
赤ちゃんの耳たぶにカスが溜まり、心配。耳鼻咽喉科で診てもらったが問題なし。綿棒で掃除しても再発。他の医者に相談を考えている。
生後2ヶ月の赤ちゃんです。3週間近く前から耳たぶにカスが溜まっていました。お風呂で水が入って中耳炎か何かになったんじゃないかと思い急いで耳鼻咽喉科に連れて行きました。
耳の中を見てもらいたまに外耳炎とかなる子いるけど、耳の中はしっかり乾燥してるし大丈夫と言われ帰宅しました。耳垢だったのかと思いそれから綿棒にベビーオイルをつけて掃除しているんですが、毎回耳たぶにいっぱいにカスが溜まっています。最初片方だけだったのですが、昨日反対の耳たぶも同じようになっていました。
他の耳鼻咽喉科に連れて行こうか悩んでいます。熱もなく機嫌は悪いわけでもないし、耳を触るのも嫌がったりはしません。
あまり外出したりはまだしていないのですが、耳垢はそんなに溜まるかなと心配しています。
同じ経験の方、いましたら教えてください(;o;)
- ひな(6歳)
コメント

しゅんちゃん
お風呂上がりでもそーなっている事があったので石けんとかが残っていたのかな?と勝手に考えていましたw

たかせ
耳たぶは触れば触るほどカスみたいなの出ますよー!
オイルつけてるならなおさらかと。
一度オイルつけずに綺麗に拭き取ってあげてその後も絞ったガーゼでお風呂あがりにさっと拭き取るだけにしてみてはどうでしょうか?💦
-
ひな
ミルクを飲ませてる時すごく気になってしまいついすぐ綿棒でとってしまっていました(´•ω•`)
ガーゼで優しく拭き取ってみます!ありがとうございます😊- 9月24日

ふっ
うちも、同じことがありました!!
熱もないし
元気なので、小児科で
予防接種のときに見てもらった感じなのですが、
体質とか
その時の代謝の感じと言われ心配ないよーと言われました🤭
-
ひな
体質とかあるんですね!!!
びっくりしてまた耳鼻咽喉科に連れて行こうか悩んでしまいました!
安心しました。様子見たいと思います!- 9月24日
-
ふっ
わかります、変な話、大人のわたしでえ見たことない耳あかでしたから
わたしも、びっくりしました😰
発見して、翌日が予防接種だったので助かりましたが、違ったら
耳鼻科に、はしってたと思います💦
様子みてあげてください😊💡- 9月24日

なっぷ。
うちもそうです!!
上の子の時もそうで、すごい心配で何回も耳鼻科に行きました💦
でも毎回特に問題なく😂
そういう耳垢の体質なんだと説明されました。あまり気にして耳掃除しないほうがよいと言われましたよ。
今は、下の子もよく耳垢みたいのよくついてるのでガーゼでふきとってます。
体調に変化が無ければ、問題ないとおもいます😊
-
ひな
すごく元気なので病院にまた連れて行くのも悩みました!
でも体質があるみたいで驚きました!ガーゼが一番ですね。ありがとうございます😊- 9月24日

とも
うちの子もそうなって耳鼻科行きました💦
乳児は耳の内側から皮脂が過分泌されるので、耳に垂れた母乳や汗や垢が混ざってカスになるそうです。
ベビーオイルだと皮脂と混ざってしまうので逆効果です。また、綿棒だと刺激が強すぎて皮がめくれてしまうので荒れちゃいます。
上の皆さんの解答と一緒で、お風呂の中で清潔な水を絞ったガーゼで拭うだけで良いと先生にいわれ、その通りにしたら良くなりました☺️
ひな
そうなんですか!!たしかに耳たぶにつきがちでよねー!!
お子様同じくらいなんですね(∗ ˊωˋ ∗)