※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママモコモ
ココロ・悩み

保育園か幼稚園で悩んでいます。2人目を授かるまで幼稚園しか選択肢がないか悩んでいます。保育園が魅力的で葛藤しています。

保育園か幼稚園で悩み過ぎて困ってます😢
来年の春から預けようと思っています。私は保育園に入れたいのですが、今年中には2人目が欲しくて妊活中です🍀授かれるまで仕事をする予定もないので、そうなると必然的に幼稚園しか無理ですよね...??
幼稚園に入園して落ち着いた頃に出産が一番いいかなとは思うんですけど、保育園がすごく魅力的で...。
もし保育園に入れたかったら、今年中の2人目を諦めないと保育園には入れないですよね...

コメント

とめ

保育園は保育に欠ける子なので、保育に欠けてないと入れないですね😅
なので、辞めても差し支えないようなパートかアルバイトしながら、妊活するしかないですね。
お小遣い稼ぎに働くのもいいと思いますよ。軽く働いて、保育園に入れるのもありだと思います!

ジャンジャン🐻

さらに保育園だと、育休がとれるまで1年間は働かないとじゃないですかね🤔

産休は産後2ヶ月までなので、育休取得できる前に出産してしまった場合、2ヶ月で復帰して、下の子も預けないと退園て流れの自治体が多いと思いますよ。

咲や

延長保育充実している幼稚園か、こども園はお近くに無いですか?
そういう所だと働きやすいと思いますよ😁

月

そもそも保育園には入れそうですか?
どこの地域も結構入るの大変ですよね、うちのとこも夫婦で正社員でも全然入れなくて仕方なく認可外や幼稚園の預かり保育使いながらなんとか働いてる人が多いのでm(*_ _)m
保育園入れるならいいと思いますよ!
幼稚園も園によっては教育方針など違いますけど、保育園は本当に楽です笑!

くまこ

私の家の近くにこども園があって保育園と幼稚園が合体(?)してるとこがあります!
例えば最初は保育部から入園して、もし仕事やめたりした場合は幼稚部に移動も出来るみたいです😃逆もOKみたいです!
そういう所は探されましたか?

YY

仕事をする予定が無いのなら
幼稚園になっちゃいますね🌠
もしバイトなどで保育園いれれたとしても
妊娠してバイトをやめれば
保育園も退園になります(><)

みっきー

仕事しないなら保育園には入れないので幼稚園になりますね!
仕事をして保育園に入れたとしても
二人目妊娠して仕事を辞めると保育園も退園になりますし
保育園継続させたいなら
仕事を一年以上勤めて産休、育休取得してからでないと無理なので
妊活もしばらくできないことになりますね!
幼稚園が無難かとおもいます!