
コメント

moon
何区ですか?
私は青葉区のあおばウィメンズホスピタルで出産しました!
ぎりぎりまでは別の婦人科で検診を受け、32週?それくらいで産院にしなくてはならないためそこから検診へ行きました!
検診台は助成の券があっても血液検査があれば1万円弱、それ以外は3000円くらいでした!
出産費用は42万プラス20万で60万ほどです!
そこの産婦人科はマッサージがあったり、お祝い膳なども豪華、アルバムももらえたのでおすすめです😍

スライム
戸塚区の聖マリアクリニックで出産しました!
出産費用は70万〜80万くらいです!
健診は助成券+3000円で採血とかあると1万弱だったような?笑
値段は高いけどご飯も美味しいし、個室で部屋にシャワー、トイレ付きなので自分のペースで産後も過ごせます!
産後もエステなありです!
私の場合は、陣痛がきてそのまま分娩室へ行きそのまま出産でした!
退院の時は80のロンパースがもらえます!病院のブランド?の服でかわいいです。
産後は産後2週間健診があるので、育児の不安や赤ちゃんの様子を見てもらえます!
ただ出産後に看護師が私の子どものほっぺにキスをしてきたのはドン引きしました
-
のり
早速ありがとうございます!色んなサイトを拝見しましたが、聖マリアクリニックすごく評価高いですよね✨その分お値段も高いようですね😅💦
産後の事も気になりまして💦初産なので色々アドバイス欲しいですし😞💦産後2週間検診があるのは心強いです✨✨
ただ子どもに勝手にキスはやめて欲しいですね😱💦💦- 9月21日
-
スライム
出産後も何かあったらすぐにナースコール押していいよって優しく言ってもらえて、相談にもいろいろ乗ってもらえます!
ただ絶対母乳!っていうのを押してはいないので、教え方はサラッとしてます笑
病院から無料送迎がついているので、通院は楽でした!
ただ本院だと待ち時間が長くて、だいたい3時間はかかります😓- 9月21日
-
のり
そうなんですね🙄💦なんか母乳養育をごり押ししてる病院とか(総合病院とかは特に)の方が母乳の事とかはきちんと教えてくれるんでしょうか?あと、産まれた後、赤ちゃん同室かどうかも悩んでまして…😞💦総合病院だと結構同室が多いみたいなのですが色々な意見もありで良くわからないです😣💦💦
- 9月22日
-
スライム
母乳育児を推してるところの方が教えてくれるとは思いますが、母乳が出なかったりするといちいち母乳のことを言われすぎてメンタルにきそうです笑
うちのところは母子同室です!
ですが、大変なら全然預かるからねっていうスタンスだったので、気楽でした!
母子別室だとしっかり身体を休めることができるし、夜もちゃんと寝れます!
母子同室だと好きな時間にいつでも子どもの写真が撮れます笑
すぐ横に寝てるので寝顔とか起きてる顔とか旦那や親が抱っこしてる写真とかたくさん撮りました笑- 9月22日
-
のり
ご返信ありがとうございます!
母子同室でも大変な時に預かってくれるスタンスであれば母子同室の方が色んな変化が見れて楽しそうですね😚❤️
でも出産後の体力回復も大事にしたいと思う気持ちもあり…悩みます…😣💦💦- 9月23日

