※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみ
ココロ・悩み

最近職場を変えた女性が、前の職場の人との約束をドタキャンされて凹んでいます。友達少ないと感じており、連絡先を消して気持ちを整理したそうです。この状況についての見解を求めています。

ちょっと、悲しいんです....

実は最近職場を変えたのですが、
前の職場の方とまた会おうね〜と約束してたのですが、、、辞める時に行こうね〜ごはん!って言われてて一度は行きたかったから私は本気で行くものだと思ってて◯日行きましょ!って誘ってお店まで予約したのに前日にドタキャン!
また次回!みたいな感じでその方は言っていたが、
じゃあまた予定立てましょ!と私が再プッシュしても何も返信なし....

ごはんいこう!なんて社交辞令的な感じでしかなかったんですかね〜だから面倒臭くなってドタキャンだったのかな...と。もう辞めちゃえば会うこともないし、関わることもないですもんね。私は本当にこの先もお友達でいられたらと思っていたのに残念。

私っていつもこうです。なんかあまり昔から友達少ないんですが、周りに好かれない。
本当に仲良くて好かれてたら本気でいこう!いこう!ってなりますよね〜本当ガーンって感じです。

だからもう連絡とらないだろうと思って連絡先消しちゃいました。。。それでなんか少し気持ちがすっきりした気がします。もうほんと会うことないし新しい職場で今頑張ってますから〜。

でもほんと凹みます。

みなさん私のこの見解あってるとおもいます?どうですか?

コメント

y

日にちを決めたのはみっきーさんなのですか?

返信がないのは悲しくなりますね😓
新しい職場を楽しみましょう😂

  • くろみ

    くろみ

    お誘いしたら◯日がいいと言われたので予約しましたがドタキャンされてしまい、次回また何曜日でもいいですよ〜みたいな話をしても返信がありません。悲しいです。

    • 9月26日
kururinpaa

職場の繋がりはそんなもんかもですね!これまで色んな職場で働いてその度に仲の良い方ができましたが、辞めてからもごはん行きましょうは社交辞令だなと思って本気にしたことないですよ!本当に誰かが強く言わないとなかなか実現しないものだと思います!私も若い頃は社交辞令とかわかんなくて、辞めるときにまた今度会いましょうねと行ってくれた、職場で仲の良かった人達がいましたがその後誰も誘ってくれないので悲しく思ったこともありましたが😅
職場転々としすぎて逆の経験もあります。辞めてからも連絡来て、今度ごはんいこう!と何度か言ってくれる人がいましたが、結婚して生活が変わったり、職場が嫌だったのでその人と会うと思い出すから億劫な気持ちもあって何となくそうですね~🎵でフェードアウトしていった人もいます。
仕事関係って本当にそんなもんですよ🎵

  • くろみ

    くろみ

    そんなもんなんですね。でも本当に行きたいわけじゃないのになんでいこう!っていうんですかね。
    なんか理解できません、変なの〜って思っちゃいます。辞めてしまえばもう関わることないってそれはそうですけど〜....なんか複雑です💔もうご飯行きましょうってのは本気にしないことにします😭ありがとうございます!

    • 9月26日
  • kururinpaa

    kururinpaa

    職場での繋がりでも後々親友になった友人もいます!退職して何年もたってからたまたま自分の旦那と同じ職場の旦那さんと結婚したり、たまたま近くに引っ越して来た人達とは元同僚という繋がりから再び付き合いが始まりました!そんなことでもない限りは、私の場合はなかなか退職後は繋がれなかったです💦
    確かに、社交辞令って普通に言うひといるけど嫌ですよね💦皆に良い顔しときたいのかもしれないですね💦

    • 9月26日
  • くろみ

    くろみ

    よっぽど何かしら縁がない限りまた繋がるってのは難しいのかもですね...
    同じとこに勤めてるからこそ付き合いがあるわけで、辞めてからなんてべつに繋がらなくていいか〜って思うことにします!私が辞めたくて辞めた職場ですからね。
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
ゆ

