
コメント

たに
添い乳で寝かしつけをしてると、なかなか他の寝かしつけ方で寝ないとよく聞きます。癖になる前にトントンで寝られるように練習するのはどうでしょう?

ゆん
親が添い乳をやめない限り続くと思いますが。
トントンで寝かしつけるには練習がいりますし、根気も努力も必要ですよ(*´・ω・`)
何もせず添い乳してたら自然に添い乳求めなくなってトントンで寝てくれるなんてことは絶対ないです😂
特に添い乳は癖になり、断乳や夜間断乳が難しく夜泣きも多いみたいなので早々にやめることをオススメします!
-
さお
ありがとうございます。息子のペースに合わせつつ、根気よく挑戦してみます!
- 9月25日

ゴールディ🎀
産まれてすぐから添い乳での寝かしつけしていました。
いつまで続くかはその子によってでしょうね...うちの場合は1歳2ヶ月まででした。自然に息子から離れたわけではないので、こちらから辞めさせなければまだまだ続いていただろうなと思います。
添い乳での寝方しか知らなかったらすんなりトントンでは寝てくれないかなと思います。
私は添い乳が苦ではなかったので、他の寝かせ方は考えずに1歳2ヶ月まで続けていました!
-
さお
ありがとうございます。添い乳だと腰が痛くなってきてしまって(・ω・`)でも、息子の様子をみながら、息子のペースに合わせてあげようと思いました!
- 9月25日

ちゃん
個人差はあると思いますが、その時期でもう添い乳をされているなら、もう少し長引くと思いますよ😅
私は3〜4ヶ月頃から添い乳始めて、離乳食2回食始まるまで、添い乳続いてたので、、、
-
さお
ありがとうございます。もう少し様子をみながらすすめていきます!
- 9月25日

syumam
うちにも同じぐらいの子います🤱
生後1ヶ月半くらいまでは添い乳でしたー😭
今は、寝る1時間半前に飲ませて、眠くなるまで遊んで(構って)縦抱っこで寝させてベッドに降ろすってかんじです💭
もうちょっとしたらトントンで寝れるようにトレーニング始めようかなって思ってます😊
-
さお
ありがとうございます!わたしも、少しずつ焦らず進めようと思います^ ^
- 9月25日

むちよ
私も2ヶ月半くらいまで添い乳で寝かせてましたが寝ぐずりが酷くなり辞めました。今は授乳後に抱っこかうまくいくと添い寝で寝てくれます😊
すぐにトントン寝は難しいと思うのでまずは授乳後にそのままベッドで寝れるようにチャレンジするのはどうでしょうか?
さお
ありがとうございます。癖がつく前にチャレンジしてみます!