※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

義姉のアピールが大変すぎる。子育ても働きも大変だと感じるけど、自分の状況に満足している専業主婦にイライラ。

はぁー、義姉の大変アピールがすごい。
子育て大変大変って…
働きたい働きたい(親の会社で)って言うけど、そんなに働きたいなら親の会社じゃなくてもどこかで時短パートで働けばいいのに。
子どもとずっと一緒にいるのがつらいなら、少しでも保育園に預ければいいのに。
そしたら少しは働けるじゃん。
お金に余裕があって専業主婦。
「毎日暇でさぁ~、」って…
私はお金に余裕がなくて、カツカツ(むしろ赤字)だからフルで働かないといけない。
帰ってきてからは、泣いてる子どもを構いながら子供のご飯や大人のご飯の準備、お風呂、寝かしつけ、掃除、洗濯、明日のお弁当の準備……
朝も夜も、もちろん仕事でも時間に追われて毎日クタクタ。
専業主婦も経験したことあるけど、働くよりよっぽど楽。
時間に追われなくてすむ。
それなのに、私は大変なのよアピールが凄くて、どこが大変なの?って思う。
実親に甘えまくってるし。
親の会社でしか働いたことがないから、職場でもチヤホヤされて気持ちいいだろうねー。
髪も服装も何も注意されないし。
私は所詮嫁だから、どんなに頑張っても娘には勝てない。
イライラするーーー。


コメント

ママリ

専業主婦じゃ息が詰まりますもんね〜お義姉さんが早く復帰したいって言ってた事ご両親に伝えましょうか?って嫌味の一つでもかましてやりたいです🤣
けどそう言う人って何言ってもマウント取ってきますよね😂
みぃさんも忙しいアピールして距離を取ってみてはどうでしょうか?

チョコベビー

子育て中は、働いてるママも、専業主婦のママも、みんなみんな大変だと思います。職種も様々だし、家事や育児のやり方も様々。向き不向きもあるし、比べるような事ではないと思います。
義姉さんは口に出さないと頑張れないタイプなんですね👍認めて欲しいんでしょうね🤔