※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんがダウン症か心配。羊水検査は必要?つわりがつらく、周りの理解が得られない。奇形児だから?考え込んでしまう。

ダウン症のようなNTとよばらるものあるように見えるのは私だけでしょうか?先生が何か言いたそうで言わなかったから、旦那も一緒にいたし「ありがとうごいました」って切り上げてしまいました。
羊水検査とか病院側から受けないか言われるものなのでしょうか?実際、産まれたらダウン症だったとか、記事みるので心配になってきました。
念願の赤ちゃんです。つわりがほぼ寝たきりのように酷くあまり周りに理解されません。考えると奇形児だから?なのかなとか変なことばかり考えてしまいます..

コメント

deleted user

何かあれば必ず言われると思います。障害はエコーでわかることもたまにはありますが細かなところは生まれてからしかわかりません😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(๑>◡<๑)

    • 9月26日
deleted user

何週ですか?NT見るには小さすぎなような。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これは8週目のエコーです

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    NTは11wから13wで見るものです💦

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、皆さん何かあれば言われるとおっしゃってますが、NTに関しては同意を得ない出生前診断になるので、医者も必ず伝えるわけではなく慎重になります。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お医者様は必ずとも伝えるとは限らないのですね_φ(・_・私は31歳です、高齢とまではまだいかないと思うのですが、8週目ということで、気のせいならいいのですが。

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気になるようでしたら11w過ぎてから正直にNTを教えてほしいと言うといいですよ。私は、出生前診断はNTまでと心に決めていたので、その旨を伝え、胎児スクリーニング専門の先生に長時間かけてみていただきました!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分から聞いたらいいのですね!なるほどですありがとうございます(*´Д`*)

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気になることはどんどん聞いて不安解消した方がいいです!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お言葉励みになりました♡そうします(´∀`)

    • 9月27日
☃

脅かすようで申し訳ないのですが、
日本には正しくNTを見れる先生はわずからしいですよ。
こちらのアプリでも「産まれてからわかった」という方の投稿も沢山あります。
医師も「何か分かれば」言ってくれると思いますが、
そもそも伝える義務というものも存在しませんし、分からなければ教えてくれません。
仮に障害があったとしても、先生からしたら数ある妊婦のうちわずかなのでどうでもいいでしょうしね、、、
またダウン症だけ否定できたからと言って、ほかの染色体異常が無い訳では無いです。

つわりの有無と障害とはまったく関係ありませんが、
心配なら直接病院に問い合わせた方がいいと思います。
私は年齢制限を満たしていなかったので、35歳以下でも受けられる病院を探して新型出生前診断を受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わずかなんですねそれには驚きです_φ(・_・自分の子供たったひとつの命、自分達にとっては大事にな家族であっても、先生からしたらどうでもいいなんて..。確かに病気をしても流れ作業のように治療がたんたんと進み、はい次の日とって感じですもんね。私は31歳です年齢制限とかあるのですね

    • 9月26日
deleted user

何かあれば言われると思いますよ!
NTみるには赤ちゃん小さいので早すぎる気がします!

私もつわりがひどく、16wまで水分取れず起き上がれず寝たきりで毎日運ばれて点滴でしたが赤ちゃんは奇形でもなんでもなく元気です。つわりは関係ないと思いますよ😌母もつわりが姉弟3人産むまでひどく初期から産むまでずっと入院でしたが姉弟みんな元気です\(^o^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりと比例しないと聞くと少し安心しました。16週までつわり続くのですね、私もまだまだ吐くので何かあれば言われますよね!

    • 9月26日
ぽこ

一度気になると心配尽きないですよね(´・ω・`)わかります。
きっと大丈夫と思うことが大切です!
何かあれば言われますし、心配なら聞く方がいいと思います。あと、羊水検査は高齢出産の方にはされると思うのですが、私もしてないです。
こども二人いますが、健康に生まれてきました!私は神頼みでした(^^;
大安に必ず神社に行ってお参りしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神頼みイイですね‼︎またいつでも行くわけではなくて大安の日ってのがまた気持ち的にも違います‼︎羊水検査は時期が来たらするかしないか聞かれるのかと思ってました_φ(・_・私もつわり落ち着いたら神社いこー

