![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浜松市の保育園の31年度4月入園に必要な書類配布時期や保活の進め方について相談です。保活中で3件見学済みで残り4件の見学予約あり。1才枠は激戦区で期待薄。焦りつつも職場復帰に向けて準備中。
浜松市の保育園の申し込みについてです。
31年度4月入園に必要な書類はいつから配布になるかわかるかたいますか??
先日、区役所に聞きに行ったのですが子供がぐずったりですっかり忘れてしまいまして😂
あと、今保活してるかた、どんな感じで進めているかお話聞けたら嬉しいです😊
私は今、3件見学にいってあって残り4件見学予約をしてあります☀️
激戦区で1才枠になるのであまり期待はしていませんが職場復帰が近づいてるのでとにかくやれることはやっておかないとと焦っています💦
- とと(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
私も来年4月から入れたくて、息子の1ヶ月健診が終わってから行動しようと思ってます😌(ギリギリですが💦)
確か10月の広報はままつに詳細が載ると聞いた気がします‼️
今のところ3件見学に行きたいんですが、今年の実績で0歳児の募集がないところが多くて、来年はどうなんだろうと不安です…
私も来年4月から職場復帰なので一緒ですね😆
どのあたりの保育園希望なんですか?😌
![しわき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しわき
日付は分かりませんが、広報はままつの10月号に掲載されますよ😌あと、ぴっぴというサイトにも載ります!
見学沢山行かれるんですね😲✨わたしは2ヶ所しか行ってないので、すごいなぁと思いました。
-
しわき
あ、そして昨年保活した者で、今年はしてません💦すみません💦
- 9月21日
-
とと
お返事ありがとうございます😊
ぴっぴでは毎月募集人数や倍率をチェックしてるんですが、なかなか絶望的ですよね笑😂
うちは旦那がここの保育園はなんかイヤだなーとかうるさいので見学いってちゃんと確認してどうだったか説明してOKもらわないとなので😵💨
しわきさんのお子さんは昨年無事に保育園決まりましたか❓❓- 9月21日
-
しわき
4月入園以外は中々絶望的ですよね💦
送迎は毎日のことなので、職場の近くと家の近くの2ヶ所しか見学してないです。運よく?職場の近くの保育園の教育がとても素晴らしく、夫婦で見学し感動し、さらに運よくその保育園に入ることができました。
うるさく言ってくるならご主人も見学に行けばいいのに😂
ちなみに私が育休中で、夫が半分学生、半分パートで、学生も卒業年で求職活動中だったため、役所の方に今すぐ内定もらってこないと落ちますよ!と散々言われました。内定貰わずで、落ちたなぁって思ってましたが、無事に保育園決まってビックリでした😲!- 9月21日
-
とと
とっても運がいいんですね❤️
ちなみに点数はどのくらいでしたか??
私も職場が専門職でちょっと勤務時間が独特なのでそれだと厳しいかもと言われてしまいどうしたものかと悩んでいます笑😂
妥協して遠目の入れそうなとこにしようかとも考えましたが、やっぱり毎日の送迎と仕事とを考えると自宅近くがいいですよね‼️- 9月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保活してます
私が区役所行った時は
10月の候補浜松に詳細を載せます
って言われました〜!
応募は11月くらいからかな〜!
と言われましたよ
-
とと
ありがとうございます😃
見学などはいかれてますか??
役所の方から去年から審査基準が変わったりで、また今年も変更点などがでるかもとかいわれて不安でしょうがないです💦
なのですぐに書類などもらいにいきたくて笑😂- 9月22日
-
退会ユーザー
見学行きましたよ〜😂
そうなんですか?😮
私が聞きに行った時そんなこと
教えてくれなかったので
初知りです😮!!
入れるか不安ですよね- 9月22日
-
とと
私は役所の方に去年審査基準が変わったけど今年も何か変更などでますか?と聞いたら、今は待機児童も問題になってて色々こちらも試行錯誤してるとこなのでもしかしたら30年度と比べて変更があるかもだしないかもだしと言われてしまって不安になってしまいました😂💦
早くみんながこんなに苦労せずに安心して保育園に入れるようになるといいですよね❤️- 9月22日
-
退会ユーザー
何が変わったんですかね😮?
