
コメント

のん
できますよー!
ただし、そんな激戦で一歳二歳はまず間違いなく認可は入れません。
特に上の子。
0歳で厳しい地域なら認証や無認可
で復帰してポイント稼いで一歳入園目指しますね。
2人無認可は厳しいです。
のん
できますよー!
ただし、そんな激戦で一歳二歳はまず間違いなく認可は入れません。
特に上の子。
0歳で厳しい地域なら認証や無認可
で復帰してポイント稼いで一歳入園目指しますね。
2人無認可は厳しいです。
「育児休業給付金」に関する質問
育児休業給付金について詳しい方教えてください! 3人目にして初受給になります。 5月から育児休暇入っておりまして 会社の方が8月頭にハローワークに申請しました。 未だに振り込まれないのでなにか問題があったのか 職…
育児休業給付金についてです 少し長くなります。。 産後半年になり 今月末が育児休業給付金の 初回申請期限締切です。。 先月中旬に ハローワークに 確認したところ まだ会社がしてくれていませんでした 正直なかなか…
育児休業給付金について 2025年1月21日に出産し、3月19日より育休に入っています。 出産手当金は3月27日に入金されました。 1回目の育休手当は6月19日 2回目の育休手当は7月28日 次は3回目の育休手当はいつ頃入金の計算…
お金・保険人気の質問ランキング
odango
ありがとうございます✨実は田舎だからか自宅近くに無認可がなくて💧1歳児4月ならほぼ確実って言われたんですが、地域によるんでしょうか(ó﹏ò。)なんにせよ不安が募ります💧
のん
育休中に妊娠してそのまま産休に入ったら上の子は1歳児クラスではないと思います。
odango
言葉足らずですみません💦育休中に妊娠し、2人目も育休延長して1歳児4月入園だと、上の子も年度途中にはならないので大丈夫かなーと考えたんですがやっぱり甘いですかね💧
のん
激戦度合いによりますが、それで上の子が落ちてる家庭いくつか見てますよ。
一歳って、0歳無認可が有利ですよね。
odango
そうなんですね(ó﹏ò。)じっくり下調べして考えてみます!詳しくありがとうございました😊
のん
上の子が何歳クラスなのかですよね。
少なくとも1歳クラスではないですよね。
最悪、別々の保育園になる可能性もありますよ。