
新生児が母乳を吸わず、授乳に時間がかかり過ぎて疲れています。どうすれば良いでしょうか?
生後6日の新生児がいます。毎回授乳に1時間半以上かかります。母乳、ミルク混合ですがなかなか母乳を吸ってくれません。母乳の出もよく乳首も問題ないと助産師さんに言われました。哺乳瓶に慣れてしまうのが嫌なので、毎回吸ってくれるよう抱き方も工夫し30分くらい格闘します。しかし吸ってくれなく、結局搾乳しミルクも与えてという具合です。どうしたら乳首を吸ってくれるのでしょうか?また時間がかかり過ぎ休む暇もなく、心身へとへとです。回答お願いします
- りーちゃん、(6歳)
コメント

ゆう
まだ産まれて6日です。おっぱい吸うのもまだまだ初心者なのでしょうがないですよ😌

きのこ
私も初めの頃はまっっったく座れませんでした😂😂でも諦めずに吸わせているとちょうど1ヶ月になるころに吸ってくれるようになりました!
30分とか、頑張りたいのは分かるけどお母さんも赤ちゃんも疲れてしまうし、お腹がすいているとどんどん泣いてヒス起こして飲まなくなることもあったので時間を決めて切り上げても大丈夫です!赤ちゃんは絶対にお母さんのおっぱいが1番なので絶対吸ってくれます♩♬
焦らず赤ちゃんとゆっくりいきましょう♡♡
ちなみに私は生後2ヶ月経ちましたが今だに授乳1時間ちょっとかかります!(笑)飲むのがとっても遅いです(笑)
なので哺乳瓶へ少し早めにうつってもいいと思います!お母さんが疲れてしまうのがいちばんダメだと思うので少しでも休めますように😊♡
-
りーちゃん、
ありがとうございます^ ^私だけじゃないと安心しました!早めに哺乳瓶にうつるようにして気長に少しずつ練習していこうと思います😊😊
- 9月27日

ちびじんべえ
30分も吸い続けたら赤ちゃんも疲れちゃいますよ。
吸えるものも吸えないかも💦
大人も30分ストロー咥えるの無理ですよね?
頻回授乳でもいいので休憩を挟んでみてはどうですか?
ウチは長男はおっぱい吸うのが上手でしたが、次男は下手で(^^)スムーズに飲んでるなと感じるようになったのは2ヶ月くらいでした。そしてそこで混合から完母に移行しました。
-
りーちゃん、
そうですよね💦💦意地になってたのもあると思います!大人でも確かにキツイです、、!笑
赤ちゃんも私も少しずつのんびりとやって行きたいと思います❁︎- 9月27日

ぴぴぴ
メデラの乳頭保護器使ってました。
乳首に直にだと吸うのが大変そうですが、保護器使うと吸ってくれましたよ!月齢が上がって吸う力がつくと保護器いらなくなります。
あと吸うのは左右10分ずつで終わらせるように言われました。それ以上は頑張っても疲れて吸えません。
あとはミルクで足す感じですが、哺乳瓶もピジョンの母乳相談室なら乳頭混乱が起きにくいので哺乳瓶に慣れることはないと思います(◜௰◝)
-
りーちゃん、
そういう器具も売ってるんですね!是非試してみたいと思います😊😊ありがとうございました^ ^
- 9月27日
りーちゃん、
そうですよね^ ^気が焦ってたのかもしれません( ・᷄-・᷅ )ありがとうございます!