    • 9月26日
あーや

おそらく何か異常があれば先生からお話があるかと思いますよ❗
私自身とくに指摘はされていませんが同じく起き上がれないほどつわりがひどく点滴通院や点滴入院をしていました。
もし気になるようであれば次回の健診で聞いてみるのもいいかと思います😊

私も小さなことで不安になったりするのでお気持ち察します❗
妊娠中はとくに神経質になってしまうので一つ一つ先生に相談して不安を小さくしていくといいですよ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに神経質なってしまいますね‼︎葉酸サプリはこれの方が良さそうだとかお歌をたくさん歌ってあげなきゃとか毎日赤ちゃんの事ばかり。先生に何でも聞いてイイのですね!何か不安や怖さで聞けない部分がありました。

    • 9月26日
み

ジンクスですけど、悪阻が全くなかったらダウン症って聞いたことがあります。
違うかもしれませんが。。
先生に何も言われてないのなら大丈夫です!
赤ちゃんを信じてあげましょう😊
不安になるのはどの妊婦さんも同じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな言い伝えあったとしても少し不安が遠ざかったように思います!ありがとうございます!

    • 9月26日
だおこ

むくみでわかるのは21トリソミーかもしれないってだけで、むくみがなくても病気かもしれないし、ほかの病気はわからないですし、そこまで丁寧に見ないところのほうが多いと思います。労力をかけて見ても、確定診断できないから。
私は高齢でしたがそういう検査についてはいっさい話がなかったです。
つわりは吐きづわりがひどくて、食べてないのに吐くから血も吐きました。でも産まれた子は健康です☺️
それを言うと、わたしには子宮の奇形があり、産まれつきなるものだそうですが、内膜症でエコーするまで気付かずに健康に成長しました。子宮が狭いので早産リスクがあると言われましたが、結果38週すぎて産まれましたよ☺️
心配な気持ちはよくわかりますが、胎児の段階でわかる病気や異常ばかりじゃないので、今からそんなに気にしてたら、産まれたあとに成長スピードの違い、母乳やミルクの飲む量、体重の増えとかもっと悩むことだらけなのでもたないです!笑
もう活発に動いて食欲があるならそれだけでいいやと思ってます笑

つわりが重いとのことなので、水分を取れれば取って、ゆっくり体を休めてください! 吐き気やだるさは、ママの体を大事にして、体を休めてっていう、赤ちゃんからのお願いだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!赤ちゃんからのお願いだなんてじんと来ますね。
    カラダに何かしらあっても確かに健康に成長されている方たくさんいますよね!だおこさんのお言葉励みになりました。それに赤ちゃんは生まれて終わりじゃなくて始まりだと思うとまだまだこれからなんですね^ ^

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

娘がお腹にいた頃、11wで浮腫み7ミリと診断を受けましたが、エコーを見る限りまだ赤ちゃん小さいようですし、羊膜が写っているように見えます!
浮腫みだとしてもこんなにもはっきり写っているのなら先生も気付くでしょうし。。
あまり気に病んでも赤ちゃんに影響するでしょうし、一度直接担当医に聞いてみてもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羊膜という事があるのですね、いろいろネットの見過ぎでNT以外考えられないと感じていました。ちなみに、ぴょんすさんは診断を受け何か検査をされたのですか?またされていましたら、どれくらいの期間で結果が出たのかななんて気になります。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数が小さいと、エコーに羊膜が写ることがあるらしく、それがNTじゃないかと心配される方も多いみたいですよ😨
    ネットはほんといい事書いてないですもんね。。不安になるお気持ちわかります(><)
    私は11wでNT指摘→14wでシスティックヒグローマと胎児水腫と診断され、16wで羊水検査を受けました!
    19wで結果が出ましたよ!
    限られた染色体異常でしたらもっと早くに結果を聞くことも可能だそうです。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14wの時点で診断されたのですね、検査、結果までの間に赤ちゃんどんどん大きくなるわけですから、もしもの事があって産むのは危険だとかいろんな判断をしなきゃいけないとなると本当に耐えられないなぁなんて。ありがとうございます!参考になりました!

    • 9月27日