
2ヶ月の男の子が寝つけない悩みで、抱っこ紐のおすすめを教えてほしいです。
生後2ヶ月の男の子を育てています👶
最近手を舐めだしたり
あーあーと声を出すようになり日々成長を感じれて
とても楽しく毎日を過ごしているのですが...
なぜか日中上手く寝つけない日があり
寝そうになっては泣き
寝そうになっては泣き...
いざ寝たとしてもお布団に置くと何かスイッチが入ったかのように急にパチっと目が開き泣くんです😭
首がちゃんとすわっておらず体重が6.5キロある我が子
長い事抱っこしてるのが辛くて💦
サッと付けられる良い抱っこ紐があれば教えて欲しいです‼︎
- はるとママ(7歳)
コメント

まめ
日中ほんとねないですよねー!!
私も今の悩みです(;_;)
うちは新生児の頃から
ベビービョルンの抱っこ紐つかってます!留め具を外せば
抱っこ紐ごと寝かせられるので
起きる心配もほぼないです!
(たまに背中スイッチ入っちゃいますが笑)
寝かしつけにかかる時間はその時それぞれですが100%寝ます👍

Kiiii
同じく2ヶ月の男の子ママです!
うちは、外出用にはベビーアンドミーの
ヒップシートキャリア使ってて、
お家用では、コニーの抱っこ紐使ってます!
コニーはベビーラップのような抱っこ紐で、背中で支える構造になってるので息子は5.3キロですがすごく楽です!😳
かなり密着するので抱っこのままスっと寝てくれます!
うちの子も離れたら起きちゃうので抱っこしたまま過ごしてます😂💕
-
はるとママ
コニーの抱っこ紐凄く良さそうですね‼︎
けどAmazonは品切れでした💦
メルカリでも売ってるみたいなので
アプリインストールして見てみます!
どのように使い分けてるかなど
分かりやすく教えていただきありがとうございます😊❤️- 9月21日

けーちゃんandそーちゃんママ
座ってあぐらかいた所に乗せて過ごしたり、支えてる頭からそっと腕抜いても、ママの温もり感じるのか寝落ちしたまま過ごしてくれますよ。
6.5キロ重いですよね。
腹ばいさしてあげると密着してるのが安心するのか寝たりもしますよ。
-
はるとママ
トトロとめいちゃんみたいに
私のお腹の上に我が子をうつ伏せで寝かしたり
あぐらかいた所に乗せたり
ソファーに座って授乳用クッションを足と腕の間に挟めたり...
色々やってみてるんですが
ゆらゆらしてないと嫌みたいで
すぐ泣いてしまって😭
この時期の子は仕方ないのかもしれないですね💦- 9月20日
-
はるとママ
我が子は座ってゆらゆらしてもなぜか泣いてしまいます😭
立ってないと嫌みたいで💦- 9月20日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
そーなんですね。(>人<;)
これできたら結構楽ですよ。太もも枕にして寝てるし。
考えてみれば私、元々、立って抱っこしてゆらゆらあんまりしてなかったからかもしれません。- 9月20日
-
はるとママ
諦めずに何度もやってるうちに慣れて
その体制でも寝てくれるようになるのかも??
座ったままゆらゆらして寝てくれれば
少しは楽になるので諦めずに何度もトライしてみます‼︎- 9月20日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
習慣は大事です。赤ちゃんって賢いからちゃん分かってくれますよ。(o^^o)
- 9月20日
-
はるとママ
そうですね‼︎
頑張ります😊🙌- 9月20日

りん
同じく生後2ヶ月、男の子の母です😊寝かしつけにおすすめの抱っこ紐はないですが、全く同じ境遇なのでコメントしてしまいました!ちなみにエルゴは持ってて、外出の時に使いますが家の中では使ってません。それじゃないと寝なくなっちゃうと嫌だな〜、と思って今の所。。強がらず、使っちゃえば楽なのかも、とも思ってる今日この頃です😑
6.5㌔立派ですね〜😅うちもこの数日測ってませんが、たぶん6㌔越えたくらいかなと。
本当重いですよね〜😞まだまだ支えないといけないし、抱っこから降りれないし。
あやすとニッコニコ笑ってとても、可愛いですよね。ますます可愛いな、と思っちゃいます。
うちも今日はなんだか、いつもより日中泣いて泣いて。。毎日昼間はあまり寝ず、午後から2〜3時間眠ることはあります。昨夜も何回か起きて。眠いはずなのに、今日は昼寝も、1時間でそのあとからずっと、ぐずぐず。今は授乳し、腕の中ですやすや。
この数日、私のおっぱいも調子が悪く(乳首の付け根が膿んでるのかしこりっぽく、座れると呼吸ができないほど激痛😭)夜中、そちらのおっぱいは搾乳したり。。寝不足で辛いです〜。
同じような境遇なので、一緒に乗り越えましょう😵
-
はるとママ
コメントありがとうございます😊
私も産後4日目から乳首に傷ができ物凄く痛くて授乳するのが大変でした💦
退院してから乳頭保護機を買ってそれをつけてあげてたらすっかり良くなりましたよ🙌
我が子の成長を楽しみながら
お互い頑張りましょう!- 9月20日

