![のんのんタヌキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児ドックで染色体異常の可能性が高い場合、中期中絶はできるか病院に相談しましたが、受け入れてもらえない状況です。羊水検査を受けないと中絶は難しいでしょうか。
胎児ドックの結果から、8割以上染色体異常の可能性があると言われた場合、羊水検査をせずに中期中絶をすることはできるのでしょうか?
胎児ドックを受けた病院は産科だけのため、中絶はいっさい受け付けていないと言われました。
ほぼ確実だと言われているのに、羊水検査をして、結果を3週間も待ち、その間どんどんお腹の中で赤ちゃんが大きくなるのが耐えられません。
現在14週、胎児ドックの後も1週間ですが、情けないですが、自暴自棄になり、生活にも支障がでてしまっていて…
批判はあるかと思いますが、上の子のことも考えて、私と旦那の中では堕胎は決めました…
羊水検査を受けていなければ、病院は中期中絶を受け入れてくれないのが普通なんでしょうか…?
- のんのんタヌキ
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
んー…子の障害の有無にかかわらず、経済的理由や年齢、その他さまざまな理由から堕胎は可能なので、羊水検査を受けていないからといって堕胎できない、とはならないと思いますけどね。胎児ドックを受けたところとは別で、妊娠の検査をした病院は産婦人科ではないのですか?そこの先生にご相談されるのがよろしいかと思いますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこの病院が中絶を行えない、母体保護法指定医ではない、ということだと思います。産婦人科だったらどこでも堕胎できるというわけではないです。
ほとんど資格持ってるとは思いますが。
他の病院をあたってみた方がいいですm(_ _)m
![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬこ
羊水検査受けてなくても中絶は可能かと思います!たまたまその病院がやってないだけで…
近隣の産婦人科や病院を検索されたら良いと思います
コメント