でも園の見学行った時
あなたは0歳児入園だから
問題なさそうね〜って言われたから
少し期待してます。
1歳からだとかなり厳しいと言ってました😂
どの年齢の子もスムーズに
入れるといいですよね😊♡- 9月22日
![ミーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミーナ
保活してます🐰
保育園、こども園合わせて6ヵ所見学に行きました。
保育園、入れるか不安ですよね😭💔
-
とと
たくさん行かれてますね😃
もう不安でしょうがないですよね💦
私は職場の方には決まったら復職でいつでも大丈夫だよとは言われてますがなにせ生活が苦しいので4月で入れなかったらもしかしたらずっと自宅保育かと思うと辛いです😵- 9月22日
![taamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
taamam
10月5日の広報浜松に詳細が
載るそうです🙌
申し込みの書類は早くて10月末
と区役所の方に聞きました!
-
とと
10月末ですね‼️
ありがとうございます😃
taamamさんも4月入園の1才児枠ですか??- 9月22日
-
taamam
そうです🙌4月入園希望です!
1歳児が厳しいということを知り
ダメ元で12月入園の申し込みも
したいと思っていますw- 9月22日
-
とと
私ももうそろそろ申し込もうと思ってました😂
あとはとりあえず認可外に1ヵ所申し込みしてあって、もう1ヵ所はおそらく4月入園1才児の企業枠でOKをもらっています💨
できたら認可で入れれば1番いいんですけどね💦- 9月22日
![かずずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずずん
0歳児は入りやすいですが、1歳児はかなり大変です。
見学の際に来年何人募集するか確認してみた方がいいと思います。
私が去年7-8園ほどまわりましたが、募集0または1、2名でした。
なので、もしもの時にに備え認証もまわりました。
人気の認証は認可の結果が出て、落ちた人ですぐいっぱいになってしまう事もあります。
-
とと
2月産まれのため0才4月入園はできませんでした😵
1才で4月入園になるかもということも色々考えて妊活をしましたがやっぱり大変ですね💨
見学に行ったとこには募集がどんな感じになりそうか確認はしてますが園によっては保育士が決まれば募集人数を増やす予定とのことでちょっと期待して待ってみようと思ってます😂
認可外も見学にいってます☀️
だけど認証はまだ数が少ないですし自宅近くにもないので2万の補助は魅力的ですが現実的に難しいかもなんです💦
なので企業主導型などもまわってます😊- 9月22日
![みゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆみ
一歳枠って大変ですね。
ぴっぴに、今年度四月の保育園の定員と申込数が載ってますので、参考にされると良いと思います。
私は諦めて認証に預けました。認可に申し込むか、悩んでます。
-
とと
ぴっぴの30年度4月もチェックはしてますがなかなか絶望的で笑ってしまうくらいですよね😂💦
認証に預けてるんですね‼️
ちなみに何区で何月に預けましたか??
認可外も検討してますがこちらもなかなか難しそうですね💦
認可の申し込みに悩んでいるというのは何かあるんですか?
教えていただけたら嬉しいです😊- 9月22日
-
みゆみ
中区で9月に預け始めました!
認証に預けて半年で、また認可にうつると、慣れない場所で息子に負担がかからないか心配で。。。- 9月22日
とと
お返事ありがとうございます!
まだ産まれたばかりなんですね❤️
まだ慣れない子育てしながらの保活は大変ですよね💦
見学にいったら0歳児は保育士が付く人数などが決まってるためあまり多くは入れれないといってました💦
保育士が新しく入ったら園児の人数も増やせるんだけどなかなか決まらなくてねと言われてました😫
私は自宅が東区、職場が中区なのでそこらへんで探してます☀️
退会ユーザー
そうなんです💦
産前に見学しておこうと思ったら30週から切迫で入院→36週で退院しないまま産まれちゃって😂(笑)
なのでとってもギリギリで動くことに😖
1歳児より0歳児のほうが入りやすいって聞いてますが結局どっちもどっちですよね⤵️
保育士さんの待遇がもっと良くなれば増えると思うんですけどね〜難しいですね😭
私も自宅東区です‼️(笑)
職場は中区よりの東区ですが夫の職場が北区よりなので何かあったときのために家の近くで探してます🙌
とと
それは大変でしたね😱
妊娠中はなにがあるかわからないしやっぱり早めに越したことはないですね☀️
東区も激戦なのでお互い決まるといいですね❤️