※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

クリスマスパーティで一歳9ヶ月の娘にケーキを食べさせるべきか悩んでいます。娘は食いしん坊で、今までイチゴやスポンジをあげたことがあります。今日は家族でケーキを食べるので、どうすべきか迷っています。

こんちには!
今日は実家でクリスマスパーティをするのですが、クリスマスパーティにかかせないのはクリスマスケーキですよね。そこで一歳9ヶ月の娘にケーキを食べさせるべきか悩んでいます。
娘は本当に食いしん坊でお菓子やジュースは特に大好きです。(1日のお菓子やジュースの量がハンパなくそれが子育ての中で一番の悩みです…)今まではまったく食べさせたことないというわけではなく、仕方なく上のイチゴやスポンジ部分をあげたりしていました。が、私としてはまだ解禁したくない気持ちもあり大胆にまるごと一切れ与えるのは抵抗があります…
今日は家族みんなでケーキを食べるので、欲しがって泣くのは目に見えています。
今日は特別!とわりきってあげるか、今まで通りイチゴだけあげるか…あるいは生クリームの代わりにヨーグルトなどを使った子供用のケーキを別に作るか。。
同じ月齢のお子様がいらっしゃる方、どうされていますか??>_<

コメント

ジャンジャン🐻

たまになのであげます^_^;

毎日家にケーキがあるわけじゃないですしね^_^;

  • momo

    momo


    確かにそうですよね^^;
    コメントありがとうございます!!

    • 12月24日
ぷるるっとな

大人用にショコラテリーヌ作る予定で、娘にも同じのは無理だけど食べてくれたら嬉しいのでホットケーキでフルーツとか砂糖使ってないジャムとか使って盛り付けます😃

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!!
    手作りすごいですね!✨
    私もチャレンジしてみようと思います!o(^▽^)o

    • 12月24日
  • ぷるるっとな

    ぷるるっとな

    主人が市販のだと甘くて苦手らしく、私も糖分控え目の味が好みなので作っちゃいます( ´∀`)
    娘も甘みが強いのはそんなに好きでないようなので市販のペッてされました(笑)

    • 12月24日
  • momo

    momo

    そうなんですね!私の娘も甘いもの嫌いになってほしいです…笑
    夫婦揃って甘党、ぽっちゃりなもんで娘も似て甘党、ぽっちゃりです!笑
    頑張って手作りチャレンジしていきます♪ありがとうございます♡

    • 12月24日
mai(๑•ᴗ•๑)♡

子供は別に作ります(๑•ᴗ•๑)
やっぱり甘いケーキは心配なので、、、

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね💦
    ただでさえお菓子やジュースを毎日たくさん食べるので特に気がひけちゃいます…>_<

    • 12月24日
みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛

私の姪はつい先日1歳になったばかりですが、食べてますよ(*'ω'*)
そしてもうすぐ3歳の旦那の弟も食べます(*>ω<*)
まるまる一切れは多いから、小さめに切ってあげればいいのかなーって思います( ´͈ ᵕ `͈ )◞♡
多分一切れあげても、食べきれないと思うので(*>ω<*)

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!
    一歳になったばかりでもう食べているんですねー!そういうのを聞くとあげたくなる気持ちもあります…笑
    ただ本当によく食べる子なので、小さめだとペロリとたいらげてもっと欲しいとごねるのは目に見えるので想像しただけで怖いです!笑

    • 12月24日
mm.7

上の子も1歳9ヶ月のときは普通にケーキ食べてました。
チョコも毎日食べてる勢いだし…
なので、歯磨きは絶対しています。

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!
    そうなんですねー!チョコもいつ解禁するのか悩んでいます>_<
    ただうちの子は歯磨きが大嫌いでいつも大泣き、大暴れ…´д` ;
    なので毎日ろくにできなくてだからこそ甘いものは控えたい気持ちがあります( ;∀;)

    • 12月24日
mrmちゃん♡

私も食べさせてあげます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みんなが食べてるのに、
子どももほしいだろうから。。
ケーキを毎日食べるわけではないので、
大人よりは少なめですが、
よそってあげて食べさせてあげますよ!
甘いものを食べたって、
歯磨きをしっかりすれば、
大丈夫です(ू•‧̫•ू⑅)
歯磨きがしっかりできない子は、
甘いものはあまり食べさせると、
虫歯になるそうです。

  • momo

    momo


    コメントありがとうございます!

    まさにうちの子が歯磨きがしっかりできない子なんです…´д` ;
    大泣き、大暴れする中なんとか押さえつけて磨きますか、なにせ大暴れなのでろくにできず…(/ _ ; )
    しっかり歯磨きしてくれるなら少しは食べさせてあげようってなるんですけどねー>_<ほんとに悩みが多いです(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

    • 12月24日
  • mrmちゃん♡

    mrmちゃん♡

    そぉだったんですね꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
    私も初めは泣こうがわめこうが、
    抑えつけてしてましたよっ!!
    それが2歳にもなれば、
    歯磨きしないと怖い怖いさんくるよ?
    とか言い聞かせて、
    じっとするようになりました♡

    歯磨きがしっかりできないと、
    甘いものを控えざる終えませんよね꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
    辛いかもしれませんが、
    歯磨きを根気よく頑張りましょう(ू•‧̫•ू⑅)

    • 12月24日
  • momo

    momo

    二歳前、ほんとに大変な時期ですが根気強く頑張っていきます!!>_<
    ありがとうございます♡

    • 12月24日
茗

1歳8ヶ月の子供がいます。我が家は1歳半過ぎからプリンやミルクババロア、レアチーズケーキなどを甘さ控えめに甜菜糖を入れて作りますよ!
あげるのも、少しにしています。
さすがに市販の物や、チョコの物はあげたくないので、作っています♪

  • momo

    momo

    コメントありがとうございます!!
    手作りすごいですね!!✨
    料理とか手作りが苦手なので、あまりそういうことをやってあげれず反省です>_<
    私も茗さんを見習ってチャレンジしてみたいと思います!o(^▽^)o

    • 12月24日
  • 茗

    レアチーズケーキやゼリーやババロアなんかは、基本的に混ぜて冷やすだけなので、簡単で、お料理が苦手な人でも大丈夫ですよ🎵
    レアチーズケーキは、作り過ぎても冷凍保存可能ですし!
    私はむしろ市販のケーキを買いに行くのが面倒臭くて。笑
    近くのスーパーで材料買って作ればすぐ食べれるし!とか思ってしまいます。笑

    • 12月24日
  • momo

    momo

    なるほどーo(^▽^)oこれから頑張って手作りチャレンジしていきます♪ありがとうございます♡

    • 12月24日