そう言う人多い気がします🙄
社交辞令🤷‍♀️
私は嫌いです。
女性に多いですよね
行きたくないのになんで行こうね〜なんて言えるんですかね。
私もこれから仲良くしたいなとか思う人がいても毎回ダメになってしまいます私も元々友達少なくて好かれないのでもう自分から行くのやめてます笑
誘ってくれるの待つようにしました笑
本当にショックですよねお気持ちわかります🙄
社交辞令なんてこの世からなくなれ!って思ってます🤷‍♀️🤷‍♀️

  • くろみ

    くろみ

    社交辞令なんて本当なくなれ!って思います!行く気ないなら誘うなよ、言うなよって思ってしまいます😭
    実際どう思われてたかなんてわからないし、そもそもべつに好かれてなかったのかもしれませんね。
    悲しいけど、もう自分から誘ったりは辞めて切り替えようと思います。
    友達が昔から少ないのが悩みで、でも今は家族がいて子供もいるのでまったく孤独とか感じません!だから幸せですが、久々にこういう感じになるとさすがに凹みます💔
    気持ちをお察しくださりありがとうございます💓

    • 9月26日
、

そんなもんですよ!職場なんて

  • くろみ

    くろみ

    ですね!私がアホすぎました!笑
    切り替えます!気持ち✨

    • 9月26日
  • 、

    あまり期待しないことですよ!
    仲良くしてくれたらラッキー的な!

    • 9月26日
  • くろみ

    くろみ

    ですね!そうします😭

    • 9月26日
S

私も前職で辞めてからも
仲良くしてた子が
結婚、妊娠してから
遊ぼー♥️と言ってくれるものの
ドタキャンを3回もされましたw

凹みましたが、
こちらも社交辞令対応に
切り替えようと思いましたw

  • くろみ

    くろみ

    社交辞令対応に切り替えるのが1番ですね!そうすればショックも受けなくて済みますしね〜♩
    私もそうすることにします😂

    • 9月26日
RI🌛

そこまで約束しといてヒドいですね💦
私は職場で仲良くして色々お裾分けしたりされたりした仲でしたがやっぱり辞めてしまったらそれでサヨナラ~って感じでした、、。:゜(;´∩`;)゜:。
コキンちゃんさんのように、なったらやだなーって予防線張って関わらないようにしちゃいます😭
あと誘われても、ドタキャンせず断るかなー😓
付き合いないのは寂しいですよね(*´∩ω・`)゚+.゚

  • くろみ

    くろみ

    私が社交辞令なのに本気にして誘ってしまったのがいけなかったんです。
    だからドタキャンされた時はやっぱり面倒臭くなっちゃったのかなとなんとなく察しはつきました😅だからやっぱ自分がショック受けないためにも関わらないのが1番なんですよね!
    やっぱり辞めてしまった身ですから仕方ないんですかね😭

    • 9月26日
はなはないぬいぬ

辞めるときに遊びに来なよ!と言われて行ったら、ほんとに来たの?って顔された人の話を聞いたことあります。嫌ですよね。忘れましょう!

  • くろみ

    くろみ

    忘れることにします!回答ありがとうございます✨

    • 9月28日
deleted user

社交辞令の場合もやはりありますよね。
私は、結婚して職場辞めましたがそれでも飲み会に誘っていただいたりしていましたが、行きたいね〜、飲みたいね〜とはいいつつ、私が県外に引っ越した為参加したりしなかったりで毎回は行けませんでした💦なので、私の場合は行きたいけど、距離が…って感じでしたが…

  • くろみ

    くろみ

    そうなんですね...私の場合短い期間だったので無理もないのかなぁとは思いますが社交辞令なんてそれなら言ってくれなくていいのにっておもいます。純粋に本気にしちゃいます😭この先も仲良くしていけるのかなとか思っちゃいます💔

    • 9月26日