※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

昨日2ヶ月を迎えた息子がいます。夜寝ない時はどうすればいいかわからない笑。夜でも泣かずに一人で遊んでる時はそのまま遊ばせますか?

昨日2ヶ月を迎えた息子がいます!
おっぱいが欲しい時と、眠い時くらいしか泣かないので夜寝ない時どうしてあげたらいいか逆にわかりません笑
抱っこしてゆらゆらしても添い乳しても寝ないと思って諦めて布団においてたら一人で寝てたり😂
そこで質問なんですが、夜でも泣かずに一人で遊んでる時はそのまま遊ばせますか??

コメント

ゆみ

我が子はそうでしたよ👍
今でもそれが続きお布団に放置したら、ゴロゴロして寝ちゃってます🤣

  • りんご

    りんご

    そうなんですね😆ありがとうございます!
    ゴロゴロ転がり始めたら大変かと思いますが待ち遠しいです😓

    • 9月20日
ゆじゅあ

周りの寝る環境だけ作って、あとは、遊ばせてました(笑)

  • りんご

    りんご

    それいいですね😆
    いつでも寝れる状況いいですね!

    • 9月20日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    息子は、新生児の頃からいくら寝なそうな時でも21時には、普段は20時までには、豆電球にして薄暗い部屋で遊ばせてました(笑)
    夜間の授乳があれば、消灯時間からの授乳はそのまま薄暗い部屋で行なってそのまままた寝かせるといった感じで、しばらく繰り返すと部屋を暗くすると眠くてコロコロするようになりました(笑)

    • 9月20日
かおり

今同じ状況です。
添い乳して寝ないのでそのまま寝返りして遊んでます。
ネントレは6ヶ月からでいいですよ(´(エ)`)ノ 
まだ記憶が持ちませんから。
環境づくりしてそばにいてあげてください(*´ェ`*)

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!
    まだ記憶が持たないってなんだか可愛いですね🤣わかりました!ありがとうございます😍

    • 9月20日
  • かおり

    かおり

    赤ちゃんの脳についての記事で、
    赤ちゃんは愛すべき記憶喪失者
    って書いてました(*´ェ`*)
    可愛いですよね😍

    • 9月20日