![ちぃまさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が食事に悩んでおり、食べるものが限られていることで心が折れそう。野菜や肉など多くの食材がNGで、毎日同じものしか食べない。色々試しても難しい状況。
3歳以上のお子さんのままで同じように悩んでる方いたらコメントください。心が折れそうです…
うちの子は本当に食わず嫌いが凄いなんてもんじゃなくて…もう毎日本当に同じものしか食べません。
一生懸命食べてもらうように努力しても口を開けてくれず野菜はうどんとかと煮込まないとダメだし魚もダメ、肉は挽肉を更に細かくしてなにかと一緒じゃないとダメ…
なのでハンバーグとかも食べません。
麺もうどんがラーメン、ご飯やパンはよく食べます。
ポテトが大好きで要求されます。
〜だけで生きてますってお子さんいますか?
いつか食べてみようかなと思ってくれる日が来るんですかね…
これならと思って頑張ってみてもやっぱりダメで結局捨てるか私が食べるかです。
煮込んで食べる野菜は、ほうれん草、白菜、玉ねぎ、人参、短くしたえのき、ナス、チャーハンに細かくして入れるピーマン、同じく短くしたもやし、大根、今思いつくのはこれくらいですかね。
卵焼きや豆腐は前は食べてくれてたのに今はだめです。
仕方ないと今は諦めるのか、これではだめなのか…
あたまがおかしくなってしまいそうです。
- ちぃまさ(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
うちもですよー!
一時期(1歳半ごろから3歳くらいまで)白ごはんしか食べてくれませんでした😭
年少に上がってから結構食べられるものが増えて来たかのように思えます。
何でも食べる子がすごく羨ましかったです😱
最近はお手伝いが出来るようになったので
ハンバーグをこねてもらったり、ゆで卵の殻向きやササミを割いたりしてもらってます。
自分でやることが楽しいのか、私の作る物も少しずつ食べてくれるようになってきました😢
心が折れそうになったときは
大丈夫、大人になっても白ごはんしか食べない人は居ない!と自分に言い聞かせていました💦
![きいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいちゃん
うちの子もご飯食べる時と
食べない時の差が激しくて
ついイライラしちゃいます(笑)
せっかく作っても食べないし
のくせにお菓子は食べて、、、
お腹すいたら食べるだろうって
ことでもぉ諦めてます、、、
そのうち食べるようになるよな〜
って、、、
-
ちぃまさ
うちも同じでお菓子は好きです🍘
食に興味がないみたいでご飯の時間も楽しくなさそうです。
もっと楽しく食べたいのにな…- 9月21日
![ママこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママこ
我が家の息子は2、3歳の頃食べなくって魚ならまだ食べるけど肉は食べない。ハンバーグなんて無理!ファミレスのお子様セットなんて有り得ないって感じでした。
家では納豆と玉子豆腐と米でした。
ラーメンとうどんは食べるけどパスタはダメ。
パンも食パンはダメでした。
ただ保育園に通っていて、保育園では給食何でも食べていたので、1日のうち1回はちゃんとバランスよく食べてる!と思うようにしてました。
健診でも、納得ならタンパク質が取れてるから!と言ってもらい楽になりました。
今6歳ですが、4歳、5歳と段々となんでも食べるようになってきました!
新しいメニューにも少しずつチャレンジするようになってきたし、お肉も野菜も、お魚も。ほんと成長したと思います。
そして2番目の娘はまだイヤイヤで食べムラはあります(TT)
あんまり張り詰めなくても、1日に1回食べられたら○ですよ^ ^
3日は食べなくても水分さえ取っていれば生きてけると小児科で言われたこともあります!
あとは、家族が美味しいーって言いながら、食べると興味をひきましたし、食べなくても、しっかりとお皿に取り分けて毎回息子に出していました。
-
ちぃまさ
うちも何故かパスタは食べないんです…
何なんでしょうね?(笑)
まだ煮込めば野菜を食べてくれるから良いのかなって気楽に考えるときもあるんですけど凄く不安になる時があって今がそれです。
もう少し成長したら変わってくれますかね…- 9月21日
![千手柱間](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千手柱間
食べるものが、うちの子と全く同じなので
3歳以上ではないですが、コメントさせてください…!