かか
1人目は鶴見区の済生会東部病院です。検診費用は通常補助券使って400円。血液検査などある場合は5000円くらいでした。分娩費用は42万からはみ出た分は21万くらいでした。私は助産師外来を利用したので、医師の印象はあまりないですが、助産師さん、看護師さん共に感じがよく、なんでも質問できました。
2人目は横浜市民病院です。こちらは検診は1000円~1500円程度で血液検査などある場合は1万円程しました。分娩費用ははみ出た分は1万円程度でした。ただ、12月以降の分娩の方は51万〜と貼り紙してあったので、分娩費用は参考にならないですね(^^;
ただ、市民病院だと32週くらいまでコシ産婦人科で検診は受けられますよ。
-
のり
コメントありがとうございます!
家からの距離的に横浜市民病院も検討していました🤔✨病院の雰囲気はいかがでしたでしょうか?産後の母乳のアドバイスなどもどんな感じだったか教えて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️✨
あと、コシ産婦人科は近所なので検診先として検討しています!こちらも雰囲気など教えて頂けると嬉しいです😭❤️- 9月23日
-
かか
どこも同じだと思いますが、先生によるかな?って感じもしました。優しい先生もいればサバサバしてる先生もいる感じです。助産師さん、看護師さんはみんな雰囲気いい感じでしたよ。母乳育児には力入れてるみたいで、産後も心配な事などあれば、母乳外来でしっかりみてもらえるみたいです。
コシ産婦人科は先生も看護師も全て女性なので、とても雰囲気いいですよ!生理不順で通っていたので、検診費用はちょっとわからないです。すいません😰- 9月23日
-
のり
ご返信遅くなりました🙇🏻♀️💦
確かに先生によりますよね😅💦母乳育児に力を入れているってのはホームページで見ました😳✨母乳外来が出来るんですね✨産後困ってもアドバイス頂ける環境があるのはありがたいです😭✨
コシ産婦人科は女医さんですよね☺️❤️結構評判良いと聞きます❤️こちらも候補に入れて検討してみようと思います😚❤️- 9月25日
-
かか
追加ですいません。入院中も母乳で困ったことあれば、授乳室があるのでそちらで助産師さんが相談乗ってくれますよ。基本は母子同室で、病室で授乳も可能ですが、カーテン開けっ放しの方針みたいで、同室の方次第では仲良くなれますが、そうでない方だと気まずいかな?って感じでした(^^;
- 9月25日
-
のり
とんでもないです✨ありがとうございます😭✨
なるほど〜個室でないとプライバシーは0って感じですね😅💦気が合えば良いですがそうでないと確かに気まずいですね😑💦💦- 9月26日

ゆみっぺ
港北区で一人目はマザーズ高田で産みました。
先生も助産師さんも掃除のおばさんまでいい人でした😄
費用は手出しで20万くらいでした。
二人目もマザーズで産みたい!と思うほどいいところだったんですが
二人目妊娠前に
ゆめみ産婦人科が新しくできて
手出しが10万くらいですみそうなので
いまはゆめみに通ってます。
ただスタッフの方は愛想が良くない人も多いです。
-
のり
コメントありがとうございます!
マザーズ高田は良く評判聞きます!ゆめみ産婦人科は調べてませんでしたが、あまり愛想が良くない方もいらっしゃるんですね😣💦初産なのでなんでも質問できる雰囲気だとありがたいです😭💦そういう点だとマザーズは雰囲気も良さそうですね😚❤️- 9月23日
-
ゆみっぺ
産んでから夜中とかに赤ちゃん泣くと
早く泣き止ませないと。。とか変に焦ってしまって
ちゃんとできない自分に落ち込んでたんですが
その気持ちも助産師さんは分かってくれて
すごい励ましてくれました😄
ゆめみには通っていますが
マザーズはオススメです。笑
ただマザーズにしろゆめみにしろ
人気あると思うので早めに分娩予約しないと無理かもしれないです。- 9月23日
-
のり
ご返信ありがとうございます!
なるほど…同室だと初めてだと色々不安になって焦りばっかりになりそうです😣💦
ほんと人気ある所は早めに予約しなきゃですね💦💦皆様から頂いた情報元にこれから旦那とも相談して決めようと思います☺️❤️- 9月23日

あられ
2人目をおおいウィメンズクリニックで出産しました!
切迫早産で3ヶ月近く入院してましたが、ご飯も毎食美味しくて、なによりスタッフの方々が本当にいい方ばかりです☺️✨✨
看護師さんや先生はもちろん、調理担当の方まで気にかけてくださいました!
毎回の検診では無料で4Dエコーしてもらえますよ😀💕
そして産後入院中にリフレが無料で受けられるんですが、それが最高に気持ちよかったです。
母子別室なので夜間は寝られますし、日中もバンバン預かってくれます!
1人目の時に母子同室でかなりキツかったので、私がこの病院を選んだ1番の理由です‼️
出産費用はトータル58万でした。
産後は2週間検診、子供と親の1ヶ月検診があります。
母乳外来もあるので、産後も困ったことがあれば通院できますよ!
-
のり
コメントありがとうございます!
おおいウィメンズは全く調べていませんでした💦よくよく調べたらそこまで遠くなかったのでコメントありがたいです🙇🏻♀️✨
凄いですね💦費用もそこまで高くないのに手厚いケアが受けられる印象です✨ちなみに入院部屋は個室ですか??- 9月23日
-
あられ
大部屋と個室どちらか選べます。
個室は差額金が1日7000円ぐらいだったと思います!- 9月26日
-
のり
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね✨個室の差額もそこまで大きくないですね✨✨とても魅力的です❤️- 9月26日

