![スラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピジョンの母乳相談室の乳首を使っている方、いつ頃卒業できたかや他の保護器に変えた方の経験を教えてください。メデラからピジョンに変えた方もいますか?また、直接吸わせる前にメデラを使うか、母乳相談室で様子を見るかで悩んでいます。
ピジョンの母乳相談室の乳首を授乳の時に使っていた方、どれぐらいで卒業しましたか?
生まれて2週間なのですが、もともと2500gで少し小さく生まれたのと、吸うのがあまり上手ではない、あとはわたしのおっぱいも扁平気味なので直接は吸えず、入院中にうまく吸えた母乳相談室の乳首を今も保護器として使ってます。たまに直接吸わせてみますが上手く吸えないみたいです…
ピジョンの母乳相談室を保護器として使っていた方、どれぐらいで卒業できたのかや、ピジョンから別の保護器にステップアップした方などもしいたら教えてください★
入院中にははじめはメデラを使ってみましたが、それでは吸えず…で母乳相談室にしました。母乳相談室ではうまく吸えるようになってきたので直接の前にもうすこしおっぱいに密着するメデラにした方がいいのか、やっぱり1ヶ月くらいまで母乳相談室で様子見るか…悩み中です。
- スラ(9歳)
コメント
![ぼーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼーみー
いろんな抱き方試してみましたか?私も扁平気味だったので、産院でフットボール抱きをすすめられてやってみたらうまく吸ってくれるようになりました。うちの子は保護器使ってもあまり吸えていないようだったので乳首のマッサージ(よくのびるように)もしてました。1ヶ月前までには横抱きで吸ってくれるようになりましたよ(*^^*)
![manami03](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manami03
まだ完全には卒業しておりませんが似たような境遇でしたので失礼します。
私も2400gちょっとで娘を出産し、お口も小さく吸うのがへたっぴで直接飲んでくれず、産院で使っていた母乳相談室を入院中にネットで購入しました。
助産師さんから「3000g超えたら少しずつ直接吸えるようになってくるから、母乳が止まらないように搾乳しっかりね」と言われ、退院後も娘が起きる30分前から必死に搾乳。寝不足な日々が続き辛かったです。
そんな娘も1ヶ月検診が終わった頃(3300gでした)から本当に直接吸えるようになり、たまに吸いづらいのか飲みながら唸って怒っていますが、2ヶ月を目前の今、ほとんど母乳相談室は必要なくなりました。
母乳が足りているか不安なときにミルクを追加するために使っているくらいです。
まだ2週間であればもう少し母乳相談室で様子見でも良いのではと思います。
うまく吸えない様子を見てると可哀想だし不安になりますよね。
しっかり成長していれば自然に直接吸えるようになりますので、もう少しだけ赤ちゃんと一緒にがんばってください☆
長文失礼しました
-
スラ
コメントありがとうございます!そして読んでて胸が熱くなりましたー(*_*)♡希望が持てました…‼︎とても似た状況ですね‼︎
今2700gは超えたので3000gを超えるまではひとまず母乳相談室で頑張ってみたいと思います★私も赤ちゃんも苦労する日がまだ続きそうですが、頑張ります!!- 12月25日
-
manami03
グッドアンサー有難うございます。
飲んでくれなくても、授乳のときは毎回1秒でもいいので直接吸わせてみるのが良いみたいですよ!
私も「うぶー!!」ってすごい勢いで嫌がられて大泣きされて割と凹みましたが(笑)、少ーしずつ咥えてくれる時間が長くなってきます☆
へたっぴでがんばってる姿も、上手になって必死で飲んでる姿もどっちも可愛いです。今しかない授乳期間、お互い楽しんでがんばりましょうね(^-^)ノ- 12月26日
スラ
コメントありがとうございます(^^)
抱き方、横抱きしかしてません!早速試してみますね★1ヶ月でちゃんと飲めるようになるなら抱き方も工夫してみます!!
スラ
今朝フットボール抱きを試してみました!保護器付けてですが、横抱きより飲みやすそうで試してみてよかったです(*^^*)
地道に頑張りますね!徐々に保護器もなしにして…!ありがとうございました★
ぼーみー
よかったです\(^o^)/
地道にやってればスラさんも慣れてくるし赤ちゃんもきっと上手く吸ってくれるようになりますよー!
お互い育児ファイトです😆