![7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子がお昼寝で寝ぐずりがひどいです。夜はすぐ寝るが、朝や昼はなかなか寝付かず、抱っこ紐で寝かせています。様々な方法を試しても効果がなく、1時間で起きてしまい、眠たくてグズグズします。
7ヶ月の男の子で、お昼寝の寝ぐずりについてです。
5ヶ月頃から、お昼寝の時の寝ぐずりがすごいです😥
夜は授乳して、布団に置いたら、眠くなってわりとすぐ寝てくれるので、本当に有難いです。
しかし、朝寝、昼寝となると、なかなか寝られないようでグズり始めたら、大泣きするまでいって疲れて寝落ち、とかもなく、ギャン泣きが続くので、結局抱っこ紐でゆらゆらして寝かせます💦
部屋を少し暗くしたり、トントンして歌を歌ったり、添い寝したりしてみますが、特にこれで寝る!と言ったものがないです😞
寝たとしても1時間くらいで泣いて起きてくるので、起きてしばらくするとまだ眠たくてグズグズといった感じです😣
- 7(7歳)
コメント
![ピーチ姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーチ姫
同じように手のかかる子でしたが、このようなタイプのお子さんは手が離れる時期まで大好きなママが優しく問いかけて抱っこで寝かすしか方法がないように思います‥
私も参って手を出したりして随分後悔しましたが時期がきたらスッと寝るようになりました👍
7
やっぱり甘えてるだけなんですかね💦
今はしんどいけど、それが可愛いと思って受け止めようと思います😣
回答ありがとうございました!