※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラテ
ココロ・悩み

娘の不安を感じている女性が、娘の異変について心配しています。医師に相談し、検査を受けることになりました。

気持ちを落ち着かせるために書かせてください。
以前から少し気になる動きを見せていた娘。最初はすごく元気がいいんだぁ、可愛いなぁと見守っていました。しかし育児サークルなどに参加し同じ月齢の子と比べてみても足をバタつかせるのが多い気が。更にソファーにもたれかかって座る練習をしながら遊んでいると
おもちゃを持つ→両腕を勢いよく横に開く→おもちゃを持つ
を何度か繰り返しました。以前見たことがあるてんかんの動きによく似ていました。又、ぼーっと一点を見つめ、こちらの声かけや動きにしばらく反応しないということも昨日初めてありました。更に寝がえりで頭をあげてニコニコしていると急に頭をガクッと垂れる→頭を上げるを2回繰り返しました。すでにてんかんの動画や日記などをたくさん調べていた私はとても怖くなり泣きました。てんかんのお子さんをお持ちの方の日記の中の『てんかんだからって死ぬ訳じゃない』という言葉に励まされ一度気持ちを切り換え、主人に話し、動画を撮って今日朝一でかかりつけのお医者様に診てもらうことにしまさた。一度は気持ちが落ち着いていましたが夜中涙が止まりませんでした。不安で不安で眠れず、朝一かかりつけのお医者様のところへ。『赤ちゃんにはよくあることだけど念のため専門の先生に診てもらえるよう紹介状をかくね』。そしてすぐに紹介して頂いたお医者様のところへ行き、子供と動画の様子を診てもらいました。『確かに両腕を勢いよく開いているね。ただ機嫌は悪くない。笑顔もある。追視もするし、てんかんにしては反応が良すぎる。ただ、急な動きは確かにあるね。脳波の検査をしましょう』検査は最短で来週。先生の『反応が良すぎる』の言葉で『てんかんじゃないのかも』と気持ちが落ち着きました。しかし家に帰って寝転んでいると足をバタつかせながら泣く→急に真顔になり止まるを3回程繰り返しました。この動きもどこかで見たてんかんの動画に似ていました。そしてまた涙が出ました。どうしてこの子が…一生懸命ズリバイしようと頑張り目が合うと笑うわが子…ママが泣いていてどうする…泣いても何も変わらない…検査の予約はもうしたじゃないか…後は検査して結果を待つしかない…どんな結果でも受け入れるしかない…わかってはいても不安で涙が止まりません。もうてんかんのような動きを見たくない、してほしくない…いやいや、しっかり見て動画に残して先生に見せなきゃいけない…してほしくない…
まとまりのない文章ですみません。自分の気持ちを書いてほんの少しだけ落ち着きました。

コメント

mamari

うちの娘は生後1ヶ月で難病がわかり手術を2回しました。
今が一番不安で怖くてこのまま病院に行かないで穏やかに過ごしてたいって思いますよね。
わたしも検査後にすぐ入院させられ、どうしても受け入れられなくて毎日毎日病院で泣いていました。
次の検査まで不安は拭えないとは思いますが、何があってもお子さんはずっとママの側にいてくれますよ😊
健康に産んであげられなくてごめんねと何度も謝って泣きましたが、娘はいつも笑ってくれました(^^)
大丈夫です!お子さんがついてますよ(^^)

deleted user

先生に見てもらってるし、素人の私が言うのもですが息子もよく両手を(_・ω・)_バァン…と仰向けのときにやってました。柔道の受け身みたいなやつです両腕で仰向けで(_・ω・)_バァン…とやるやつです。

オモチャ持ったままやったり、(_・ω・)_バァン…の勢いでオモチャが吹っ飛んだり色々ですが。

(_・ω・)_バァン…とやる時も意識が飛んでるようなかんじですか?そうでないなら大丈夫だと思います。私は手を打ち付けて楽しんでるんかなーくらいにしか思ってなかったです。

両手を拡げるようなてんかんはウェスト症候群のことですよね?あの発作は大抵寝起きや頭がまだボーとしてる時になりやすいと聞きました。YouTubeでその発作を見たことありますが子供の意思でやってるとは思えない独特な動きだったと思います。

また、息子もよくボーと1点を見つめて私が『わ!』っとやったら『はっ(´・ω・`)』みたいな顔したりします。

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?辛いお気持ちがたくさん伝わってきました。
同じ病気ではないのですが、そして子どもの病気ではないのですが、私も大切な身内に大きな病気があるかもしれないと言われ、不安な日々を送った経験があります。病気かもしれない、違うかもしれない、やっぱり病気だ、いや違うはずだ、と一喜一憂する日々は本当に辛いですよね。検査結果が出るまで考えても仕方がないのにずっと考えてしまう気持ち、すごく分かります。ましてや何よりも大切なお子さんのことであれば本当にお辛いことと思います。
不安は旦那さんやご両親など親しい大人と分かち合った方が少しは楽になれるかもしれません。私は一人で考え込むのが辛くて、なるべく親しい大人のいる空間で過ごすようにしてました。あと、泣きたいときは我慢せず、甘えれる人の前で思いっきり泣く時間も大切だと思いますよ!誰かの前で1回大泣きするだけで少し気持ちが落ち着いたりもしますよ。
それと、これはとても難しいことですが、可能な限り意識してそのことばかり考えず、全く別のこと(今後の楽しみになるようなこと)を考えて過ごすようにしました。子どもが○ヶ月になったらここへ連れて行く、みたいなスポットを調べるとか…
しばらくはお辛い日々かもしれませんが、無理せずがんばってください。お子さんの健康をお祈りします。

みいー

先生に見てもらっているなら、お任せするしかないですね。
うちの子も両手でオモチャを持って両手で引っ張るとかよくやりますし、(機嫌良く)呼んでもこちらに反応しないなんてのは日常茶飯事です。
うつ伏せで頭を上げてガクッとなることもあります。
ですが、健診などで何か言われたことは1度もないですし、元気に育っています。
早くに子供の異変?に気付くのはとても良いことだとおもいますが、そこでママが悲しい顔をしたり、泣いてしまっては子供がママの事を心配してしまいますよ⤵
うちの子は、基本あんまりギャン泣きとかしない子なのですが低月齢の時に、それでも育児に疲れて抱っこしたまま泣いてしまった事があるのですが、泣いていたはずの我が子が泣き止んで、真顔?心配そうな顔?してこっちを見ていたのです。
その時はさすがにハッとさせられました。
子育てに心配事はつきものですし、考えたらきりが無いとおもいますが(わたしもですが😓)結果が出てから次のことを考えるしかないと思いますよ✋
まずは、赤ちゃんはしゃべれない、出来ることが少ないだけで、いろんな事感じています。
なので、笑顔で遊んであげて下さい😌
忘れないで下さい、赤ちゃんは一生懸命生きています。
赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。

ラテ

ご返信が遅くなり大変申し訳ありません。皆様の温かいお言葉、主人、両親、友人に支えられ何とか気持ちを切り替えることができました。今はただ子供とたくさん笑顔で遊んで、気になる動きは動画に撮り、検査日、検査結果を待つことにしました。まとまりがなく無茶苦茶な長文を最後まで読みコメントしてくださった皆様、本当にありがとうございます。皆様お一人お一人にコメントをお返ししたいのですが皆様の温かいお言葉を読み返すと涙が止まらず、また感情がコントロールできなくなってしまうことが怖いため、まとめてご返事させていただきます。本当にありがとうございました。

あひるのこ

その後どうでしたか?