
産休育休後の仕事復帰でしんどく、辞めたい悩み。復帰後のストレス、家庭とのバランス、収入など悩み多く、辞めて楽になるか迷い中。
産休育休取って仕事復帰したけど、しんどくて仕事辞めた方いますか?
辞めて楽になりましたか?
多少後悔はしましたか?
子供といる時間が少ないとか、ワンオペだと家事の質が落ちるとか、自分自身余裕がなくなるとか、復帰しても前のように職場で働けないとか、、、復帰後辞めたくなる理由はいろいろあると思いますが、、、
復帰してから気持ちに余裕がなく、辞めようか悩んでいます😓
家庭でも家事育児が中途半端、職場でも前のようなモチベーションで働けず役に立ってない気がする😓
辞めてしまえば楽になるのか、でもまた社会復帰したいと思った時に大変じゃないのかとか、収入の面など、グルグル悩んでいます、、、、
- もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
コメント

まゆ
11ヵ月から子供を保育園に預けてます。
子供が入院して欠勤が増えてクビになり、退職→今はパートという感じです
収入で心配ならパートや勤務時間の少ない仕事に転職してはどうでしょうか?

M&S&K(・∀・)ノ
もぉ日にち経ってるのでどぉなってるかわかりませんが、あたしは育休中で5月に復帰します!
正社員のフルタイムに残業で12時間勤務もざらでしたw
シングルだったので稼がなきゃと必死でした
再婚して下の子が産まれて今に至ります
金銭的には余裕ではないので時間短縮で戻る予定です
表向きはそうなってますが、きっと残業させられそうな不安しかないです😓
既にマタハラあったので汗
悪阻で死にそうなのに休めずバックヤードにバケツ置いて仕事させられてました汗
今は12年目なので辞めたくはないですが、上の子にも寂しい思いさせてしまい仕事戻らないでと言われてます…
そぉ思うと近場でパートで働こうかとも考えてはいます。
お金も減りますが、どっちが大切か考えたら子供かなと思いました😖
戻ってみて休めなくなったら辞めようと考えてます
なのでモチベーション下がったり嫌だなと思ったら辞めるのも一つの手だと思いますよ😃
金銭面はきつくなったら考えようと!
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
正社員から辞めてパートになったのですね!
私は社会保険かけてもらっているフルタイムパートから、復帰後は時短パートになりました
私も欠勤が多いです😓
もっと勤務時間を減らして扶養範囲内で働くなどもできるんですが、、、
悩み中です😓
クビになってしまったということなので、希望してパートになったわけではないと思いますが、実際パートになったら気が楽になった、とかありますか??
戻れるなら前のように働きたいとかありますか??