コメント
のん
できますよー!
ただし、そんな激戦で一歳二歳はまず間違いなく認可は入れません。
特に上の子。
0歳で厳しい地域なら認証や無認可
で復帰してポイント稼いで一歳入園目指しますね。
2人無認可は厳しいです。
のん
できますよー!
ただし、そんな激戦で一歳二歳はまず間違いなく認可は入れません。
特に上の子。
0歳で厳しい地域なら認証や無認可
で復帰してポイント稼いで一歳入園目指しますね。
2人無認可は厳しいです。
「育児休業給付金」に関する質問
夫の育休についての質問です。 10月27日出産予定日でしたが10月19日出産でした。 夫は11月10日〜12月10日まで育休を取る予定です。 この場合、出生時育児休業給付金ではなく出生後休業支援給付金が対象になるのでしょうか…
厚生労働省の育児休業給付金の支給対象期間延長要 件のところ見てたんだけど 原則として子が1歳に達する日(子の誕生日の前日)の翌日以前の日を入所希望日として入所申し込 みをしていること。 これって誕生日(2月19日…
育児休業給付金について教えてください! 6月から現在の職場で働き始めました。 出産までに11日以上働いた月が12ヶ月以上あればいいということでしょうか? 例えば 2025年6月 20日1ヶ月 2025年7月 15日2ヶ月 2025年8…
お金・保険人気の質問ランキング
odango
ありがとうございます✨実は田舎だからか自宅近くに無認可がなくて💧1歳児4月ならほぼ確実って言われたんですが、地域によるんでしょうか(ó﹏ò。)なんにせよ不安が募ります💧
のん
育休中に妊娠してそのまま産休に入ったら上の子は1歳児クラスではないと思います。
odango
言葉足らずですみません💦育休中に妊娠し、2人目も育休延長して1歳児4月入園だと、上の子も年度途中にはならないので大丈夫かなーと考えたんですがやっぱり甘いですかね💧
のん
激戦度合いによりますが、それで上の子が落ちてる家庭いくつか見てますよ。
一歳って、0歳無認可が有利ですよね。
odango
そうなんですね(ó﹏ò。)じっくり下調べして考えてみます!詳しくありがとうございました😊
のん
上の子が何歳クラスなのかですよね。
少なくとも1歳クラスではないですよね。
最悪、別々の保育園になる可能性もありますよ。