※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
子育て・グッズ

子供が1人で寝れるようになるのは、2歳でも早いです。親が離れる状況に慣れるまで時間がかかることが一般的です。

子供が1人で寝れるようになるのって何歳くらいですか❓←親が横にいて寝かせるのではなく、寝室連れてっておやすみー👋で離れる感じです。
今は子供(2歳)が寝るまで横にいるのですが、部屋で1人きりになるっていうシチュエーションがまずないので、もしそうなったら寝るどころか泣いて私を探しにくると思います 😂
やっぱりまだまだ早いかな💦2歳位でもそうしてるよーって方いますか❓

コメント

ななみ

うちの子はまだいまだに一緒に横になること多いですが
2歳半ごろからたまに「ねむい」とだけ言い残し1人で寝室行って勝手に寝てますよ😅

  • naaco

    naaco

    ご回答ありがとうございます。
    なんか大人ですね 笑 1人でも平気ってのがすごいですー😂❗️

    • 9月25日
ママ

うちはここ1ヶ月くらいです。
もうすぐ小学生だしね〜とその気にさせて1人で寝れるように練習してます。

  • naaco

    naaco

    ご回答ありがとうございます。
    もうすぐ小学生になられるんですね😊 そのくらい大きいとすぐ1人で寝られるようになりそうですね✨🤔

    • 9月25日
くまちゃん

はっきりいつからとは覚えてないですが、1歳なる前から寝かしつけのような事はほとんどしていません💦それまでは授乳して寝かせる感じでした。
今は昼寝の時も夜寝る時もベッドに置いて離れるだけでいつのまにか寝てる感じです😅

  • naaco

    naaco

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね❗️離れても泣いたり追いかけてきたりしないのがすごいです😱❗️

    • 9月25日
猫がさわりたい

お子さんによるかもしれませんが、「一人部屋が欲しい」と言うくらいまではママが一緒でした😅
長男の場合、部屋がなかったので小学生高学年に別室になりましたよ😅

外国では0才から別室ですが、日本では少ないみたいです😅

  • naaco

    naaco

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、結構大きくなるまで一緒だったんですね🤔

    • 9月25日
りーまま

私の子も最近ねんねとか行って眠くなると寝る部屋いって自分で寝ちゃいます😔

ひまわりさん

私が生まれてから親と同室で寝たのは、母が出産した後の病院と旅行先だけでした(笑)
私はまだ息子と同じ部屋で寝てます(^_^;)

旦那はプーさん

長女の方は 1歳半頃から
眠くなると寝室に勝手に行って一人で寝てました😂