※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧑👦👦
子育て・グッズ

離乳食後のミルク量や食事量について不安があります。ミルクは欲しがるまで待っても大丈夫でしょうか?飲んでいる量や食べた量は適切でしょうか?同じ月齢のママさんのアドバイスをお願いします。

二回食の息子ですが離乳食の後すぐにミルクを欲しがらなくなりました!

今まで欲しがった時は140か120あげていたのですが
欲しがるまであげなくて良いんですかね?
また、欲しがった場合は120〜140ぐらいで良いのでしょうか🤔
トータル860〜880飲んでます💦(夜中起きた時)

今朝はお粥60g 野菜 小さじ4 ささみ 小さじ2
ぐらい食べました❣️
量はだいたいですが多いですか😵?少ないですか😵?

わからないことだらけで😭
先輩ママさん、同じぐらいの月齢ママさん教えてください😵

コメント

na

あげても飲まなかったので欲しがるまであげませんでした😊
完母なので量が分からないのですが、授乳はトータルで1日4回(夜中0~1回)なのでそんなにトータル量は変わらないかな?
7ヵ月前半は覚えてないのですが、後半は5~7倍粥80g、野菜2~30g、たんぱく質20g食べてましたがかなり食べる子なのでこの量は離乳食後期の目安量です。
muuさんの息子さんはちょうど7ヵ月の目安量くらいの量ですよ😊

  • 🧑👦👦

    🧑👦👦

    そうなんですね!
    まだ食べそうな感じなのであげても良いかなぁ🤔
    ありがとうございます😊!

    • 9月22日
ママリ

欲しがらないなら食後のミルクはあげなくて大丈夫です!

離乳食も食べる量は個人差あるので平均で考えるより欲しがる分だけあげて大丈夫ですよ😊
ミルクのトータルをそれだけ飲んでいればまだまだ食べれそうな気もします🤔

息子は7ヶ月だと一食200g程食べてました!

  • 🧑👦👦

    🧑👦👦

    明日もう少し増やしてみます😊
    多分まだあげれば食べると思います💦(笑)
    ありがとうございます😊

    • 9月22日