爆ちゃん
はるとママさん😁✨
私の息子も最近……手を舐めたりうーあーとクーイングしたり日中起きてる時間が長くなってきたように思います❗️
やはり普通に抱っこしていて少し丸まった姿勢や母の温もりに安心してぐっすりでもいざベッドにフラットに置くと今までの苦労が無駄かのようにリセットされ……深夜になればなるほど自分の気持ちも沈みがちになりますよね疲れて💦
私は少し暑くてもタオルケットでクルリと包んであげるとすぐに寝てくれ肌に密着してない分ベッドに置く時起きるのもすくない気がします❗️
ベッドにポンと置くのではなく……足から背中……の順に少しずつずらしながら置き最後に片手で胸元を優しくポンポンしながら頭の腕を引き抜くと一瞬目を開けますが寝落ちしてくれます❗️🤣✨
6.5キロ凄い😗ミルクですか?母乳ですか?
-
はるとママ
声を出すのをクーイングって言うんですね!
数時間おきの授乳でなかなか気が休まらず
お昼寝とかも出来ないと本当に辛くなってきますよね💦
今日初めてタオルケットを巻いて寝かせたんですが
すんなり寝てくれました!!
日中もそれで寝れるか明日試してみます😆
私は完全母乳です!
ミルク3回ほどあげたことあるんですが
味が嫌なのか...哺乳瓶の先っちょが嫌なのか...飲んでも20ミリで
十分成長してるので
あげるのやめました!- 9月20日
-
爆ちゃん
早速試してみてくれたんですね🤗
パッと見窮屈そうにみえますが……お腹に居た時に近く安心するみたいです……知り合いの先生がモロー反射が出来ないのが反対に眠りに繋がるように言ってましたよ❗️
完母凄い❤私は混合ですが…搾乳も頑張ってます❗️完ミにした方が断然楽なのは分かってますが……やれるだけ母乳で育てたくってって最近ミルクよりになってますが💦
友達が完母ですが…仕事復帰で哺乳瓶の練習をしているのですが……嫌がって吸ってくれないそうです😭はるとママさんのお子さんもママのお乳が1番なんですね🎶ある意味羨ましい😭うちの息子あんまり母乳好きじゃなさそうなのでwww
うちの子は母乳よりミルクが美味しいと感じるのか飲みっぷりが違いますw- 9月21日
-
はるとママ
新生児の時に一度だけお包みでやった事あったんですが
全くダメでそこからやった事なくて...
爆ちゃんさんが言う通りにタオルケットでやってみたらすんなり寝てくれました🙌❤️
ありがとうございます!!
ミルク作るのも大変ですけど
哺乳瓶を洗ったり殺菌したりするのがなおさら大変じゃないですか?💦
ベローンと出して口元にやれば良いだけなので「母乳って楽で良いわぁ〜」なんて思ってました笑
たしかに仕事復帰するときに哺乳瓶を受け入れてくれるか心配です💦
姉の子は1歳なる前に離乳出来てたのですが
うちの子はどうなることやら...
ミルクは何を使われてますか??
私は退院した時に病院から【すこやか】っていうミルクの缶をもらったんですが
前に母乳が出づらいと感じた時にあげた所
20ミリ飲んだかな?って感じでした😓- 9月21日
-
爆ちゃん
夏場は暑そうでしたが……秋口になり肌寒くもなってきたので、タオルケットにくるんであげたら尚更暖かくて眠りにつくのも早いかもしれませんね😁✨
ミルク作るのも一手間いるよね💦
私はミルトンの液状タイプを作っています❗️1度作れば24時間使えるそうです😌✨
母乳その点良いですよね🎶私も出産前は完母を考えてましたが……誰かに預けたりする事も踏まえた上で、混合にする事にしました❗️そのおかげもあり少しの間、母に預けて買い出しに出たりもしてリフレッシュする時間も設けています😁✨
私の産院では、E赤ちゃんの粉ミルクを使っていたので私も継続して使っています🍼他のにくらべ値段が数百円高いのですが……入院中の飲みっぷりもよく退院後すぐ違うのを飲んでくれるか分からないのもあり1人目なので奮発してE赤ちゃんにしてますw
今では母乳より美味しそうに飲んでいますよwでも先生いわく母乳が1番だそうなので健康な身体を作る為にも母乳&搾乳は続けるつもりです🤗✨- 9月21日
-
はるとママ
そうですね!
私もタオルケットで包まれて寝たいです笑
ウォーターサーバーがあるので
簡単に作れると言われれば作れるんですが
泣いてる我が子を待たせて
ミルク作らなきゃいけないと思うと
テンパっちゃいます💦
ミルトンの浸けておくだけで良いやつですね!頻繁に哺乳瓶を使われる方はそれの方が断然楽ですよね!
なるほど、、、たしかにミルクなら誰でも作れてあげれますもんね!
私もそうしたいんですが
近くに少しでも自分のかわりに見ててもらえる人がいないのと
保健師さんに
「ちゃんと授乳しないと乳腺炎になる」と言われて
搾乳するのが面倒で結局母乳のみです😓
離乳する時E赤ちゃんの粉ミルク使って見ます😄👍
母乳にはお母さんの免疫が入ってるみたいなので私も出るかぎりは母乳で頑張ります!
お互い大変な事が多いとは思いますが
息抜きしながら頑張りましょうね😊👶❤️- 9月21日
-
爆ちゃん
確かに……私がタオルケットに包まれて何十時間も寝たいw
まとまって寝れてないので疲れが蓄積されてる気がします💦
ウォーターサーバーは……ミルク作りには最強ですね❗️私は持ってないのでポットとお白湯を予め作っててミルク作ってますが……一手間です😱
でもまぁ離乳食も始まると少しずつ回数も減ってくるだろうからなんでも今しかない貴重な時間だと思いながら過ごしています❤
先生いわく泣いてからミルクやお乳をやるのは遅いらしく……目をキョロキョロし口をパクパクしだしたらあげなさいと言われましたが……実際旦那もいなくて1人だと泣かさず進めるのは案外難しく💦大変ですよねw
少しあげてないとお乳張りませんか?私は乳腺が詰まりやすい食べ物を食べた後カチカチになったりします🤣これがまた痛いですが……手絞りするとすっきりします🍼w
本当にお互い頑張りましょうね❗️同じ月齢で悩みを共有出来て……私自身の気持ちも大分楽になり嬉しかったです🤗ありがとうございました❤- 9月21日
-
はるとママ
私も寝れても4時間まとめて寝れれば良い方で一日6時間程度しか寝れないので
疲れが蓄積されてる気がします😓
そうですね!
離乳食の方が面倒だと思うので
今はとりあえず頑張りましょう🙌
初めて知りました!
今は時間見ながら様子みてあげてますが
泣いたらあげてと言われてたので泣いたらあげてました💦
ミルクもお風呂も...
何でも1人でやるの大変ですよね😖
私はお乳あまり張らない方かもしれないです!
気づくと下着がバチャバチャになってるので
溜まらずに垂れ流し状態です笑
でも生後1ヶ月あたりは物凄く貼りました💦
飲む量が少なかったせいだと思いますが
私も手で絞ってました!
絞るとスッキリしますよね!笑
こちらこそ‼︎
色々話せてスッキリしましたし
大変なのは自分だけじゃないと改めて分かって気持ちがかなり楽になりました😊
ありがとうございました🙇♀️❤️- 9月21日

