※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

明日の刈谷市の検診、受付時間は12時から13時50分。混雑を避けるために12時前に行くべきか迷っています。経験者のアドバイスやベビーカーと抱っこ紐、どちらがいいか教えてください。

明日刈谷市で4ヶ月検診を受けて来ます。
が、雨だし子どもと2人で行くのでなるべくすいている時間に行ければなぁ…と思ってます(。ŏ﹏ŏ)
受付時間は12時から13時50分とありますがやはり12時前に行った方が早く済むのでしょうか?それとも同じ考えの人が多くてギリギリの方がまたないもんですかね?
どれだけ人が来るかも分からず…
もし刈谷市在住の方でもう経験済みの方がいらっしゃったら少し教えて欲しいです(。ŏ﹏ŏ)
そしてベビーカーより抱っこ紐の方がいいですか?
たくさん質問してすみません(இ௦இ)

コメント

たみ

12時前には4、5人は列に並んで順番待ちしてる人がいました
ちょっとすると番号のついたファイルを貰えるのでそこに母子手帳や家に届いた用紙とかをいれて受付の人に渡せば
あとは時間になるまで2階の支援センターで遊べました🙂

12時半とかだともう結構並んでました😅

下の子の時は抱っこ紐で行きました!
上の子がいろんな所に行くので
抱っこ紐の方が動けてよかったです🙂

  • たみ

    たみ

    ファイルについた番号順に呼ばれます🙂

    • 9月26日
  • ももも

    ももも


    詳しくありがとうございます!
    12時前でもう数名並ばれてるのですね…2階で遊べるなら早めに行ってそこで遊んで時間を待てばいいですね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
    なるべく12時ちょい過ぎに行けるように頑張ります(๑>◡<๑)
    そして抱っこ紐で行こうと思います!
    参考になりました、ありがとうございます★

    • 9月26日
ななちょび

刈谷で4ヶ月検診受けました!
空いてる時間はやっぱり早く行って受付した方が検診自体は早く終わると思います‼️私は受付12時半くらいにした気がします!車ではなくて歩いて行くのでしょうか??

室内では敷物敷いてゴロンとできるのですがぐずったときのために抱っこひもはあった方がいいです!ベビーカーは検診中は必要ないです!

  • ももも

    ももも

    詳しくありがとうございます。
    12時半で15時前に終わるのですね!
    距離があるので家からは車で向かうつもりです(๑>◡<๑)
    ベビーカーはやめて抱っこ紐を持って行こうと思います(๑>◡<๑)
    参考になりましたありがとうございました!

    • 9月26日
ななちょび

ちなみに12時半だと15時までには終わりました!