
コメント

❤︎
10ヶ月から取り分けてましたよ(* ̄∇ ̄*)
家でも既に取り分けしてたので食べれるものだけあげてました!
1歳からはお子様ランチ食べてます!

れいな
とりわけを始めたのは最近です😊
やっぱり塩分や糖分が気になってしまって…
基本はBFを外出時に食べさせて、ごはんだけあげてました!
-
ちー
やっぱりBFは必ず持つようですね😄
しばらく食べられるものだけにします!
ありがとうございます🙇- 9月24日

はじめてのママリ🔰
取り分けを始めたのは1歳半からで、それまではBFのランチボックス食べさせてました😅
塩分もそうだし、油分も心配だしで、周りの子は1歳くらいから取り分けしてましたがうちは遅めでした💦
うどんの汁なし、白米くらいなら大丈夫だとは思います😊
-
ちー
スプーン付いてていいですよね🍴
みんなそれぞれなので、気になってました🤔
ありがとうございます🙇- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
早い子は1歳前でコンビニの唐揚げとか食べてました💦
うどん以外では、1歳過ぎて生野菜食べるようになってからサラダバーにめっちゃお世話になってます😂
枝豆やコーンは一粒ずつ食べるので時間稼ぎになって、その間は親もゆっくり食べられます(笑)- 9月24日

えみ
1歳半までは取り分けは白米やうどんくらいで外食時はベビーフード持っていってました(>_<)
-
ちー
やっぱりそれくらいですよね!
ありがとうございます🙇- 9月24日

ひなまま1024
けんちんうどんとか、水で薄めてあげたり、おこさまうどんがメインでした。プチトマトとか、かぼちゃの煮物ちょこっと、お豆腐、ハンバーグのソース部分を取り除いたりしてあげちゃってました。結構食べる子なので、1才半からおこさまランチペロッと食べてます。ビュッフェとかなら蒸し野菜とか、食べられそうなものがありますよ。
-
ちー
ビュッフェだとたくさん品があるのでいいですよね🤔🌼
ありがとうございます🙇- 9月24日

hoshiko
外食時の取り分けは、1歳3ヶ月からですかね…。うどんやご飯ぐらいです。あとはミニトマトとか?
それまではベビーフードを持ち歩いてました!
うどんは麺だけにしてダシはあまり入れないようにしたらあまり塩分は気にしなくていいかなぁと思います!
-
ちー
ありがとうございます🙇💓
- 9月29日

もっぴ
うちは今取り分けはうどん、パン、白米ですね笑笑
基本白米にBFかけてどんぶりにしてあげてます笑笑
それだけだと足りないので、ドレッシングのかかってないサラダの一部とか、添え野菜(味付けのないもの)とかもあげてみたりしてます笑
いつからお子様ランチいけるんだろーと思ってますが、メニューみても、まだまだですね…笑
-
ちー
ありがとうございます🙇💓
- 9月29日
ちー
そうなんですね!😳
ちなみに↑以外でどんなもの取り分けてました??
ありがとうございます🙇