![am.11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ずんだまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんだまる
2年保育のお子様ですが、公立も私立も途中入園を募集されてる園もありますので、園に問い合わせてみると良いと思います。
公立幼稚園は現時点で2年保育なので3歳児の募集はされてないかと思います。今後変革されてはいくようですが……わからないことは市役所で詳しく教えて下さいます(*^_^*)
私も聞きました。
ただ、理解力がなく頭が追いつかなかったですが苦笑。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
神津こども園は3歳児から入園できますが、園区優先だと思います。
伊丹の市立幼稚園はまだ2年保育で、こども園と名がつくとこは3年保育できます。
市立こども園はまだ神津だけじゃなかったですかね。
伊丹も市立幼稚園→こども園に変わっていくとこが多いようですね。
-
am.11
コメントありがとうございます。
数年後閉園される幼稚園がいくつかあるみたいですが、こども園に変わるのですね。- 9月22日
am.11
コメントありがとうございます。
てっきり三年保育が当たり前だと思い込んでいたので、調べてびっくりしてしまいました。
一度市役所で聞いてみようと思います。
ずんだまる
私も3年保育で給食やバスやお預かりがある園が主流かと思っていましたが、もちろんある園もありますが、そうではない園もたくさんあるみたいです。
それぞれの良さがあるとは思うのですが、お母さまの負担を考えるとあった方が嬉しいですよね。
私立幼稚園は直接園とのやりとり申し込みで、公立幼稚園は校区で園は決まっていて市役所での手続きとなるようです。
良い園が見つかりますように(*^_^*)