※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん子
子育て・グッズ

子どもが9ヶ月で保育園に入る予定。仕事復帰時の母乳対応について悩んでいます。完ミか混合か、搾乳は職場で行うか教えてください。

4月に9ヶ月になる子がいます。
保育園が決まれば、4月から仕事復帰を考えているのですが、母乳をどうしていこうか迷っています。
ちなみに、今は2ヶ月で完母です。

みなさんは、完ミか混合どちらにしましたか?
また、職場で搾乳はしてましたか?
教えていただけたら嬉しいです。

コメント

🌸MiYu(23)🌸

9ヶ月ならフォロミに変えるタイミングじゃないですか?

  • ぽん子

    ぽん子

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!フォロミだと母乳はあげなくなるんでしょうか?
    周りでは1歳や2歳で卒乳をする人が多かったので、

    • 9月25日
  • 🌸MiYu(23)🌸

    🌸MiYu(23)🌸

    私の姉や友達とかは、フォロミを嫌がらず飲むようになった時点で断乳したそうです。母乳も段々栄養がない状態に9ヶ月を過ぎるとなってくるので、フォロミをあげずに母乳をあげてる親の子は結構風邪ひきやすかったりしてます😅あくまでも私の周りはって話ですけどね

    • 9月25日
  • ぽん子

    ぽん子

    そうなのですね。栄養面や仕事のことを考えると、少しずつミルクに移行できる用にしていきたいと思います。
    ありがとうございました‼

    • 9月25日
きゆ

上の子の時、4月に7ヶ月で保育園に預けて仕事復帰しました!
ずっと完母でしたが、2月ごろから哺乳瓶の練習を兼ねて混合(夜寝る前だけミルク)にしましたよ( ^ω^ )
それと同時に私も母乳の出が少なくなってきて、復帰時は多少張るものの、搾乳まではしませんでした。
でも同じ時期に復帰したママさんは、毎日トイレで搾乳してたみたいです。

9ヶ月でしたら早ければ離乳食も3回食になっている頃なので、母乳は離乳食後にあげる補助食みたいな形になってるんじゃないかな?と思います。
保育園が決まったら、離乳食の進め方や与えるタイミングなど聞いてみて、家でも同じ食事サイクルに合わせて行ったら良いと思います!

  • ぽん子

    ぽん子

    回答ありがとうございます‼
    返信しようと思ったら、コメント欄に書いてしまいました(><)

    • 9月25日
ぽん子

回答ありがとうございます。
仕事中の搾乳がひっかかっていて。
仕事中は搾乳時間が取れないことを考えると、少しずつミルクに移行していった方がいいのかなっと思いました。
もし決まったら保育園のスケジュールに合わせて試してみようと思います!