ぽんちゃん
同じ境遇なのでコメントしてしまいました。
うちは横抱きじゃ泣きやまないことも多くて首を支えつつ縦で抱いて落ち着いたら横抱きで寝かせてます。
しかし、歩いていないと泣くので延々と歩いてます。
うちも7キロ😰
手が死にそうです(笑)
お互い頑張りましょう!
-
はるとママ
コメントありがとうございます☺️
我が子も縦抱きの方が泣き止んでくれます!
けど縦抱きだとなおさら疲れるんですよね💦
7キロ‼︎凄いですね‼︎
うちの子より大きい子いた!笑
何かと大変ですが頑張りましょう🙌- 9月20日

picopico
コニーの抱っこ紐使ってます😊
さっと使えて、密着して安心するのかすぐ寝てくれます!下ろして背中スイッチなることもありますが💦すぐ寝てくれるので寝かしつけのストレスは解消されました!!この抱っこ紐のおかげで外出するのも楽になりました😊かなりオススメです✨
-
はるとママ
早速調べてみました!
凄い使いやすそうですね🙌
どこで売っていますか??- 9月20日
-
picopico
店舗では売ってなくて
Amazonかコニーのサイトから買えます☺️メルカリで売ってるのも見ました!
インスタでコニー抱っこひもで検索すると皆のレビューが見れますよ😊- 9月20日
-
picopico
私はコニーのサイトから買いました!韓国から届きますよ!
- 9月20日
-
はるとママ
なるほど!
ありがとうございます!
調べてみます😊- 9月20日
はるとママ
早速調べてみました!
前を向かせて抱っこも出来るんですね!
どこで買いましたか??
西松屋やイオンにありますか??
まめ
そうみたいですよね😊
西松屋ならあるとおもうんですけど
私はアカチャンホンポで買いました!
ネットでも注文できます♪
5000円くらいで買えるので
手頃でいいと思います✨
はるとママ
なるほど!
ありがとうございます🙇♀️
アカチャンホンポ行ってきます🙌