
愚痴ってもいいですか?旦那が友人の結婚式に行っています。行くのは全然…
愚痴ってもいいですか?旦那が友人の結婚式に行っています。行くのは全然構わないんですが、行くと毎回夜中まで飲んで朝方帰って来ます。友達大好きなひとなので楽しくて断れないのは分かるんですが、こっちは1日中2ヶ月になる子と一緒で自由がないです。お酒も大好きで飲めるまで我慢我慢できました。子供も昼間は泣いて泣いてあんまり寝ない子です。普段は仕事から帰ってきたらあやしてくれたりお風呂に入れてくれたりと育メンだと思います!有難いです!でもこうゆう友達の集まりになるとほんとに羽目を外して飲んで遊んでます。私もたまには行きたい!ゆっくりしたい!!それが出来ないなら、今の時期くらい早めに帰ってきてくれたらいいのにって思ってしまいます。
そして今日は初めての結婚記念日です。。。
最近、気が短くなった、子供に厳しくなったと言われました。頑張っても頑張っても褒められないのは母親として普通なことかもしれませんが、優しくされたいです。
自分ばっかり遊んでんじゃねーよ!!!
- k.m(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしのうちでは旦那がバイク好きでよくツーリングに出かけてってしまいます!
いつもあれやってよこれやってよと手伝わせてるので行くこと自体は大丈夫なのですが、わたしは向こうがツーリングいったらわたしも丸一日お出かけします!この日出かけるから!って☺ミルクもお風呂もあやすのも何もかも任せます。
旦那が遊んでたらこっちだって遊んでやりたいですよね!お互い様っこです!

ねずこ🩵
頑張ったら頑張ったって褒めてほしいですよね!
旦那さんにお子さん預けて自由な時間作ることが可能ならばそうしたほうがお互いうまくストレス発散していけそうですね😊❣️
-
k.m
褒めて欲しいです😢昼間の話しても当事者じゃないから、そうなん?って感じで全然すっきりしません😢ストレス発散したいです!
- 9月23日
-
ねずこ🩵
夫婦の会話って大事なのにー!どうしてそんな言葉でスルーするのか!もっと耳を傾けてほしいですよね!
毎日ありがとう、お疲れ様って言ってもらえるだけで全然違うと思うのに!😇- 9月23日
-
k.m
ほんとにそれを言って貰えるだけでいいのに😭😭😭もうちょっと優しい言葉頂戴よっ冷たい〜って言ったら、HHが気が短くなった、俺は変わってないよって😢そうじゃなくて!ってなります。ギャン泣きしててちょっと放置してると、可哀想〜ってすぐ言うし、私がいつも悪者です。産まれる前は仲良し夫婦って友達からも言われるくらいだったのに、ケンカやイライラが増えてしまいました😭😭
愚痴ってすみません😭💦- 9月23日
-
ねずこ🩵
HHさんはママになって頑張ってるんだからあなたはパパになったんだからママのそういう頑張りを優しさで受け止める義務があるでしょうがー!!
2人の子供なんだから!どうしてそれがわかる男の人が少ないんだろうか、、
愚痴ることは必要です😭
一度お子さんを預けられる人に預けて2人でゆっくり話し合って夫婦の時間も作るべきかもしれませんね😣💓- 9月23日

はるはる
そおですよね(´・・`)
お仕事頑張ってくれているのも
分かりますが、、
こっちは缶詰状態で、
友達にすら会えていない、、、
と思ってしまいます😫
思い切ってよろしく!
とお子さんを預けてみては?
お二人のお子さんなので、
お互い様ですよね😂
-
k.m
思いますよね😩
ほんとお互い様なのに、私がひとりお風呂に入るだけで不安そうにしてます😩頑張れよ!って思いますが言いません🤭そろそろ預けてみようかな😦- 9月23日

きなこ
読む限り、仕事から帰って来てあやすのもお風呂に入れるのも自分の子どもなのだから至極当然の事であって…ご主人は特段イクメンでも何でも無いと思いますが💦
そもそも嫁と低月齢の赤ちゃん家に残して朝まで飲んで来れる男性は、どう考えてもイクメンではないかと😞
命削って誰の子ども産んで、まともに寝られもしないで誰の子ども育ててると思ってるんでしょうね…
毎日お疲れ様です‼️
日々、少しずつ少しずつお世話も楽になるかと思いますので、どうか無理し過ぎずに、ご自身が1番楽を出来る方法でお過ごし下さいね✨
-
k.m
当然ですよね!!!俺やってるぜ感を出してるのがイラっとしますが、褒めて伸ばそうと頑張ってます😦
連休で地元に帰るとお互い実家が近いので別行動になるんですが、向こうは友達と夜中まで飲んで遊んでと自由にしてます。子供も産まれたから一緒に行動しようよと言っても、半年ぶりだからとか言って聞いてくれません。普段は全然遊びに行かないから許しますが、やっぱりいい思いはしません😢
みなさんの旦那さんもそうなんですかね?これが普通なんですかね?
ほんとに命懸けですね。さらに出血多量で輸血までして産んだ子なので大事に育てていきたいと思うんですが、寝れないストレスからかイライラしてしまいます😢楽になりますか?😢1日1日を頑張っていきます😣✨- 9月23日

にこにこ花
自分ばかり遊んでんじゃねーよ。
わかります。
専業主婦ですか?
24時間営業。子供が寝ていたって、チョコチョコ起きるし気が休まらない。
けど、イクメンなだけ、救われてます。
けど、うちと、比べ物にならないくらいいい旦那さんかな。
うらやましいです。
結婚式も年齢と共になくなります。
今だけの行事なので楽しませてあげてください。
仕事に、帰ったら育児手伝って、ストレスたまりますしね。
3年もすれば、子供も手が離れていくので、それまでですよ。
-
k.m
はい、仕事も辞めて専業主婦してます!夜は長くて5時間寝てくれるようになってきたんですが、やっぱりちょいちょい起きてしまって熟睡は出来ませんね😅💦
そうですよね!!今だけ今だけと思いながら頑張ります!!- 9月23日

リオル
すっごく共感しました!
私の夫もお友達大好きでお呼ばれすると「行って良い?」と遠慮気味に聞いてきます^^;
で、帰ってくるのが遅いです(ーー;)
1人目を妊娠していた時は遅くなると「キーッ!」としていましたが
生まれてからは向こうもこっちがどれだけ大変なのか把握してくれて
行く時と行かない時の選択をしてくれるようになりました
遅くなった時は1人で過ごす時間を作ってくれるようにもなりましたよ
きっかけは1人で子どもを見てもらったことでした
HHさんも旦那様に時間を作ってもらえるようお願いしてみてはいかがでしょうか?
-
k.m
一緒ですね😭
やっぱ経験させたら分かってくれますかね?😣
この前、1日子供と2人で過ごしてみてよ!って言ってしまいました。子供が嫌な訳ではないんですが、分かって欲しかったです😢
今度授乳以外を全てしてもらう形でやってみます!!- 9月23日
k.m
そうなんですか?丸一日出かけれるのいいですね😭✨私完母でおっぱい 張ってくるんじゃないかと心配で出かけれません😭でも丸一日見てもらいたいです!!!