
コメント

ママリ
10ヶ月になりたてです。
うちも良くて2回、悪くて5回くらい未だに起きます…
育てやすいかにくいかで言われたら育てにくいです。
でも周りのいわゆる育てにくかったお子さんは、発達も早く、3歳くらいになるとめちゃくちゃしっかりしてる子だらけで、次男もそうなる事を期待しながら頑張って起きています笑。
お互い頑張りましょう!

rin
うちは離乳食は食べますがでもおっぱいの執着がすごいのか、食べ終わったらおっぱい、夜中も5回ほど起きるので添い乳してます(;_;)後追いも酷くて泣かせながら家事してます💦
今だけ、今だけ、と思ってますが大変ですよね😭
-
83
そうですか。
うちも夜中は添い乳しています。
最近、夜中に何度も起きるので、寝不足でついイライラ。
後追いも激しく、少しでも側を離れるとギャーと泣かれるのでそれもストレスです。
こんなに可愛いのに、イライラしてる自分がこわいです。
お返事ありがとうございました🙏- 9月23日

リンク
もぉすぐ9ヶ月になります!
うちも3〜4回多い時は5回起きます。
添い乳しちゃってるので、気づくとおっぱい出したまま私も寝ちゃってます 🤣
たまにネントレした方がいいのか考えたりもしますが、おっぱいあげるのもあと少しと思ってあげちゃってます😄
-
83
私も同じ感じです。
寝かしつけは添い乳なので、まだまだおっぱい卒業できそうにありません。
コメントいただきありがとうございました🙏- 9月25日

1姫1王子
娘がそうでした。
1歳10ヶ月で断乳するまで母乳とバナナがメイン栄養だったと思います(笑)
夜中は2~3回とかそれ以上泣いておっぱいでした。
後追い、人見知り、場所見知り、すごかったです(^_^;)
今も少食ですが好き嫌いなく食べて、寝たら朝まで起きないです。
私もその頃しんどくて、大人は毎日スーパーのお弁当、子供はベビーフードでした。
上のお子さんいるとそうはいかないと思いますけど、なるべく手抜きして、短時間でも預けたりするといいと思います。
預ける人がいないなら託児つきの美容室でもショッピングモールの託児でも。
-
83
そうでしたか。
うちも離乳食はほとんど食べないので、母乳で成長してる感じです。
上の子も 下の子も、育てやすいか育てにくいかで言うと「育てにくい子」だと思います。
ここ最近、なんだか子育てにいっぱいいっぱいになっていました。
コメントいただきありがとうございました🙏- 9月25日

ぶぅ
後一週間で8ヵ月になる息子持ちです☺
混合ですが母乳よりです!
離乳食も全く食べてくれません😭
夜中にまだ2~4回起きます😭
日中、後追い酷いです
なんだか似てるなーと思いコメントしてしまいました😭
最近は一人になりたくてたまりません
ため息ばかりでなんだか自分が嫌です💦
-
83
うちもおっぱい飲んでるとき以外はほとんどグズっていて、理由もいまひとつ分からずにただただストレスが溜まる一方でした。
後追い激しいと、家事するのも大変ですよね。
みなさんからのコメントで、大変なのは自分だけじゃないと再確認しました。
手抜きしながらなんとか気持ちを切り替えて頑張らないと!と思えました。
コメントいただきありがとうございました🙏- 9月25日
83
そうなんですね。
うちも、正直育てにくいです。
毎日おだやかに過ごしたいのに、いつもイライラしてしまって。
私もまだまだ頑張らないと!
お返事ありがとうございました🙏