離乳食をほとんど食べなくて、やっと食べれる?ようになった1歳半から
家で出すものはご飯・納豆・豆腐の味噌汁・ソーセージ・しらす・うどん(具なし)・ラーメンです。
野菜はしいたけ、えのき(チャーハンに入れます)
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ(アンパンマンのレトルトカレーで食べます)
この5つをたまに上記のもので食べさせるくらいです。
最近は豆腐もしらすも食べてくれなくなりましたが💧
魚もしらす以外は殆ど食べません。
シャケも🆖です。
ポテトは大好きです。外食する時は食べさせてます。
毎日こんな感じの食事です。
唐揚げとかも食べますが、月に1回くらいしか揚げません…
ふりかけご飯で済ます時もザラにあります🙇♂️
だからといってあまり気にしてません!
ちぃまささんのお子さん、食べられる野菜いっぱいあるじゃないですか!かなり頑張ってると思います😵❣️
-
千手柱間
途中でした💧
気にしてないとは言っても、いまの悩みのタネの1つです。いずれは食べてもらいたいので…😣難しいですね…育児。
うちも保育園に行ってないので、余計に好き嫌いが多いのかな…なんて考えちゃいます
もし保育園に行ったら食べられないものばかりでどうしようと💧
お子さんが毎日同じものをパクパク食べてるならそれで良いと思います!
うちではご飯に納豆かけてその上から味噌汁ぶっかけて食べさせる事多いです〜!
その方がよく食べてくれますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
毎日食べられる野菜をちょっとずつ取り入れられたら良いんじゃないですかね…?
一度にたくさんの栄養をあの小さい体で全部吸収できるかといわれたら、そうでもないと思いますし…- 9月21日
-
ちぃまさ
本当に子供はポテト好きですよね!
うちはアンパンマンポテトも好きで一応緑黄色野菜入ってるみたいなので結構あげちゃってます。
うちもシラスはうどんの時に入れちゃいます。
シャケフレークは細かくしてご飯に混ぜれば食べるときもあるんですけどね…
朝はふりかけご飯のみの時がよくあります。
頑張ってるだなんて…
ありがとうございます😊- 9月21日
-
ちぃまさ
保育園とかでは他の子に影響されて食べたりが多いみたいです。
行ってないとそう言うのもないですしね…
量は食べるんですけど種類が…
でも今は仕方ないと思って見守ります!- 9月21日
![音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音
うちは3歳じゃないですが、
ちいまささんのお子さんより野菜食べないですよ。キャベツともやし、きゅうりくらいです、食べるのは。
同じく卵焼き、豆腐、ハンバーグなども食べないし
夕飯はふりかけご飯
と味噌汁だけの時もあります💦
ちぃまささんはすごく色々頑張っていてすごいと思います😊でも頑張りすぎても疲れちゃいますし、食べた時は褒めてあげるくらいでいいと思います✨
成長とともに食べられる物も増えたり変わってきますからね😄
-
ちぃまさ
ハンバーグも前は細かくすれば食べたのにどんどん食べるものが減ってます…
気楽に考えられる時もあるんですけど時々すごく不安になってしまう時があります。
それが今なんです😵
でも仕方ないですもんね!
少しずつ食べてみようかなと思ってくれると良いです。- 9月21日
-
音
うちも前はハンバーグ、卵焼きとか食べてたのに今は食べなくなって、同じでコメしました。
私も悩んでてお弁当作る時はすごく困ったりですが、
自分も子供も楽しく食事したいですしね✨白米だけちゃんと食べた時でもすごいねーとがんばったねーと言ってます😊内心はおかずとかもちゃんと食べてほしいなぁと思ってますが。
それだけ食べてたらそこまで気にする事ないですよ😄- 9月21日
-
ちぃまさ
うちも今お弁当なんて言われたら入れるものがないです(笑)
褒める事は良いみたいなので明日から実践してみます!- 9月21日
![みーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーん
自分の子ではないのですが
前に白いもの茶色いものしか食べない子(5~6歳)見たことあります(笑)
ごはん、うどん、豆腐、特定の種類の揚げ物類、後は忘れちゃいました^_^;
野菜なんて具なしスープでさえダメ。
味見もダメ。
お箸に食材ふれて舌に付けるのも嗚咽するなど(笑)
ホントに上記以外の物は口にしなかったと思います。
そんな例よりはかなり食べれてる方だと思います(^^)
-
ちぃまさ
そうなんですね!
