
同じぐらいのお子さんを持つパート勤務の方が、残り収入について相談です。パート先が認可外で、割引がある場合、3万後半から4万ぐらいの収入で扶養内か悩んでいます。週4日勤務です。
同じぐらいのお子さんをお持ちの方で、
パートで働いてる方、保育料を抜いた残りいくらぐらいになってるんでしょうか。。
もしかすると仕事が決まりそうなんですが、認可が空いてないので、あくまで認可外に入る予定です。
旦那の職場の割引が使えるようで多少は割り引いて入れそうなんですが、休まず出勤できたら3万後半から4万ぐらい?といったところなんですが、扶養内だとこれが妥当なんでしょうか。
ちなみに週4です。
子どもが小さいうちは仕方ないのかなぁと思ってるのですが。
教えてもいいよという方、お願いします!
- まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

うしねこちゃん
扶養内でパート、週4で子どもは認可外です!
私の保育料抜いた残りは、3万五千円くらい残ります(^_^;)
これでも少ないですけどね(ーー;)

ママ
今は1歳児クラスですが、9ヶ月から預けてます☺️
扶養内の認可外でそれだけ残れば多い方じゃないですかね…?
扶養内約9万だとして、0歳児クラスの保育料7.5万(うちの近所の無認可0歳児クラス)だと、ほとんど残りません。
うちは認可で保育料も安い地域なのでほぼ丸々残ります。週4で10.5万なので、9万以上残ります。
-
まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですかね?
旦那の福利厚生を使えば少しは割引になるので助かりそうです。
ただ今後無償化などの話も出てるので、やはり認可の方が良いのかとも思ってます。
羨ましい限りです。- 9月21日

にこにこ
0歳のときに仕事をしていたので子供を無認可の保育園に入れましたが
保育料が8万円とかしたので半分くらい保育料に持ってかれてすごくキツかったです😭
正社員だったので保育園の補助で8万円のうち2万円を補助してもらいました🤔
-
まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
8万はヤバイですね😭
その金額だと丸々消えちゃいます。
同じ認可外でも結構違うものなんですね。。- 9月21日
まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
同じぐらいの予定です。
祝日休みなんで、減る月もあります😭
wワークも視野に入れてみようかなと思ってます。