
五歳の娘なんですが、親やばあばなどの心許してる人の前だけ自己主張が…
五歳の娘なんですが、親やばあばなどの心許してる人の前だけ自己主張が強くワガママがひどいです。、
要求通らないと癇癪おこすことがあり声も大きくしつこいしイライラして仕方ありません😣
休みになると泣きすぎて地声がわからなくなるくらい💦💦
何かかってほしいものがあり、だめだよ。てなったときや自分の都合を優先させてもらえなかったり‥理由は様々ですが
年中くらいでこんな聞き分けなかったりするんでしょうか😢約束しても我慢ができません、
聞くときもあり
毎回ではありませんがいつ治まるのか不安です、。
昔から癇癪ひどかったです、
今まで発達を指摘されたことはありませんがこんなにワガママひどいと疑ってしまいます。
五歳てもうそろそろ落ち着きますよね?
怒っても無意味、抱き締めてあげても無意味、
話をしてもいやだいやだ大泣き。
かといって要求きいてあげることもできない、
時間があれば別室にいき、一人にしてひたすら無視して落ち着いたころにお話しますが、未熟な母親でまたはじまったと思うとものすごくイライラしてしまいます((T_T))
通報されそうなくらい大きい声でぎゃんぎゃんなので滅入ってしまいます‥
今私が妊娠中なので赤ちゃん返りもあるでしょうか‥
?でも昔からだしな🤔
- さち
コメント

なぴ
まさにまったく一緒です😅

もも
うちの姪っ子はそのまま小学三年生になりました😱
今も癇癪おこしてるようです。
本人も我慢できなくて辛いようです。
うちの息子も癇癪持ちでしたが、5歳過ぎてヤバいと思い、ネットで調べた方法を試したら癇癪治りました!
発達障害の子向けのやつをアレンジしてやりました。
泣いて要求してくるときはひたすら無視無視無視。
泣かずに言えたら抱っこもギューもいっぱいして褒めて褒めて褒めまくる。
そして聞ける要求は聞く。
我が子の場合事前に、ママはこれからは↑こうします!って宣言してから実行しました。
ものの数回で癇癪治りましたよ^ ^
ひたすら無視し続けるので、こっちの根気もいりましたが、よかったら試してみてください^ ^
-
さち
回答ありがとうございます‼️
無視しようにもうるさくてイライラして、つい怒鳴ってしまうこともあり、
無視することもありますが今まで通りじゃ治らないし、
同じ言い方で実践してみようかとおもいます🙋
もう女の子なのになきすぎてオカマ声なおらなくていやなになる(笑)- 9月28日
-
もも
めっちゃわかりますー!!!癇癪は治ったんですが次はグズグズでそれにイライラして怒鳴りまくりです😂
どんなことで癇癪起こすんですか?
小3の姪っ子の癇癪なかなかですよ😂
年齢上がるにつれて治すの大変そうです😭なんとか今のうちにファイトですー!!
おかま声も治りますように(>人<;)- 10月1日
-
さち
なにか買ってほしいものかあるときや、自分の予定を優先してもらえないときなどですかね…あとその都度なんかの要求でありますが😅
幼稚園にいるときはないので土日で声枯れての繰り返しです(笑)
ありがとうございますー☺️- 10月3日
さち
一緒ですかー((T_T)) 小さい頃の癇癪は言葉がうまくでないからーとか聞きますがもういっちょまえにお話するしなんでですかね‥💦😣 大変です😣😣😣
なぴ
赤ちゃん返りもあるかと思います!
妹や弟が出来る嬉しさとおなじくらい子どもながらにストレスもあるから赤ちゃんがうまれたら上の子が蕁麻疹出るとかもある話ですし、体に出る出ないではなく、表現の仕方がそうなんじゃないかなぁ...
日中は幼稚園か保育園ですよね?
もし発達でなにかあるなら小学生入る頃ちゃんと言われますよ😊
ままがイライラしたり子どもの目線でみてあげれる余裕があればまた違うのかもしれませんが、我が子でも手におぇず悩みますよね😅
さち
実母からいわせれば、妊娠してなくてもこんな性格だった🙊と、、それに赤ちゃんがえりが拍車をかけたのかな〰️(>_<)
普段は幼稚園です☺️
幼稚園で癇癪なることはなく身内に対してだけですね😂
本当にてに終えないです‥
普段は可愛いのに物欲による癇癪は本当にやめてほしい(/´△`\)
泣きすぎて声もおかまだし‥