
日曜の旦那、、うちは月~土まで祝日も関係なく主人は仕事があり朝は6時…
日曜の旦那、、うちは月~土まで祝日も関係なく主人は仕事があり朝は6時半ごろ帰りは21時頃 もう少し遅い時もあれば早い時もありバラバラですがそんな感じです。
息子は朝8時ごろ起きて私もそのぐらいに起きます。
主人はまだ寝ていますがそんなに早く起きてこられても迷惑なのでそこは全然いいのですが
起きてからすぐお菓子を漁ったり、何も作る気もないのに
冷蔵庫、冷凍庫を見始めて 朝ごはんは??と聞いてきます。
それが毎回ストレスなのですがそれよりも
朝ごはんを食べたあと平気で4.5時間は1人で昼寝をします。子供が寝ていれば私も一緒に寝ますが大体そんな早くに昼寝はしないので
子供のお昼、細かいことを言えばオムツ替え、遊んであげるのは全部私です。
かと言って起きてても主人は言わないとやらないでケータイを見たりしているだけなので起きてても迷惑でイライラするのですが日曜くらいまる1日子供と遊べるんだから遊べば?とか思ってしまうんですよね😅
逆を言えば日曜しかゆっくりできないんだから寝かしてあげよう。私も平日向こうが仕事してる時は子供一緒に昼寝をしたりしてるし、、
って思うのですが、みなさんの旦那さんはどんな感じですか??
毎週こんな感じではなくて出かける時は出かけて子供と遊んでくれたりはしますが外に出ないで家にいる時は全く何もしません。
- R(6歳, 8歳)

退会ユーザー
うちも日曜日のみ休みあればいい方、0時帰宅なので起きてくるのは遅めですがそんなに昼寝はしないですね!
子どもと関われる時間が限られてるのでずっと子どもと遊んでたりオムツ替えなど全てやってくれます(^^)
とにかく娘と関わりたいというのが強いので絶対2人で散歩など遊びに出たりもしてくれますし、掃除などもしてくれてます♪
疲れてるからゆっくりではなく、疲れてるから娘とたくさん遊んで癒されたいって感じみたいです!

mako
うちも一時期そうでした😫オムツ替えも最初は嫌がらずにしてくれていたのですがそれもだんだんやらなくなり、家にいるとひたすらソファで寝るかスマホ…なので何度もブチ切れながら放置して子供と出かけてました。
でも私が仕事復帰して結構チクチク言ったのと、今は私が妊娠中ということもあり、朝の子供の支度は半々でやってくれ、最近は掃除機代わりにかけてくれたり、私が家事やってる間に子供となるべく遊んでくれます🙆子供がお母さんじゃなきゃ嫌ぁ〜😭😭とキッチンの柵にへばりついている時以外ですが😁
たまに土曜日はゴロゴロしてたら今日はいいけど明日はやってね、と言ってます。が、日曜しか休みがないならちょっと言いにくいですね💦しっかり休んでもらわないと翌週つらいでしょうし😫
-
R
私が仕事をしていないので家の中のことは私。と暗黙の了解みたいになっているんですよね😢
昼寝から起きてもまたお菓子をあさりモグモグ。なんか見てるもなんもしなくてストレスが溜まるので日曜しか休みかなくて逆によかったです(笑)😆- 9月23日

⭐️
うちも育休中は似た感じでしたよー!仕事復帰してから少しずつ変わり、旦那が遅くまで寝ていた日は、自分が眠くなったら子どもが寝てなくてもお昼寝するねーと言って寝かせてもらってます😆よく娘と遊んでくれるので完全にパパっ子で、今日は旦那が作った昼食を娘が「パパおいしー!」と何回も言いながら食べていました😊
仕事してなくて一日中お子様と過ごせるのはうらやましくもありますが、自由は全然ないですよね😂せめて日曜くらい…仕事してる旦那さんの方が休日少しでも長く子どもと遊びたいって思わないのかなーと思います💦
コメント