齢の頃に抱っこすると
足に力を入れる様子で膝の上などに乗せると立とうと足を踏ん張る様子があるのですが、
娘は全く踏ん張る様子がなく抱っこして膝の上に乗せようとすると足がふにゃと曲がって
全く立つ様子が見られません。

みなさんのお子さんはどうですか?
いつ頃から立とうと踏ん張る様子が見られましたか?よければ教えてください😭

コメント

mi

四ヶ月でつかまって立ててましたよ!短時間ですがら、、

  • maa

    maa

    そうなんですね!早いですね😳

    • 9月30日
ソルト

あまり気にせず大丈夫です!
やる気の違いくらいに思ってたら大丈夫です!
娘も足踏ん張りたいしてやらなかったしハイハイも遅めでしたが、今問題なくつたい歩きしてます🙆
首のすわりや足の踏ん張り、ハイハイが2,3ヶ月人と違えど皆そのうち歩きますから😂👍🏻

  • maa

    maa

    ありがとうございます😊寝返りもまだでのんびりです(笑)そうですよね、2.3ヶ月の差があってもそのうち歩きますもんね💓あまり気にしないことにします!😘

    • 9月30日
  • ソルト

    ソルト

    みんなそれぞれ一生懸命なのでうちの子は〇〇が早くて〜!みたいに言う人が多いですが、これから何かするたびにますます目が離せなくなっていくので、一気にまとめてやってくれるなんてむしろ親孝行で良い子だと思いますよ😌👍🏻

    • 9月30日
ぺんちゃん

息子は寝返りや寝返り返りなどは早かったですが、抱っこの時立とうとしたのなんてつい最近です☺️
最近はハイハイとつかまり立ちの練習してるみたいなので、同じ時期から抱っこの時に踏ん張るようになりました!

  • maa

    maa

    そうなんですね😳❤️赤ちゃんみんなそれぞれ違いますもんね😉うちの子はのんびりなので、あまり気にせずのんびり見守ることにします💕ありがとうございます😊

    • 9月30日