
結婚式に参列する予定で、新婦が宿泊を提供してくれるが、御祝儀はどうしたらいいか悩んでいます。新幹線代やお車代についても疑問があります。初めての結婚式参列でアドバイスを求めています。
来年結婚式に参列する予定ですが、私が産後2ヶ月のため、上の子と生後2ヶ月の子を旦那に自宅で見てもらって、私は結婚式のみ参列して帰る予定をしておりました。(新幹線で2時間半ほどかかるので二次会の参加は厳しいと思ったので)
ですが新婦がホテル抑えるし、旦那の新幹線代も出すから宿泊で参加してほしいと言ってくれました!
夫婦2人の往復の新幹線代が約5万円、ホテルも抑えるとなると2万円くらい安くてかかると思うのですが、、
その場合私一人での参列ですが御祝儀は通常通り3万円でいいのか?と疑問に思いまして、、
さすがに5万くらい出そうと思いますがどうしたらいいんでしょうか??
ちなみにお車代は全額出ないものとして考えた方がいいんですよね?
ホテル抑えるって言ってくれてるので宿泊代は私たち負担ではないと考えていいんでしょうか?
さすがに本人には聞きづらくて😅
全くもって結婚式に参列するのが初めてなのでたくさんのアドバイス、回答をお待ちしております。
よろしくお願い致しますm(__)m
- Himama🐣(6歳, 7歳)
コメント

どきんちゃん。
遠方から来る方のホテル代などは、新郎新婦が負担するのが普通です。
御車代は大体が半額か、片道分くらいですね。
お祝儀は三万円で良いと思います。

とろろ
泊まりの人はいなかったのですが、お車代は片道分(半額)出しました。
でも全額出す人もいれば全く出さないような人もいます。
新幹線代は出すって言ってるから少なくとも半額以上は出るでしょうけどねー。
でも、泊まりとはいえ2時間半もかかるところに泊まりで2ヶ月の子を連れて行くの、私なら嫌かなー。
御祝儀は3万でいいと思います。
旦那さんの分は少し贈り物とか渡せばいいかなーと思います。
-
Himama🐣
お返事遅くなり申し訳ありません💦
ちなみに全くもって結婚式初めてと言いましたが過去に独身の時に1回だけ最悪な結婚式出たことがあり交通費御祝儀合わせて9万程かかるので行くのを迷ってたら、お車代出すと言われましたが1円も頂けずでした!😂なので今回もそうなると正直厳しいなと、、
最初は上の子と下の子を旦那に家で見てもらうことにしてましたがやはり心配なので留守番してもらうよりは一緒に行った方がいいのかなと。。あとは親友の結婚式なので二次会もできたら出てあげたいと😭
もう少し子どものことも含めて話し合ってみます!とても参考になりました!♡
ありがとうございます!- 9月26日

双子ママ
ご祝儀は3万で大丈夫だと思います!おそらく招待する側もその想定で引き出物とか用意するので😊
お車代や宿泊費はあくまで招待側の気遣いなので、別で考えていいと思います!
-
Himama🐣
こんばんは!お返事遅くなり申し訳ありません💦
3万円で大丈夫ですかね😅私一人なら気遣いとしてありがたく受け取りますが旦那もってなるとこんなしてもらっていいのか?と思いまして😩でも聞いてよかったです!5万だしたらかえって気を遣わせることになるかもですもんね!
ありがとうございます❤- 9月26日
Himama🐣
早速お答え頂きありがとうございます😭
そうなんですね!勉強になります!!
恥ずかしながら御車代を全額だと思ってたのでリサーチしたら半額などが多かったのでそうなるの5万円だとかなりきついなと思ってたので知れてよかったです!5万円出す予定だった御祝儀を3万にして、残りの2万円で自分たちの帰りの新幹線代にすればいいってことですね♪