
妊娠中に引越しし、片付けができずストレス。家族も物が多く、片付けできず困っています。育児と家事で忙しく、シンプルなおうちにしたいです。どうしたら良いでしょうか。
妊娠中に引越しをしました!
お腹が良く張ってたので片付けができず…
産休入ったらできるかなって思ってたら
結局切迫早産で自宅安静になってしまい…
里帰り出産だったので
家が片付かないまま出産をしました😭
里帰りから帰宅後、実母に手伝ってもらい
なんとか生活はできています…
多分気にならない人は気にならないかもしれません…
でも私にはストレスです…汚いとイライラ…
子供が生まれてからもなかなか片付けができず
ほんっっっっとうにストレスです…
旦那は片付けするタイプではなく…
旦那の実家も物が多いです💧
そして物を増やしてきます…汚してきます…
使ってないからいらない!
捨てたくて仕方ない!けど時間もない…
育児に最低限の家事…
したいこともできない、眠いし疲れる…
どうしたらうまく部屋を綺麗にできるでしょうか…
物が少ないシンプルなおうちにしたいです…
- もーにんぐ☀️(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もこもこ☆
私も出産ギリギリに引っ越した時なかなか片付かなかったけど、よし!今日はやるぞっ!って決めた日にバーッとやって、子供がグズったら授乳しての繰り返しで3日くらいかけて超ー片付けました✨

rum..❤︎
わかります😭
眠いし、疲れるかもしれませんが今日はここを片付けるって決めて毎日少しづつでも進めてきましょ😭!
離乳食始まってしまうともっと時間もなくなってしまうかもしれません💦
-
もーにんぐ☀️
ありがとうございます😭
ほんとに少しずつしか進まないです…
がっつりやりたいんですけどね😭
もう数日で5ヶ月になるので離乳食始めようとしてました…
やっぱりさらに時間もなくなりますよね💧- 9月24日
もーにんぐ☀️
すごいです〜😭✨
2ヶ月くらいまで授乳が軌道に乗らず…
やっと軌道に乗ったかと思えば、3ヶ月半ですぐに寝返りしちゃって…
寝返りすると呼ばれて…そしたら1ヶ月たたないうちに寝返り返りもするのでコロコロ転がって目が離せなくて…
完全にタイミングを失いました😭
もこもこ☆
子供は泣くぐらいじゃ、死ぬわけじゃないので少しひとり遊びを覚えてもらう為にもサークルの中で授乳以外は片付けてる間は1人で遊んでて貰いました✨
もーにんぐ☀️
目の届くところでは1人遊びさせてます😥
でないと、家事ができないので…
やっぱりサークル買わないとだめですかね…
もこもこ☆
サークルか、首座りから使用出来るジャンパルーでも遊ばせておきました。サークルも形が変更できるタイプは月齢が進むとテレビを囲ったり、長い通せんぼ代わりに使えて良かったですよ✨
もーにんぐ☀️
そうなんですね!
いろいろ調べてみたりして検討してみます💡
ありがとうございます😊💕