※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がおすわりやつかまり立ちができず、離乳食について悩んでいます。同じ経験の方いますか?

相談させてください😫
7ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、おすわりが出来ず、ずりばいもつかまり立ちも出来ません😢
その子のペースがあるし〜と気にしてはいないのですが、同じ感じだった方いらっしゃいますか?
歯も生えてこないので離乳食を7ヶ月用にしようか今のまま継続しようか悩んでます😢

コメント

うさ

うちの子はお座り安定したのが8ヶ月、ズリバイし出したのが10ヶ月、はいはいとつかまり立ち11ヶ月で今に至ります😄7ヶ月でできないのは焦ることではないと思いますよ!できる子の成長が早いだけだと思います!

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます☺️

    • 9月26日
おじょこ

大丈夫ですよー!うちの長女なんて1歳近くまで寝返りしかする気なかったので😂下の双子たちも、片方はズリバイはじまりましたがもう片方はコロコロ転がりまくりです!長女は今ドタバタ走りまくる怪獣です。笑
離乳食は、歯茎でつぶせる柔らかさにしたものをあげてます(^^)1人1人成長のペース違いますしその子に合わせてあげるでいいと思います(^ν^)

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます☺️
    離乳食のけんもありがとうございますー😭

    • 9月26日
きのこ

うちの子は数日前に8ヶ月になりましたがまだズリバイしていません😂

  • まあ

    まあ

    知り合いに半年でつかまり立ちした子がいてびっくりしちゃって🤣
    ありがとうございます♡

    • 9月26日
  • きのこ

    きのこ

    うちの周りの子もみんな早くて半年くらいで伝い歩きしてたりしました😭私も不安だったけど、首もふにゃふにゃだったのが座ったし、寝返りもできなかったのができたし、お座りも少しできる様になってきて、ちゃんと着実にできることは増えてるからきっと大丈夫だろうと思う様にしました😂😂離乳食もほとんど食べない日もありますよ😂

    • 9月26日
  • まあ

    まあ

    同じ方がいてとっても安心しましたー😭本当にありがとうございます😭

    • 9月27日
あ

寝返りは出来ているのならそこまで心配しなくてもいいと思いますよ‼️私の上の息子は9ヶ月まで寝返りすらしませんでしたが、1歳半で歩けました😃

  • まあ

    まあ

    寝返りはできるようになりました!
    ありがとうございます😭

    • 9月26日
わんわん

ズリバイが8ヶ月後半、つかまり立ちが9ヶ月後半、10ヶ月にしてようやくお座りできましたよ!!
歩くのも程遠いなって思ってるくらいです😂
赤ちゃんのやる気っていうくらいだから焦ることないですよ(^^)

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😭

    • 9月26日