※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
妊娠・出産

母乳実感の哺乳瓶は、160mlか240mlで、ガラスかプラスチックかを用意しました。消毒はミルトンを使用します。

出産準備、母乳実感の哺乳瓶どのサイズを何本用意しましたか?



160or240 ガラスorプラ

ちなみに消毒はミルトンを用意しました^ ^

コメント

うる

160をガラス、プラ1本ずつ準備しました😊
その後は母乳が出たので買い足しはしていません!

ミュち

160プラ1本用意しました(^^)
哺乳瓶拒否で産後3日で完母になったので1本だけにしといて良かったーと思いました💦

ゆんゆん

ガラスで160と240を1本ずつ用意しました!うちの子は、ほぼ完母なのでそれで十分でした(^^)/
消毒は私が面倒くさがりやなので、電子レンジでチンッすれば消毒できる容器を買いました😄☘️✨

あゃな

完ミにするつもりなら
最初から240mlのがいいかと思います!
プラスチックは軽いのでお出かけする時は楽です!
ガラスは重たいですが温度がある程度正確に分かるので
そんなにお出かけしないのであればガラスでも!
でも個人的にはプラスチックのが良かったなと思ってます笑

ママリ

出産前に哺乳瓶準備しなかったです💦
結局母乳が出たので、哺乳瓶を買う事なく、今では二回食!!

退院するまでに必要そうなら買い足すくらいで大丈夫なのかなと思います。