お箸についたのが分かるって凄いですね!!
うちよりも食べないお子さんがいた事に少し安心しちゃいました。
これかれ変わってくれると信じたいです。- 9月21日
![ふありん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふありん
そこまで頑張って食べてもらえないと辛いですよね(T_T)
保育士してますが、何年か前に見ていた子で、保育園の給食でさえ白いご飯以外は受け付けない子がいました。かろうじてお味噌汁等の汁のみは大丈夫でしたが、他のおかず等は口に入れても吐き出されてしまいました…💦おやつもハッピー◯ーンしか食べませんでした。
栄養士と母親と担任とで何度も話し合いの場を設けて、ちょっとずつでも食べれたらすごく褒めてあげたり、お家でもこれなら食べられる!というものを見つけてもらったり、とにかく食べることは楽しいことなんだ♬とわかってもらえるようにしていきましたよ😊今はとりあえずママも疲れちゃうから食べてくれるものだけでも楽しく食べられればいいと思いますよ✨
いつか色々食べてくれる日が来るといいですね!
-
ちぃまさ
前に同じ物ばかり食べてるのは発達障害じゃないかとこちらで言われた事がありました。
もう不安すぎて…
食べられたら褒める、やってみます!!- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も同じようなものばかりです💦
もともと1歳ごろまでは食に興味なくごはん二口しかたべないが普通だったので何かしら食べてくれるだけでいいやって思ってます!
少量のごはんさえ食べなかったり、完食なんて年に数回かもしれません笑
最近は大好きな納豆ご飯も怪しくなってきて何あげればいいやら😂
そろそろ残さず食べなさいって厳しくするべきかって悩んだりするのですが、もうしばらくは好きにさせようかなーとも思います!
-
ちぃまさ
毎日どんなものが多いですか?
うちは麺が多いです。
少食ですか?
娘は量は食べるんですけどね…
種類が😅
そうですね!
全く食べないわけではないし様子見ですかね!- 9月21日
![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあママ
娘も見事に同じです😂新生児とか赤ちゃんの時からそうだったんですが、ミルクも量飲まなかったし、食に興味がないですね😅あと、食わず嫌いで勧めても変わったものはノー🙅(笑)
ポテト大好き、グミ、おやつも量は食べないですけど、そゆのしか食べません😂旦那は、こればっかりは本人の意思でしょと言ってます😅とりあえず、野菜の味噌汁なら、ねこまんまにするとご飯もいくらか食べてくれるので作ったり、納豆とかですかね😊保育園ではみんなと一緒だから完食らしいし、体重も少ない訳ではないからそのうち食うだろう位に考えてます☺時々バクバク食べる時がありますけど、ほぼ毎日何食ったっけ?位ですよ😅すぐごちそうさまでしたってやります😂
-
ちぃまさ
毎日うどんうどん言われてます…
飽きないのかなと不思議なくらい同じものしか食べません。
うちの旦那も食べないんだから仕方ないじゃんって感じです。
わかってるんですけどね、それを悩むのがママなんですって思います(笑)- 9月21日
ちぃまさ
プレの自己紹介の時に好きな食べ物を言う事があって何でも食べますって方が多く焦りました…
本当に羨ましいです。
食に興味ないみたいで自分で食べようともしません。
好きなものは自分で食べたりします。
もう少し様子みても大丈夫ですかね😔
まだ野菜は煮込めば食べるので良いかなとは思ってるんですけど…
白ごはんの他にオカズとかもなしでしたか?
NN4
白ごはんと卵焼き、かけうどん(具なし)くらいですかね❓😂果物も全く食べませんでしたよ😫
でも保育園の給食は食べていました!
最近はトウモロコシ、野菜、魚、唐揚げ、お肉、果物など普通の子よりは好き嫌いあるけど昔に比べたら大分食べられるものが増えてます!
まだまだですが気長に待とうと思います💕
ちぃまさ
果物はバナナしか食べません。
もっと離乳食の時からちゃんとやっていれば…って後悔してます。
私もこれからだって思って気長に待ってみます!