

🔰はじめてのママリ🔰
惣菜やレトルト、冷凍食品などに頼るのもありかと。
夜はあまり食べられないなら朝昼で調整すればいいと思います✨

ちー
卵だけ用意すればとか、豆腐だけ用意すれば。。みたいなシリーズもののレトルト?のようなもの分かりますか?🍴 それを買いだめしておいて、めんどくさいときはそれおかずにしたりしてましたよ😁
+サラダで野菜も取ったり、インスタントの味噌汁に乾燥ワカメ足したりしてました!笑
食べないよりはいいかなーと🤔🌟
-
りり
確かにそうですね!
インスタントに少し具材混ぜる。とか!
やってみます😊✨- 9月21日

退会ユーザー
自慢できることではありませんが、不規則勤務だったので3食の食事をちゃんと食べるようになったのは産休入った34週以降でした。それまではもちろんちゃんと食べる日もありましたが夜勤の日や帰りが遅くなった日は食べなかったりコンビニで済ませたことも多々ありました。
もちろん、良くないんだろうなとは考えましたが、赤ちゃん大きくなってるし!って思ってました。
食べることも大切かもしれないですけど、ママが疲れた時に休むのも大切ですよ!
-
りり
先程返信間違えてしまいました😣💦
私もシフト制で早遅ありますし、主人が夜遅くに帰ってくるのでいつも不規則でした💦
疲れた時は休むのが一番ですね!
いつも無理しすぎても赤ちゃんに伝わっちゃいますよね!
そう言ってもらえるとなんだかホッとしました☺️ありがとうございます!- 9月21日

りり
やっぱりお惣菜とか…になっちゃいますよね😣
お昼はせめてしっかり食べるようにしたいと思います!
コメント