
コメント

mama♡
昼間寝てるならとっても
いい子ですね💕
昼間も夜もその時期は
3時間起きの授乳してました✨
寝ない日なんてたくさん
ありましたよ~🙌
まだ昼間も夜も関係ない
時期かと思います♡
1歳前にはリズムもでき
お母さんもゆっくり夜を
過ごす事ができると思います🤩
頑張ってください✨✨✨

退会ユーザー
まだ昼も夜もわからないのでそんな感じだと思います😊10日ならまだ目もほとんど見えてないので、遊ぶといっても声かけなどしてあげるくらいじゃないですかね??
まずはしっかり授乳してたくさん眠らせてあげるのがいいと思います!ママもまだ体力戻ってないと思うので、赤ちゃんが寝たら一緒に寝て休んでください、後々寝られなくなる可能性ありますから…😇 1ヶ月過ぎたら外気浴して、だんだん昼夜がわかって来たら夜寝るようになりますよ😊
-
🔰新ママ
今はこのままでいいんですね😊
良かった💦
寝てくれるのも今のうちですね💕
新生児の可愛さ堪能します😍- 9月25日

ママリ
昼夜の区別がないのでそんなものです💦夜寝ない子多いですし、細切れに睡眠をとる子などその子の個性とペースがあるので付き合ってあげるしかないです🙂夜寝てほしいですよね(^^)
遊ぶってほどのこともまだ出来ないのでゆっくり見守るしかないですね🙂可愛いねーと起きてる時は声かけてあげるといいと思います(^^)
-
🔰新ママ
良かったです。
今はこのままでいいんですね😊- 9月25日

a mama
私は生後28日の子供育ててます!
共感したのでついコメントを!!!
私も新生児期はほとんど寝てると
いうこと聞いてたんですが
15日目くらいまでは夜寝てくれて
昼間起きっぱだったんですが
夜寝てくれる分私も寝れたから
すごくお利口さんじゃん!!って
思ってたら・・・最近昼間めっちゃ
寝てくれて夜が寝ない😨😨😨笑
昨日も寝かしつけに1時間普通に
かかったし・・・本当にストレスです😢
何がいけないのかって考えたら
自分に苛立ってしまって😢😢
子供が大きいからミルクあまり飲ませないで
授乳で頑張ってって言われてて・・・
夜も授乳だけで頑張ってるんですけど
普通に1時間で起きます🤣🤣
そこからまた寝てくれない・・・の
繰り返しです😨😨
こんなにも寝ないものか?!と悩んでた所で
この質問を見つけてコメント
しちゃいました😔😔😔🙏🏻💕
-
🔰新ママ
それは大変ですね💦
私にもそんな時期がくるのかな、、、
授乳だけだとすぐお腹すきますよね😖
💦ずっと抱っこじゃないとダメな子いますよね。ホントに人それぞれ。。。- 9月25日
🔰新ママ
なーんだ😊
このままで良かったんですね🌟
ありがとうございます❗