
子供が苦手で母性に不安を感じている19歳の女性。赤ちゃんや小学生は可愛いと思うが、話しかけるのは苦手。自分の母性が足りないのではないかと心配している。産まれたら変わるのか不安。
母性はいつ頃出てきますか?
もともと子供が苦手です。
苦手と言っても2歳〜5歳くらいまでの言葉があまり通じず?自分の感情を奇声をあげて訴えるような子供が苦手でした。
産まれたての赤ちゃんは可愛いと思うし、小学生くらいの話が通じるようになる子供も可愛いと思います。
それでも、まわりにいる友達のように自分から話しかけたり、手を振ったりするほど好きと言うわけではありません。
今19周で胎動を感じるようになりましたが、皆さんお腹に話しかけているみたいな書き込みを見て正直不安です。
動いてるな。くらいで話しかけようと思いません。
聴覚がしっかりしてくる時期なのもわかっていますが…
母性が足りないのでしょうか😥
自分の子は可愛いと言いますが、今の所そこまでの情熱?みたいなものが出てきません。
産まれたら変わるのでしょうか?
私の家がネグレストだったので自分もそうなのではないかと凹んでいます。
- ままりん
コメント

ままり
(少なくとも私は)母性なんて産まれてからですよー😅
でも話しかけてあげるのはやはり良いらしいので、朝起きた時の「おはよう」、寝る前の「おやすみ」ぐらいから始めてみてはどうでしょうか?

退会ユーザー
私も、あんまり子供好きじゃありませんでした。
仲良い友達のことかとは遊んでたけど、他人の子供に全然興味なかったです。
けど、生まれてからは自分の子供が可愛いし、もぉー親バカっぷり満載です‼️
生まれる前と生まれてからじゃやっぱ全然違いましたよ😊
-
ままりん
私は友達が子供出来てからはその子と会うの避けるくらい苦手で…
人の食べ物手で掴んで食べれなくするし、お店の店員さんに白い目で見られるし😥
むしろ友達に子供産まれてから苦手になってしまいました😓😓- 9月21日
-
退会ユーザー
自分の子供が産まれたら可愛いって本当に思うと思います😆
今でもちっちゃい子苦手ですが我が子は可愛いです😍- 9月21日

ぱん☺︎☺︎
妊娠わかった時点で嬉しくて幸せすぎました!妊娠わかった日から産まれるまで毎日お腹よしよししたり好きな音楽お腹に聞かせたり話しかけたりしてました😆胎動わかった日と心拍確認できた日は泣きそうなくらい嬉しかったです!
生まれたら母性出ると思いますよ😄
-
ままりん
嬉しかったのですが、さぴさんほどかと言われると全くです。
エコー見せられてお顔ですよーって言われても目が真っ黒で怖い…と言う感想でした😓
母性出るといいんですけど😥- 9月21日

ネガ
妊娠中、話しかけてなかったです!
正直、めっちゃ可愛いって思い出したのは産まれて3ヶ月たったくらいでした
-
ままりん
そう聞くととっても安心です💦
目に見えない状態ですし可愛さみたいなのが現時点でわからないので…😥
私にも芽生えますように…- 9月21日
-
ネガ
話しかけないとって思ってたけど
なんか、一人で話してるみたいで虚しくなるし出来ませんでした
けど、歌ってました。
普通に自分の好きな歌を
きっと芽生えますよ♪♪
自分の子は可愛いです
他の子よりも- 9月21日
-
ままりん
同じくです!
そして歌ってますw
もう鼻歌でコミュニケーション取ってるという事で許してもらおうと思います🤣- 9月21日

おにく
それでも、子どもが欲しいと思ってつくったんですよね?
それなら大丈夫だと思いますよ🙆
産まれて、慣れてきて、ふとした瞬間に母性といいますか、あぁ本当かわいいな、大切だな、と思える時が来ると思います。
ちなみに自分の感情を奇声をあげて訴える子どもが苦手とありますが、それは子どもの標準装備なので心構えしておいてください😭
2歳からじゃなくて、もっと早い時期から始まるし、泣き叫んで仰向けのまま移動とかも標準装備です。。。
私は逆に子ども大好きですが、イライラしまくりです😭
むしろよその子の方が、良いところしか見えないからかわいい(自分の子に対してのかわいいとはまた違いますが...)です。。。
-
おにく
ちなみに私は両親が私が赤ん坊のときに離婚してますので実母の顔も名前も知らないですし、その後継母に育てられましたが、腹違いの妹と差をつけて育てられました。
母親というものがどういうものかよくわかりませんでしたが、子どもは欲しくて欲しくて仕方ありませんでした。
こんな私が母親になれるのか不安はありましたが、今のところ子どもたちは無事(?)に育っており、時には叱る時もありますが、「ママ!ママ!」と笑顔で過ごしてます。
だから、きっと大丈夫ですよ😊- 9月21日
-
ままりん
私が1人っ子なので兄弟姉妹まで作りたいと思っています😊
アウトドア好きなので子供が大きくなったら一緒に行ったりとか夢なのですが…
子供の標準装備怖いです。
今から覚悟しないとですね😢
可愛いと思えれば良いのですが…- 9月21日

yuuum
私も話しかけたりはあまりしませんでしたが、お風呂の時間とかにしてました🙂気持ちいいねーなど独り言のように笑
あとは胎動が痛すぎるときとかに元気だねーとかいってましたね。
母性は本当産まれてからでしたね。ただ、2か月くらいはかわいいけどしんどい…て感じでした💦
でも今はめちゃくちゃかわいいですよ♡コッカー犬さんも産まれたらすごくかわいいと思うようになると思います😊
-
ままりん
そう言って頂けると安心です😊
目に見えないのに話しかけると言うのがどうも出来そうになく…
産まれてからの母性に期待したいです!- 9月21日
-
yuuum
わかります!私は幸いつわりもほぼなくて、おなか大きくなって、胎動強くなってから徐々に実感した感じでした😅
産まれたら絶対かわいいです✨
陣痛忘れちゃうくらいですから😜- 9月21日

めくま
可愛いと思えて来たのは3ヶ月目くらいですかね…。🤔
つい最近です。

みーさん
私も妊娠するまで、あんまり子供が全般的に好きじゃなくて、苦手で、自分は妊娠しない方がいいやろなって思ってました。
が、自分の子供が産まれたら、可愛いもんですね。産まれるまで心配でしたけど。本当に好きになれるのかな?って。
ただ、自分の子は別物で可愛いです。
あと、お腹に話しかけるのは、臨月までしてません(笑)
1人目は、私が持病がツライのもあり、早く自立してね、私は頼りにならんからお願いしますと伝えてました(笑)
2人目は話しかけた記憶なし。
3人目は、前駆陣痛などがあり、まだ出てこないでください、頼みますと最近話しかけ始めたばかりです(笑)

さき
上の子妊娠中1人で話しかけてるのめちゃくちゃ変な気がしてました🤣
旦那が居る時に話しかけて〜ってするくらいでしたよ(´・ω・`;)
赤ちゃんになりきって、旦那「元気かー?」私「元気でちゅよー貴方は誰ですかー?」
みたいなやり取りしてました((´∀`*))ヶラヶラ
産まれてからも自分のことをママだよーって言うのも気恥しくて中々言えませんでした😭
ままりん
わかってるんですけどね…
1人の時に喋ると言うのがどうも😓
実際に目に見えている猫には話しかけちゃうんですけど💦