
子宮がん検診で無排卵月経と診断され、妊娠できるか不安。基礎体温をつけて妊活を始めたいが、無排卵月経で妊娠した人はいるか心配。
昨日 子宮がん検診に行ってきました。
ここ最近 不正出血がありその事もついでに
相談しようとしたのですが、
無排卵月経と診断されました。
現在 10ヶ月の息子がいて子供は3人欲しいねーって
旦那とも両親とも話していたので
今後 妊娠できないのではないかと不安になり
すごく落ち込みました。
今日から基礎体温をつけていくことと
妊活もはじめようと思ってるのですが、
無排卵月経と診断されて妊娠できた人は
どのくらいいるのでしょうか。
- あちゃん(7歳)
コメント

ねこくろねこ
私も時々無排卵月経ありましたよ^^*
健康な人でもたまに無排卵になることもあると病院でも言われました!
あちゃん
そうなんですね😢
今まで何も治療せずに
赤ちゃん授かりましたか( .. )?
ねこくろねこ
無排卵の時はプラノバールを出してもらって生理こさせるくらいはしましたが、特に治療などはしてないです^^*
ただ基礎体温つけて血液検査(ホルモンの数値みるためだった気がします)と内診(卵胞の大きさみて排卵してるかみるためだったと思います)まではしたことあります!なかなか子供ができなくて調べてもらおうと通い始めたら妊娠した感じです^^*
産婦人科へ行かれるとしても2~3周期分くらい基礎体温つけて行かれた方がいいのでまずは基礎体温ですね👌
あちゃん
わかりました!
ありがとうございます😌