
コメント

Nmi
私友達に保育士たくさんいますが、みんなピアノ習いだして、上手ですよ!(笑)
確か試験とかにピアノの伴奏あった気がします🤔🤔

退会ユーザー
保育士の試験にピアノがあるはずなのである程度はひけると思います💦
普段練習してないんですかね(^_^;)
-
ままり
コメントありがとうございます!
ピアノの試験ありますよね!
練習して試験に受かったってことは、練習すればある程度はひける人ってことですよね!
ほんとに、おいおい!って思うくらい下手なんです…笑- 9月21日

しゅり
保育士です。
ぶっちゃけ弾けない保育士いてますよ💦💦
大学や、短大でピアノの授業はありますが、個人の練習量によりますし、、、、
採用試験でピアノありますが、事前に知らされることがあるのでそればっか練習したら通る場合もあるので、、、
弾けない人は弾けないですね
-
ままり
コメントありがとうございます!
そればかり練習してある程度ひけるようになるなら、やはり練習不足ってことですよね。
去年の参観日、ピアノ最悪でした…笑
参観日で歌う曲くらい、必死で練習してくれー!- 9月21日
-
しゅり
それは、、、クレーム言わないとあかんレベルですね💦
本人の努力不足やと思います💦- 9月21日
-
ままり
参観日が親の日と祖父母の日と別で、私が見に行った日は、もしかして弾く予定だった先生が急にお休みになったのかな?とか考えてたのですが、母が見に行った日もつまづいてたみたいで…笑
- 9月21日

退会ユーザー
多少ひけなくてもなれますよ。
私の妹がそうです。今でも練習してるので…
専門学校行っても課題をクリアすれば大丈夫みたいなので💦
すみません、妹を見て思った事をそのままコメントさせていただきました🙇
-
ままり
コメントありがとうございます!
練習されてるのですね!
うちの娘の担任は練習してあのレベルなのか?担任は他にもいるのにもっとましにひける先生いないのか?と、保育園の先生のピアノレベルが不安です!笑- 9月21日

mamari
保育士です
ピアノ初心者でも保育士はなれますよ!
学校ではちゃんとピアノの授業もあり、それなりに弾けるようにはなるはずなんですが、、、笑
その先生は練習が嫌いなんですかね笑
初心者であっても子供達の前で弾くならば弾けるようになるまで徹底的に練習するのが当たり前なのですが、、
大丈夫かな。と私も心配になってしまいました笑
-
ままり
コメントありがとうございます!
ピアノの授業もあるんですね!
そう!そうなんです!
ピアニストのように弾いてほしいわけではないので、せめて普通に?簡単な楽譜を探して?かっこいい伴奏は無理でも歌詞通りの音だけでも?スラスラ弾いてくれ~と思ってしまって…笑
うちの子が音痴やリズムがとれない子になったらどーしてくれんだ!笑- 9月21日
-
mamari
子供達にとってもあまり良くないですよね笑
1つ疎かにするだけでその先生は他の仕事も全て疎かになってるんじゃないかって信用されなくなるので勿体無いですね😂
大切なお子さんを預けてる場なのでそれは園側の人に心配ということを伝えても良いレベルだと思いました私は笑- 9月21日
-
ままり
顔も声も雰囲気も優し~い雰囲気の先生で、子どもがあまりまだ上手くしゃべれない頃から◯◯センセって家で会話に出てくるので、きっと子供にとっては良い先生なんだと思うのですが、ピアノが…笑
おいおい!ってつっこみたくなります!笑
あと、あまりにも下手なのに参観日とかで弾かされてるのは先生間のイジメか?とかまで思うくらい苦手そうな感じです。- 9月21日

