
生後5ヶ月の息子と義実家で一緒に暮らしてます。旦那が仕事で居ない日中…
生後5ヶ月の息子と義実家で一緒に暮らしてます。
旦那が仕事で居ない日中は義母と不登校の義妹と小学生の義弟と居ます。
昨日旦那と出掛けた際に夕飯の食材買ってきてと言われ
買っていったら既にひと品作ってありました。
お肉を買っていたのですが 唐揚げが作ってあったので
どうしようかと思って居たら 夕飯何買ってきたの?と言われ正直に買ってきたものを伝え 違うもので何とかします。と言ったら もういいからと言われそれ以降口も聞いてもらえません。
日中義母はソファーに座ったままほとんど動かずにいます。
夕飯はまとめて作ってくれるものの
毎日お風呂掃除をしているのは私なのに 入る時には浴槽に溜めたはずのお湯は全て抜かれています。
洗濯物も別で洗っているのですが義母は洗ったのを忘れ1日洗濯機の中に放置。洗濯機が臭く自分達の服を洗うのを躊躇うほどです。
早くても年内遅くても5月までに引っ越す予定ですが
もう嫌で仕方ありません。
息子を可愛がってくれるのはありがたいですが
最近触って欲しくないとまで思い始めてます。
どうしたら良好な関係になれるのでしょうか。
長文失礼しました。
- 🍀怪獣のママ🍀(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

かお
そんな事で、無視するなんて、普通の神経じゃないですよね?
更年期か?性格が悪すぎますね。
良好な関係は、無理じゃないですか?💦
くそババアだと心の中で毒を吐いて、気にしない事ですね😵
無理して気を使う必要も無いかなと思いますが😊
早く別居出来ると良いですね😊

もちもち
無理にこちらから歩み寄らなくていいと思います😭疲れちゃうので💦
同居解消の予定があるのなら、あっそ~と言う感じで流していいと思います❗
義兄弟もいるなか、ほんとお疲れ様です。
-
🍀怪獣のママ🍀
ありがとうございます🙇🏼♀️
義兄弟も空気の読めない義妹と
発達障害の義弟なのでなお疲れます😭
気にせず気楽に息子と同居解消を待つことにします!- 9月21日

はじめてのママリ🔰
なかなか問題ありの人だと思います。
義妹さんもお母さんや家庭の影響で不登校なのかと推測します。
同じ空間で生活していても、自分は自分を意識して傷付いたり流されたりしないように、
きちんとやばい人だと認識して一枚壁を隔てて接するようにしましょう。
早く引っ越しできるといいですね。
-
🍀怪獣のママ🍀
ありがとうございます🙇🏼♀️
私の子育て方針にいちいち口を出してきたり
もーほっといて!って毎日思ってます😭
私は私って気持ちで
気にしすぎないように頑張ります!- 9月21日

ぽりん
なんか、義母陰湿ですね(>_<)
うちの義実家も訳ありで、つくづく家庭環境って大事だなぁって感じました。
子供を守ってあげるのは親だけです!!
早く引っ越しできるといいですね!!
🍀怪獣のママ🍀
ありがとうございます🙇🏼♀️
あたしは嫁姑問題とかほんと嫌だから!が決まり文句なので余計に腹が立ちます。(笑)
義母の気分屋に振り回されるのはうんざりです😭
今日旦那が帰ってきたら部屋探ししようと思います!