かぷっちょ
私はみなと赤十字で出産予定です。
上の子の時にもお世話になりました。
ここは早期接触、母子同室、母乳推奨派です。
費用は普通分娩でスムーズに産まれて大部屋利用で約45万~50万ぐらいでしょうか?
大部屋は4人洗面台トイレ有り。
個室は1万3千円、1万8千円(トイレ付き)とあります。
病棟は明るくてキレイ。
同じフロアーに小児病棟もあり、ウチの子は黄疸が消えず治療が必要だった為、小児科との連携があってとても心強かったです。
総合なので勿論他の科との連携もあり、外科手術が必要になった私にはとても良かったです。
ご飯は美味しい…とは言えません😅
売店が充実してるので、たまにサンドイッチ等買って来て貰ってましたw
お茶がいっぱい出るので飲み物には困りません。
先生、助産師さん、看護師さんはとても親切です🎵
検診の待ち時間は予約しても毎回1時間前後待ちます。
医師ではなく、助産師外来をお願いするともう少し早くなるそうです(医師との連携有り)。
電車の最寄り駅はなく、バス又は車…不便です。
個人院での経験はありませんが、友達の話を聞くと「食事が美味しい」「完全個室」「子ども預かりあり」「子ども連れの見舞い可」等それはそれで良さそうでした😄
-
のり
コメントありがとうございます!
総合病院の方がお値段は安いんでしょうか…🤔イメージがつかないのですが、大部屋の場合大部屋の中で赤ちゃんも同室になるのでしょうか?わからない事だらけですみません😣💦
総合病院だといざとなった時にほかの課とすぐ連携できるので助かりますね💦💦そこは総合病院の一番のメリットです😭✨- 9月23日

ちょろ
小机のよしかた産婦人科で出産しました。
手出しは20万弱だったと思います!
基本的に全室個室、母子同室です。
先生、看護師さん、助産師さん皆優しくて雰囲気も良かったです。
ただ、検診は混んでるときは予約してても待ちますが…。
母乳育児には手厚いので母乳を考えているのであればサポートしてもらえますよ☺
-
のり
コメントありがとうございます!
よしたか産婦人科の口コミ初めてなので嬉しいです☺️❤️
全室個室なんですね😳✨基本ずーっと同室でしょうか?一時預かりとかもして下さるのでしょうか?
人気の病院はやはり混みますね😞💦覚悟しておきます😅💦💦
母乳育児手厚いのはありがたいです!!そこまで遠くないのでよしたかさんも候補に入れて検討してみようと思います✨✨- 9月25日
のり
早速ありがとうございます!住まいは神奈川区なんです🙇🏻♀️💦なので青葉区だと少し距離がありますね😣💦
口コミサイトなどであおばウィメンズホスピタル拝見しました🤔出産費用は60万くらいが妥当ですかね…💦
マッサージとかお祝い膳とかも気になります😭❤️
moon
マッサージは提携してるプロが来てくれるので、とても気持ちよかったですよ😊
お祝い膳は高級ホテルのディナーみたいでした笑
至れり尽くせりで、良いところでしたよ!
神奈川区だと離れてるから残念です💦
のり
お返事ありがとうございます☺️❤️
へぇ〜プロがやってくれるなんて✨✨お祝い膳も凄いですね💦💦ほんと至れり尽くせり😍✨
産院選びにマッサージとかお祝い膳とかもポイントだな、と参考になりました❤️ありがとうございます☺️