さき
元保育士です!
学校の授業でピアノがある程度で、その授業の単位を取得できれば…というくらいなので、下手な人でも保育士になれます。笑
幼稚園の就職面接では実技でピアノをすることもあるとは思いますが、保育園の就職面接ではよほど音楽に力を入れている園でなければ、ピアノの実技などは無いと思います。
さすがに仕事をしているうちに必要な場面もあるので、ほとんどの人は練習もしますが、向上心ない人とかはすごくへたっぴのまま子どもの前でも弾いたりします…
-
ままり
コメントありがとうございます!
単位取得できたってことは練習すればできる人達なら、上手じゃなくてもいいので、仕事で使う曲だけはいっぱい練習してくれ~って思ってしまいます!笑- 9月21日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
すみません😑⤵️
ピアノ苦手ですが、保育士しています💧パートですが🙄💦
ピアノ苦手なので他の分野で頑張っています❣️❣️
そして、ピアノも練習しています💦💦
何だかこの質問を見て自分が情けなくなりました💧
保育士を辞めた方がいいのかな💧と思いました。
-
ままり
コメントありがとうございます!
私の質問で不快にさせてしまい申し訳ありません。
保育士さん、やめないでください!
ピアノ練習されてるんですね!
ピアノできなくても、明るく挨拶してくれたり、元気に遊んでくれたりする先生がいるだけでこどもは楽しく通えると思います!!
参観日の伴奏とか普段のお歌とかのピアノって順番に当番制なんですかね?
ただ、単純にピアノが得意な先生に弾いてもらえばいいのにーと思いました!- 9月21日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
いえいえ💦💦
私も変なとり方をしてしまって申し訳ないです( ᐪ_ᐪ )⤵️⤵️
練習していますがブランクがありなかなかです🙁💭
電子ピアノ&楽譜買いました(*╹◡╹)
今は娘と練習しています⚝⋆︎*
早く弾けるようになって私のピアノで子供達が楽しく歌えるようにしたいです(* ॑ᗜ ॑*)⚝
がんばります🤩⤴️⤴️
ちなみに、私の園では弾ける先生が弾くって感じです🙂💕💕- 9月21日
-
ままり
お返事ありがとうございます!
娘さんと練習いいですね!
苦手な先生が無理に頑張ってしなくても、得意な先生がしてくれれば、みんな楽なのになーと思いました!- 9月21日

りーしぃ
保育士を目指して短大や専門学校に通ったとしても、スタートによって学習内容も合格ラインも大分ちがってきますからね!
私は小さい頃から習ってきたのでテストの時の曲も上級者向けのものでしたが
初めての子達は「さいたさいた」が弾ければ合格だったり
そういう人たちは経験です
確かに保育士になった時からプロとして扱われるものですが、得意不得意はどうしてもあります
保育士になって、日常的に弾いて、場馴れもして弾けてくるものなので
そのためのステップアップの段階だと思ってどうか見守ってあげてください(>_<)
-
ままり
コメントありがとうございます!
合格ラインが違うんですか!?
それはビックリです!
じゃぁピアノが弾けなくてもしょうがないですね。
私は看護師ですが、看護師でも採血下手な人とうまい人いるような感じで、保育士さんでもピアノ得意な人と苦手な人がいるってことですね!
患者や子供は看護師や保育士選べないですもんね!
見守ってあげてってコメント見て、ちょっと心が落ち着きました!- 9月21日

123
友人が保育士さんですが、保育学科の学生のとき泣きながら猛練習してました😭
とても保育士さんに向いていると思える優しい友人ですが、ピアノだけがどうしても苦手なようです😭😭
そういう先生だと、もしかしたらはたから見ると下手くそかもしれないですね😭
-
ままり
コメントありがとうございます!
ピアノ苦手な先生、いっぱいいるみたいですね!
得意な部分がいかせるように仕事を割り振りできないのかなーとちょっと思いました!- 9月21日

あーか
園次第です(・ω・)/
今は弾けなくても良いという園も多いです!
-
ままり
コメントありがとうございます!
ピアノが苦手な先生、いっぱいいるんですね!
走り回るのが得意な先生、ピアノが得意な先生がいていいと思うので、苦手な先生にさせなくてもなーと思ってしまいました!- 9月21日

なあ
うちの子の幼稚園の先生も
めっーーーーーーちゃくちゃ
へたくそで
伴奏前半で何回か弾き直したり
してます(^∀^;)
わたし、かわろうか?って
心の中で毎回思ってます笑
-
ままり
コメントありがとうございます!
参観日みてきた母が、変わろうか?って言いたいのすごい我慢した!って言ってました!笑- 9月21日
ままり
コメントありがとうございます!
ピアノの試験ありますよね!?
あれ!?どした?大丈夫か?ってくらい、下手なんです!笑
ピアノ両手でひいてて、間違ってつまずいて、片手だけになって、その片手すら間違って、ピアノの音が数秒消える…みたいな!笑
Nmi
それやばくないですか😂
どうしちゃったんだろ☹️☹️
音楽って大切だからなんかしっかりして欲しいですね!
ままり
子どもの歌より、ピアノが気になって気になって!笑
Nmi
一度気になると、気になっちゃいますよね😂